Japanese
VOI SQUARE CAT
2020年10月号掲載
Member:睦(Vo/Ba) Ayata(Gt) Hasshi-(Dr) 哲視(読み:さとみ/Gt)
Interviewer:岡部 瑞希
東京 浅草発、"共有型"ロック・バンドを謳うVOI SQUARE CATが、9月16日に3rdミニ・アルバム『RAISE A FLAG』をリリースした。キャリア初の全国流通盤となる今作は、素直なメロディやエネルギッシュなサウンドといった、元来の"ぼいすくらしさ"を磨き上げ、且つエッジーなロック・チューンなど新たな魅力にも出会えるバラエティ豊かな1枚。そして、溢れ出るエネルギーがライヴへの期待値を突き上げてくれる。新ギタリスト、哲視を1月に迎え、盤石の構えで放つ最新作について、メンバー全員に訊いた。
-Skream!初登場ということで、まずはバンドのプロフィールをお聞きしたいのですが、VOI SQUARE CAT(以下:ぼいすく)は同じ高校の軽音部だった睦さん、Ayataさん、Hasshi-さんを中心に結成されたということで、当時は3ピースだったんですか?
睦:もとは他にも何人かいたんですけど、高校を卒業して"本気でやる!"って残ったのがこの3人で。
-なるほど。3人が楽器を始めたのは、軽音部入部がきっかけですか?
睦:そうですね。
Ayata:僕も、楽器は軽音部に入って初めてやりました。
Hasshi-:自分は、中学の頃から電子ドラムは触っていたんですけど、本物のドラム(生ドラム)を触ったのも、バンド活動を始めたのも高校で軽音部に入ってからですね。
-当時、軽音部を選んだのは、やっぱり憧れのバンドやアーティストがいたからですか?
睦:いやぁ、僕は友達に誘われて軽い感じで(笑)。
Ayata:それまでテニス部だったもんね。
睦:結構運動マンだったので、テニス部に入ろうと思ったけど、友達に誘われて結局軽音部に入りました。
-あくまで"部活動、何にしようかな"というノリから、今の3人が残ってバンド活動を本格的に続けていこうとなったのはいつ頃、どんなきっかけで?
Hasshi-:自分は高校2年生くらいでELLEGARDENにハマって、音楽にのめり込んで。それで"音楽で食いたい"とか、"音楽で生きたい"って本格的に自分の中で思い始めました。正直、勉強したくないからとかもありましたけど、憧れのほうが強かったですね。
-Hasshi-さんは、結構情熱的なタイプなんですか?
Hasshi-:ですかね(笑)。良く言えばそうなりますね!
睦:僕は最初から(バンドをやっていくことが)夢ではあったので、本気でやりたいとはずっと思いつつ、きっかけは友達のひと言です。
-ぜひそのひと言を教えてください。
睦:"お前の好きなことを全力でやって、俺のこと武道館に招待してくれ"って。やっぱり夢ってすごく不安なものでもあるじゃないですか。それで僕が迷っていたときに、友達が言ってくれた熱いひと言で "本気でやろう"って決心できて、そのおかげで今があります。
Hasshi-:その友達かっこ良すぎん?
-Ayataさんは?
Ayata:僕はもともとローディとか音響とか、裏方の仕事をしたいと思っていたんですけど、こういう熱いふたりを見ていて心境が変わって。一緒に続けたい気持ちが強くなっていきました。
-睦さん、Hasshi-さんに感化されたんですね。そこからぼいすくが本格始動し、今年1月には哲視さんが加入し新体制となりました。哲視さんとはどんな繋がりがあって、加入に至ったんですか?
哲視:僕は、もとは関西でバンドをしていたんですけど、そのバンドが解散するタイミングで声を掛けていただいて、加入が決まりました。
-対バンの機会があって、お互いのことを知っていた感じですか?
Hasshi-:そうです。(対バンは)わりとしていましたね。
-お互いの第一印象は覚えていますか?
睦:(哲視は)身長高いし、ギターを弾く姿もかっこいいし、"出た、イケメン!"ってずっと思ってました(笑)。
哲視:......(苦笑)別にそんなことなくて、入ったらもうボロが出てます。
睦:いや、今も変わんないっすよ。(第一印象と)変わらないからこそ、一緒にやりたいって結果になったんです。
哲視:......あざっす!
一同:(笑)
-一緒にやろうと誘われたとき、哲視さんはどういう気持ちでした?
哲視:もちろん素直に嬉しかったです。ただ当時は関西に住んでいたので、物理的に距離があって、めっちゃ嬉しい反面、現実的な思考も一瞬よぎりました。でも前のバンドが解散してしまうタイミングで、"もう1回バンドやりたい"と思わせてくれたメンバーだったので、上京して加入することを決めました。
-そしてこのたび、新体制での初ミニ・アルバムにして、キャリア初の全国流通盤『RAISE A FLAG』が完成しました。これまでぼいすくは、作曲を睦さん、作詞を睦さん、Hasshi-さんで制作していましたが、今回から新たなソングライターとして哲視さんが加わった変化も大いに感じます。
睦:今まで曲はひとりで作ってきたんですけど、今回は(哲視と)話しながら組み立てていったのが新鮮でした。僕にはないアイディアを持っているので、すごく勉強になりますし。この6曲は、今のメンバーだからこそできた曲ですね。
-哲視さんは前のバンドでも曲を作られていたと思うのですが、今回ぼいすくで作曲するにあたって意識したことはありますか?
哲視:"ぼいすくっぽくない"ところを作りたかったんですよね。
-あえてですか。
哲視:今までのぼいすくを好きなお客さんたちが思うぼいすくっぽい曲って、むー(睦)が書いた楽曲ですよね? それを意識しても意味ないと思ったので。あとは、歪んだギターとか、バンド感が強めに出るようには意識しました。
LIVE INFO
- 2023.05.31
-
ReN
Galileo Galilei
ヨルシカ
Base Ball Bear
WOMCADOLE ※公演延期
3markets[ ] / メメタァ / チョーキューメイ
THE 2
LEGO BIG MORL
- 2023.06.01
-
女王蜂
怒髪天
ヨルシカ
夜の本気ダンス
くるり
kobore
ビッケブランカ
a flood of circle
POPPiNG EMO ほか
Organic Call
ひかりのなかに / オレンジの街 / アカルミ ほか
大槻ケンヂ ×下川リヲ(挫・人間)
Tempalay
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
syrup16g
BiSH ※振替公演
- 2023.06.02
-
崎山蒼志
FINLANDS
chilldspot
チャラン・ポ・ランタン
ReN
緑黄色社会
スピラ・スピカ
夜の本気ダンス
Kroi
a flood of circle
くるり
Novelbright
wacci
Uru
People In The Box
METAMUSE
KEYTALK
ズーカラデル
パスピエ
- 2023.06.03
-
ASP
Gacharic Spin
おいしくるメロンパン
怒髪天
竹内アンナ
米津玄師
nolala
クジラ夜の街
TOKYOてふてふ
BACK LIFT
Mr.ふぉるて
私立恵比寿中学
ReN
PENGUIN RESEARCH
Lucky Kilimanjaro
OAU
ツタロックDIG LIVE Vol.11-OSAKA-
the dadadadys
TOMOO
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
SHERBETS
People In The Box
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
"SAKAE SP-RING 2023"
Helsinki Lambda Club / TENDOUJI / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
P青木生誕祭「ポンコツの日!2023〜ファイナル〜」
フラワーカンパニーズ
BiS
山中さわお(the pillows)
蒼山幸子(ex-ねごと)
KEYTALK
眉村ちあき
King Gnu
Absolute area
anewhite
YOASOBI
- 2023.06.04
-
nolala
Gacharic Spin
コレサワ
竹内アンナ
おいしくるメロンパン
怒髪天
wacci
ヤユヨ
米津玄師
FINLANDS
豆柴の大群×都内某所
ビッケブランカ
PEOPLE 1
WOMCADOLE ※公演延期
ナードマグネット
ELLEGARDEN
UNISON SQUARE GARDEN
"百万石音楽祭2023"
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
SHERBETS
"SAKAE SP-RING 2023"
Age Factory
亜沙バンド×大村バンド
フラワーカンパニーズ
BACK LIFT
BiS
Age Factory
眉村ちあき
King Gnu
Ave Mujica
緑黄色社会
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
LONGMAN
凛として時雨
- 2023.06.05
-
cinema staff × アルカラ
ELLEGARDEN
MOROHA
- 2023.06.07
-
山中さわお(the pillows)
OAU
LONGMAN
ELLEGARDEN
DeNeel
木村カエラ
HERE
WOMCADOLE ※公演延期
FINLANDS
polly
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE ※公演延期
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
"アメ村天国 2023 PRIMAL"
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
"なおじろう × 5kai pre 「LOVE -5kai 【行】release LIVE-」"
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
GOOD ON THE REEL
"7秒とロック"
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
大森靖子×清春
私立恵比寿中学
Lilubay / 國 / シロイソラ / MGML
RELEASE INFO
- 2023.05.31
- 2023.06.01
- 2023.06.02
- 2023.06.03
- 2023.06.05
- 2023.06.07
- 2023.06.09
- 2023.06.13
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.07.02
- 2023.07.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号