Japanese
VOI SQUARE CAT
2020年10月号掲載
Member:睦(Vo/Ba) Ayata(Gt) Hasshi-(Dr) 哲視(読み:さとみ/Gt)
Interviewer:岡部 瑞希
-哲視さんが作曲に参加されている「Burn Out」、「反撃」は、まさにロック色の強いバンド・サウンドが前面に出ている曲ですよね。
Ayata:僕はこのアルバムで「反撃」が一番好きなんです。結構前からデモはあったんですけど、ずっと "曲にしようよ、曲にしようよ"って言ってて。
睦:ずっっっと言うんですよ(笑)。
Hasshi-:そういえば言ってたわ!
Ayata:一聴ですげぇカッコいいってわかるギター・リフをむーが考えてくれたので、もうこれでしょって。哲視さんが加わった完成形も、哲視さんテイストが入ってよりカッコ良くなって、これはもう間違いないです!
-エッジーなサウンドや曲調もさることながら、猛々しいヴォーカルの歌い回しや"一発逆転の一撃を喰らわせろよ"など、反骨心が露わになった歌詞も真新しい印象です。
睦:この体制になって、"今までよりもっとレベルアップしたんだぜ!"っていうところを見せたくて意識しましたね。
-その対極にあるとも言えるのが「L・A・B・Z」です。ライヴで盛り上がる様子が目に浮かぶスーパー・ポップ・ナンバーで、ぼいすくが掲げている"共有型"ロック・バンドというキャッチコピーの言わんとすることが、この曲を聴いて瞬時にわかりました。
睦:みんなと一緒になって、騒ぐじゃないですけど、賑やかにライヴをするってことですね。
-歌詞も"推し"、"尊い"、"D.D(Daredemo Daisuki/※複数のメンバーやユニットを応援するアイドル・ファンに向けた専門用語)"など、今時のエンタメ・シーンのカルチャーをコミカルに捉えていて面白かったです。
睦:いろんなバンドが好きなお客さんも多いなかで、"俺らを愛してくれ!"って曲なんですよね。
-軽快且つコミカルに駆け抜けていった先のラスト4行、"全然気にしないフリしても/結局は期待をしちゃうからさ/なんだかんだ言ってるけど/やっぱり 1 番愛してくれ"が、この曲の本音の部分なんですね。
睦:僕らやっぱ男なんで、2番じゃダメなんすよね!
Hasshi-:かっこいい~!
一同:(笑)
-「シリウス」は素直なメロディに乗せ、まっすぐな恋心を歌った王道のラヴ・ソングです。聴いているこちらが照れ臭くなってしまいそうなほど、ピュアで甘酸っぱい言葉が並んでいて。作詞は睦さんですが、睦さんは普段からこういう気持ちをストレートに口にできるタイプですか?
睦:そう言われて今ちょっと照れ臭くなってるんですけど(笑)、プライベートでも思ったら言いますね。
Hasshi-:この曲にも出てますけど、等身大のワ-ドとストレートな表現が彼の作る曲の強みだと思っているんです。(一緒に作詞をするときは)どういうことを伝えたいのか聞いて、ワ-ドをいっぱい貰って、彼の思いを尊重しながら、言い回しや言葉の繋ぎを僕が手助けしている感じですね。
睦:歌詞は全部そうなんですけど、嘘をつきたくないっていうのは前から思っています。僕、バカなので難しいことはあんまり言えなくて、思ったことそのままにしか言えないんですよね。
-でもHasshi-さんのおっしゃるとおり、それは紛れもなく睦さんの魅力で、実際、小難しくないストレートな歌詞は、最短距離で聴き手に届いていると思います。そして、それはラヴ・ソングに限らず、「ヒカリ」や「Everyday」といったエール・ソングでも例外なく発揮されています。
睦:「Everyday」は、メンバーや仲間に向けて書いた歌詞なんですよ。
-そうなんですか。どんな日常にも重なる間口の広さがあって、誰もが背中を押してもらえる曲だと感じました。全員でコーラスするセクションがいっそうハートフルで。
睦:ライヴでやりたいですよねぇ......(溜息)。
-今作の制作期間って、まさに"ライヴができない"とかいろいろな制約があって、いつにも増してネガティヴな感情を抱くことも多かった時期だと思うのですが、そんななかでも、こういうエネルギーに満ち溢れた6曲が揃ったのは意識的なことなんでしょうか?
睦:コロナだからどうこうっていうのは"っぽくない"と思うんです。出すなら俺たちらしく、今の4人のぼいすくを詰め込んだアルバムを出したかったので、攻め攻めな楽曲が多くなりましたね。
-キャリア初の全国流通というタイミングでもありますしね。改めて、どんな作品になりましたか?
Ayata:タイトルどおり"旗を掲げる"っていう意味で、新体制になって"これから行くぞ!"っていう気合を込めました。なおかつ、アルバム収録順そのままでもセットリストになるくらい、ライヴを意識した1枚です。
睦:ひと言で言うと、絶対ライヴに行きたくなる1枚だと思います。コロナが落ち着いたら、みんなで楽しめるような楽曲が詰まっているので、聴いていただいて、落ち着いたらでいいんですけど、ぜひライヴに来てください!
Hasshi-:哲視さんが加わって初めてのミニ・アルバム、初めての全国流通盤なので、いっぱい聴いてこれからのぼいすくを期待してもらえればと思います。
哲視:ライヴを見越して、ライヴが楽しくなるように意識して作った楽曲が揃っているので、今のうちに聴き込んで、踊りとかも勝手にできるくらい覚えていただいて、ライヴに来てほしい。それしかないですね。
-とどのつまりは、やっぱりそこですね。
Hasshi-:やっぱり全員そうなるんだね(笑)。
哲視:つまるところ、僕ら全員ライヴがしたい。
Ayata:全部ライヴに繋がっていくんですよね。
睦:そう、やっぱりライヴが大好きなんですよ。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号