Japanese
そこに鳴る
2020年10月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo)
Interviewer:山口 智男
タイトルが"超越"とは、まさに言い得て妙。デビューから5年、そこに鳴るがついにリリースする1stフル・アルバムは、これまでリリースしてきた作品をすべて凌駕するものとなった。超絶テクニカル・サウンドはもちろん、シーケンスも使いながら曲調の幅広さを追求した曲作りもさらに磨きを掛けたうえで、全9曲約30分にぎゅっと凝縮。結果、『超越』は超濃密な作品に。しかし、メンバーたちはそれが当たり前だと言うように、いたって冷静なのだから頼もしい。
それがどーんと広まるタイミングじゃないとフル・アルバムという言葉は使いたくなかったので、溜めに溜めていました
-デビューから5年。ついに1stフル・アルバム『超越』をリリースする心境から、まず教えていただけますか?
鈴木:ついにリリースします。ミニ・アルバム何枚出したかな。5枚でしたっけ。なんなら遅いぐらいかもしれない。でも、それがどーんと広まるタイミングじゃないと、フル・アルバムという言葉は使いたくなかったんです。1stフル・アルバムをリリースしてドカーンってなってほしいっていうのがあったので、溜めに溜めていました。
-例えば、どういう状況になったらリリースしてもいいと考えていたんですか?
鈴木:まずは、バンドの方向性が定まることでしたね。序盤は、わりといろいろなことに手を出していたので。だから、『ゼロ』(2018年リリースの4thミニ・アルバム)、『一閃』(2019年リリースの5thミニ・アルバム)と出して、そのあとフル・アルバムって考えていたんですけど、EP(2019年11月リリースの『complicated system』)を挟んだので、このタイミングになりました。
-『超越』、とても聴き応えがありました。こんなことを言うと気分を害されるかもしれませんが、最初資料を貰ったとき、正直フル・アルバムなのに全9曲かと思ったんですよ。
鈴木&藤原:はははは(笑)。
-しかも、収録時間も30分ちょっとっていう。
鈴木:たしかにフル・アルバムと言うには、ですね。
-だから、最初物足りないんじゃないかなと思ったのですが、聴いたらすごく内容が濃かったので、全9曲ってちょうどいいと思いました。
鈴木:よかった。
-この濃さで、あともう2、3曲入っていて40分とか50分とかになっていたら、それはそれですごいかもしれないですけど......。
鈴木:味が濃いと胃もたれしますからね。
-そうそう。トゥー・マッチで1回聴いたらしばらくいいかなってなっちゃうかもしれない。でも、『超越』は何回も聴ける。それも含め、すごく良かったです。音を貰ってからずっと繰り返し聴いています。
鈴木:ありがとうございます。嬉しいです。
-曲作りはフル・アルバムとしてリリースすることを前提にしていたと思うのですが、いつ頃始めたのでしょうか?
鈴木:8曲目の「white for」が最初にできたんですよ。J-POPみたいな曲が。フル・アルバムだったら遊べるなと思って作ったんです。ミニ・アルバムの場合、バンドの芯からあんまり逸れられないというか、できるだけド真ん中、ストレートに近いものを投げないとって考えちゃうんですけど、フル・アルバムだったらもうチェンジアップでもシンカーでもいい。遊べるぞって感覚で作ったのがその曲でした。
-いきなり変化球の曲ができたと。
鈴木:そこに鳴るにとっての変化球ではあるんですけど。そしたら、そこでぴたっと曲作りが止まってしまって。結局、ばーっと作り始めたのいつぐらいだったっけ? 直前だった?
藤原:レコーディングの直前だった。
-その「white for」は聴き手を限定しない、間口の広いラヴ・ソングという意味で変化球だと思うのですが、作るとき、どんな曲をイメージしていたんですか?
鈴木:藤原がメイン・ヴォーカルの曲を作ろうっていうのがまずありました。彼女が1曲通して丸々メインっていうのは、『YAMINABE』(2016年リリースの2ndミニ・アルバム)の「もう二度と戻れないあの頃に」以来なかったので。そこから藤原が歌ってハマる歌詞を考えていったら、こうなりました。僕の中の藤原のイメージと思ってもらったらいいかもしれないです。失恋したとき、心がどう反応するか、その反応が書けている気がします。
-あぁ、藤原さんの。
藤原:歌詞を読んだときに、よくわかると思ったから、なるほどそういうことなんやと合点がいきました。
-J-POPとしても通用する曲を作ろうという狙いは?
鈴木:全然なかったです。なんなら、「極限は刹那」のほうが、間口が広いと僕は思っているんですよ。ラーメン食うならバチクソ味濃いやつのほうがキャッチーやんって感覚なので、"サッポロ一番"よりも"二郎(ラーメン二郎)"やろっていう......。そういうことをいったん抜きにして、曲を作る人間としてこういう曲も作ってみたいってところで、一般論的な間口の広い曲もっていうのはあったと思います。
-「white for」を最初に聴いたとき、藤原さんはどんなふうに思いましたか?
藤原:すごくいい曲やなというのが第一印象で、ものにしてやろうというか......自分なりに最大限に仕上げようと思いました。
-ただ、その曲ができたところで、曲作りがいったん止まってしまったと。なぜ止まってしまったんでしょうか?
鈴木:なんでやろ? 「Lament Moment」とか、「極限は刹那」とかのきっかけみたいなものはできていたんですけど、そこからどう広げていいかわからんってなりました。思い返すと、人生の中で一番スランプだったかもしれないです。今、わりとスルスルと作れるんですよ。
-スランプを抜け出すきっかけって何かあったんですか?
鈴木:いや、単純に曲作りに使える時間が増えただけかもしれないです。
-なーんだ、スランプっていうか――
藤原:忙しかっただけっていう(笑)。
鈴木:アーティスティックに言ったけど、めっちゃ現実的な問題でしたね(笑)。そこから1回レールに乗ったら、スススってなりました。3日に1曲ぐらいのペースで送っていたと思います。
藤原:うん、すごいペースでした。
-送るというのは、アレンジを全部打ち込んだ状態なんですよね?
鈴木:そうです。ドラム、ベース、ギターを入れて、メロディも鍵盤で入れて。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号