Japanese
Suspended 4th
Skream! マガジン 2019年11月号掲載
2019.09.27 @渋谷TSUTAYA O-Crest
Writer 沖 さやこ Photo by ヤスカワ ショウマ
今年7月に、1stミニ・アルバム『GIANTSTAMP』でPIZZA OF DEATH RECORDSから全国デビューしたSuspended 4th。9月に同作のレコ発東名阪ツアーを開催し、ファイナルとなる東京公演にはそこに鳴るをゲストとして招いた。両者の縁は昨年6月、そこに鳴るのツアーの名古屋公演のゲストとして、Suspended 4thが出演したことがきっかけ。音楽性は異なれども、それぞれが目指すミクスチャー・ロックが轟く一夜となった。
そこに鳴るは全11曲アグレッシヴな楽曲を披露した。濃色のテクニックを盛り込んだ緊迫感のある演奏、ツイン・ヴォーカルが辿るキャッチーなメロディが織りなすコントラストに、観客も固唾を飲みながら熱視線を送る。「6月の戦争」では鈴木重厚(Gt/Vo)と藤原美咲(Ba/Vo)が背中合わせでタッピングなどを披露し、「諦念」は鈴木がハンドマイク・パフォーマンスをするなど、見目的にも華やかなステージを展開。間髪入れず6曲を畳み掛け、MCを挟んでラストまで5曲突っ走るなど、ストイックな姿勢を見せる。「掌で踊る」の滑らかな演奏で場内を華麗に巻き込み、ストレートな歌詞とギター・ロック的なサウンドが強く残る、ラストの「エメラルドグリーン」までエネルギッシュに魅了した。
Suspended 4thはセッティング中にKazuki Washiyama(Gt/Vo)が"ちょっと早いんですけど、やっていいっすか?"と言うと、観客から歓声と拍手が。そこからジャム・セッションを経て「GIANTSTAMP」へとなだれ込む。どこか飄々とした空気感を持ちつつも、演奏に迸るのは心地いい緊張感。ハード・ロック、ファンク、ジャズを織り交ぜたサウンドスケープがしなやかに鳴り響く。同じ楽曲でも音源とライヴでは違う印象を与えるバンドも多いが、Suspended 4thは中でもそこに特化した存在だ。楽曲の骨組みを残しつつ、ライヴのたびに違う装いへと変化させていくため、ライヴでしか感じ得ない興奮、この瞬間でなければ生まれないであろうグルーヴやフレーズを次々と投げ込んでくる。まさに文字通り"ライヴ・バンド"である。
MCは楽屋のようなナチュラルな空気感。だがWashiyama、Seiya Sawada(Gt)、Dennis Lwabu(Dr)のテンポのいい会話のラリーに、それを無言ながらに豊かな表情で見守るHiromu Fukuda(Ba)という図式にも、4人の心地よいグルーヴが感じられる。ジャズとブラジリアン・ビート感が入り混じる「Vanessa」は甘酸っぱいロマンシチズムが通い、不穏な雰囲気のセクションを中盤に盛り込んだ「ストラトキャスター・シーサイド」は、それを楽しそうに演奏する4人の姿がスリリングに映った。途中"遊びすぎとる? ちょっと真面目にやるわ"とWashiyamaが語り徐々に軌道修正していくが、その"遊び"こそ彼らの核心が露になる瞬間だ。巧みに情景を変えていく手腕はインスト・バンドさながらである。
開放的な空気感で「ヨンヨンゼロ」を届けたあと、Washiyamaは次に演奏する「think」について触れた。彼が所属する別バンドのメンバーに子供が産まれたことを受けて作ったというが、"どういう視点の曲なのか自分でもよくわかっていなくて、いろんな感情が渦巻いている"と話す。"でも、緊張する空間にはしたくないから、気楽に聴いてもらえたら。地球で一番平和な時間を10分程度お送りします"と告げ、5分以上のインストを経て披露された同曲は、終始深い深い海の中に潜っていくようだった。新しいことが始まっていくような力強さもあれば、エンドロールのように穏やかな終わりも感じさせる。相反する情景や感情がどちらも偽りなく鳴り響く不思議な空間で、その表現が深くなればなるほどに自分がその音と同化していくような感覚に陥った。
本編ラストで「INVERSION」を盛大にぶちかまし、アンコールでは"これがツアー・ファイナルの最後の曲なのか? って感じで終わらそうと思いますが、東京ついてこれる? 俺らの音楽わかってくれ! ストリートの常識がどこまで通用するか見定めてくれよ!"と言い「Betty」を演奏する。ほぼセッション・セクションで構成されたサウンドは、まさにその場の瞬発力や空気感で生まれた濃厚な音像。その繊細で感傷性が高いのに大胆でユーモラスなプレイは、音楽の可能性の極限に挑んでいるようにも思える。15分にわたる演奏の最後にWashiyamaが高らかに叫んだ"次の時代を担うのは俺らだ! ついてこい!"という言葉は、まさにこのツアーを象徴する、そして未来を切り開く決意のひと言だった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号