Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

そこに鳴る

Skream! マガジン 2022年06月号掲載

2022.05.13 @下北沢シャングリラ

Writer 山口 智男 Photo by ニイミココロ

そこに鳴るの藤原美咲(Ba/Vo)いわく"10代の頃からの付き合い。刺激を貰える存在。勝手にライバルだと思っている"感覚ピエロ(以下:感エロ)との対バンが、昨年12月にそこに鳴るに正式加入した斎藤翔斗(Dr/Vo)のお披露目ツアーの東京ファイナル公演で実現した。

実に8年ぶりのことだったそうだが、熱っぽく観客に訴え掛けながら、存分にフロアを揺らした感エロ、そしてアクロバティックという言葉に置き換えられる超絶テクニカルなプレイを粛々と繰り広げ続けたそこに鳴る――近しい志向が感じられる一方、全然違う表現方法を持つ2バンドが描き出したコントラストの中で、感エロとそこに鳴るそれぞれのユニークさが際立ったという意味で、短くない時を経た再会は旧交を温めるだけにとどまらない、とても見応えあるツーマン・ライヴになったのだった。

感エロを誘ったとき、そこに鳴るがそこまで考えていたかどうか。それはさておき、鈴木重厚(Gt/Vo)と藤原がタッピングと歌声を重ねる1曲目の「Less Than Zero」からいきなりギアを入れ換えるように、ミュートしながら刻むメタリックなギター・リフが、観客のヘッドバンギングを誘った「METALIN」、ダンサブルなドラムの四つ打ちが観客に手を振らせた「雨に消えて」と繋げ、勢いを増していった3人の演奏は、同期のピアノとストリングスも交えた耽美的なサウンドと、ツイン・ペダルを駆使した斎藤によるブラスト・ビートが入り混じる、ドラマチックなアレンジを持つ「表裏一体」で早くも恍惚の境地に!

多くの場合、このタイミングで、観客の気持ちを煽るような誘導がバンドによってなされるんじゃないかと思うのだが、そんなことにはあまり興味がないのか、ステージの3人は前述したように粛々と、しかし、鈴木と藤原が背中合わせになって奏でるツイン・ソロ(「complicated system」)や3人の演奏が複雑に絡み合いながら、ギリギリ成立しているように聴こえるエキセントリックなアンサンブル(「絶対的三分間」)、ラスサビをスリリングに演出する体感的にはかなり長い時間に思えた"溜め"(「re:program」)といった見どころを交えながら、確実にステージのみならず、フロアの熱度をぐんぐん上げていった。そしてその熱度は「孤高」、「恣意的三分間」と曲を重ね、感エロとの関係を語ったMCを挟んでからの後半戦、さらに跳ね上がる。

鈴木の歌声が際立った「業に燃ゆ」、超高速の8ビートと、3人の演奏が火花を散らす間奏の勢いに観客が思わず拳を上げた「VortEx」、破壊的なアンサンブルが圧倒的だった「vermisst」、そこに鳴るには珍しいグルーヴィな「brilliant city」、そして本編ラストを飾ったキャッチーな「indelible time」。演奏もさることながら、キラーチューンの数々を揃えた曲順も見事だった。まさに圧巻と言える後半戦がそこに鳴るのポテンシャルを印象づけたことは言うまでもない。

本編を締めくくる前に鈴木は"ほんまにいいものを作ったら、みんながいいと思ってくれるという心の底の自信と、自分が作った曲がふたり(藤原と斎藤)の音に置き換わった瞬間の興奮を突き詰めていくので、ついてきてくれたらと思います"と改めて前進の意思を語った。"3ピースに戻ったそこに鳴るをよろしくお願いします!"と斎藤がダメ押しで語ってからのアンコールは、「掌で踊る」に加え、終演を告げるBGMが流れても帰ろうとしない観客のために3人がその場で曲を決め、「Lament moment」も披露。音楽そのものに語らせたいと考えているメンバーたちが内に秘めた情熱は、ちゃんと観客にも伝わっていたようだ。90分超えの熱演の最後を締めくくった予定外のダブル・アンコールは、そんなことも想像させたのだった。


[Setlist]
1. Less Than Zero
2. METALIN
3. 雨に消えて
4. 表裏一体
5. complicated system
6. 絶対的三分間
7. re:program
8. 孤高
9. 恣意的三分間
10. 業に燃ゆ
11. VortEx
12. vermisst
13. brilliant city
14. indelible time
En. 掌で踊る
W En. Lament moment

  • 1