Japanese
そこに鳴る
2017年02月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo) 真矢(Support Dr)
Interviewer:山口 智男
超絶テクを誇る男女3人組、"そこに鳴る"が3作目のミニ・アルバム『METALIN』を完成させた。前作『YAMINABE』リリース直後、ドラマーが突然脱退するという危機がバンドを襲ったことを考えると、前作のリリースから11ヶ月というのは驚異的なスピードと言えるだろう。いまひとつ確信が持てなかった前作での試行錯誤を経て、今回はバンドとして何をやりたいかはっきりとわかっていたという。鈴木重厚、藤原美咲、そしてバンドの危機を、バンドが進化する転機に変えたサポート・ドラマー、真矢の3人に新作について話を訊いた。
-昨年は、前作『YAMINABE』のリリースがあったり、ドラムが突然抜けたり、ツアーがあったりと、激動と言える1年だったんじゃないでしょうか?
鈴木:あっという間でした。前のドラムがいなくなったのが3月末だったんですけど、それが2週間ぐらい前に感じます。それぐらい一瞬だった(笑)。そのなかで4人ほどドラムの方にサポートしてもらってたんですけど、真矢君がサポートにもかかわらず、バンドを良くしようとしてくれて。その姿勢に感化されて、僕らも前向きになれたというか、多大な影響を与えてもらいました。
真矢:いやぁ(照)。
藤原:私も最初は"負けてたまるか"ってことしか考えてなかったんですけど、真矢君にメンバー全員の気持ちの持っていき方を教えてもらって。
真矢:そんなことないですよ(照)。
藤原:またまたぁ(笑)。
真矢:バンドを良くしようとしたっていうか、ドラムがいなくなったという状況で、"ドラムだけ叩きに行きます。あとはふたりで頑張ってください"っていうのは嫌だったんですよ。だから、"できることがあったら手伝いますから"ってスタンスを気に入ってくれたってことなんじゃないかな。
鈴木:またまたぁ(笑)。
真矢:最初に音源を聴かせてもらったとき、"ヤバい。俺には叩かれへん"って思ったんですよ。でも、そこでやらないって断ったら、自分の成長に繋がらないと思って、"わかりました"って叩けるようにしていったんです。そしたら、曲のイメージから、もっとかっちりしている人たちなのかなと思ってたんですけど、ふたりともわりとふわっとしていて(笑)。
鈴木:あ、KOGA RECORDS的なね(笑)。
-そもそも真矢さんとは、どんなふうに知り合ったんですか?
鈴木:共通の知り合いのバンドマンの紹介です。
藤原:最初にスタジオで合わせたとき、めっちゃかっこいいと思いました。
真矢:いや、そんな(照)。
藤原:いろいろなドラムの人と一緒にスタジオに入ったんですけど、彼が一番いい音だったんですよ。
鈴木:一番、音がでかかった。バコーンって感じだったんです。
藤原:ホントに同じドラム・セットなの!? って。
鈴木:連打が全部、バカバカバカって爆発音みたいに鳴っているんですよ。それを聴いたとき、はぁ~(ため息)となりました。
-そんな真矢さんをサポートに迎え、今回はどんな作品にしようと考えたんですか?
鈴木:四つ打ちが流行り、シティ・ポップが流行り、じゃあ次はメタルやなと(笑)。
-『YAMINABE』のときに、鈴木さんは"シーンに迎合した"と言っていましたよね? 僕は迎合したとは思わなかったし、仮に迎合したとしても、そこに鳴るらしさは失われることなく、むしろ幅が広がったと思ったんです。でも、鈴木さんは"わかりやすい踊れる曲を作ってしまって、それが受け入れられたら、本来のそこに鳴るらしさはもう求められていないわけだから、今後、何を作ったらいいかわからない"と言っていて......。
鈴木:ひねてるなぁ(笑)。そのころからだいぶ考え方は変わったかもしれないです。真矢君と接するようになってから、自分が幼いなと思ったんですよ。インタビューでそういう発言をしてしまうところなんかまさに。自分を見つめ直すことが多かったんです。
藤原:ポップになりましたね。鈴木:思ってないやろ(笑)。まだアングラ感はあると思うけどね。
-まぁ、それはさておき、つまり今回は何をやりたいかはっきりわかっていたわけですね?
鈴木:僕らは今までも"メタルを取り入れた"みたいな謳い文句がついていたと思うんですけど、やっぱり"なんちゃって"だったんで、そうじゃなくて、ホンマに様式美的なものがあるメタルをやってみようと思いながら作ったのが「METALIN」(Track.3)なんです。メロディック・スピード・メタルをやってみました。ただ、筋骨隆々じゃない感じというか、ギター・ロック系のメタルじゃなさそうな人たちが完全な様式美メタルをやりながら、メロディや歌い方はポップにしたら面白いかなと。次はこれだろうと思ったんです。
-まさにそういうところが面白い曲になりましたね。メタルを真正面からやるにしても、そこに鳴るの場合、ポップさは欠かせない、と?
鈴木:えぇ。とっつきやすさはやっぱり欠かせない。メタルってクリーン・ヴォイスが少ないし、クリーン・ヴォイスで歌っていても声が高すぎて何を歌っているかわからないことが多い。そのせいで、キャッチーなメロディがキャッチーに聞こえないこともある。自分たちがやるなら歌だけはポップなものにしようと思いました。
LIVE INFO
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
"GFEST.2025"
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



















