Japanese
そこに鳴る
2017年02月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo) 真矢(Support Dr)
Interviewer:山口 智男
超絶テクを誇る男女3人組、"そこに鳴る"が3作目のミニ・アルバム『METALIN』を完成させた。前作『YAMINABE』リリース直後、ドラマーが突然脱退するという危機がバンドを襲ったことを考えると、前作のリリースから11ヶ月というのは驚異的なスピードと言えるだろう。いまひとつ確信が持てなかった前作での試行錯誤を経て、今回はバンドとして何をやりたいかはっきりとわかっていたという。鈴木重厚、藤原美咲、そしてバンドの危機を、バンドが進化する転機に変えたサポート・ドラマー、真矢の3人に新作について話を訊いた。
-昨年は、前作『YAMINABE』のリリースがあったり、ドラムが突然抜けたり、ツアーがあったりと、激動と言える1年だったんじゃないでしょうか?
鈴木:あっという間でした。前のドラムがいなくなったのが3月末だったんですけど、それが2週間ぐらい前に感じます。それぐらい一瞬だった(笑)。そのなかで4人ほどドラムの方にサポートしてもらってたんですけど、真矢君がサポートにもかかわらず、バンドを良くしようとしてくれて。その姿勢に感化されて、僕らも前向きになれたというか、多大な影響を与えてもらいました。
真矢:いやぁ(照)。
藤原:私も最初は"負けてたまるか"ってことしか考えてなかったんですけど、真矢君にメンバー全員の気持ちの持っていき方を教えてもらって。
真矢:そんなことないですよ(照)。
藤原:またまたぁ(笑)。
真矢:バンドを良くしようとしたっていうか、ドラムがいなくなったという状況で、"ドラムだけ叩きに行きます。あとはふたりで頑張ってください"っていうのは嫌だったんですよ。だから、"できることがあったら手伝いますから"ってスタンスを気に入ってくれたってことなんじゃないかな。
鈴木:またまたぁ(笑)。
真矢:最初に音源を聴かせてもらったとき、"ヤバい。俺には叩かれへん"って思ったんですよ。でも、そこでやらないって断ったら、自分の成長に繋がらないと思って、"わかりました"って叩けるようにしていったんです。そしたら、曲のイメージから、もっとかっちりしている人たちなのかなと思ってたんですけど、ふたりともわりとふわっとしていて(笑)。
鈴木:あ、KOGA RECORDS的なね(笑)。
-そもそも真矢さんとは、どんなふうに知り合ったんですか?
鈴木:共通の知り合いのバンドマンの紹介です。
藤原:最初にスタジオで合わせたとき、めっちゃかっこいいと思いました。
真矢:いや、そんな(照)。
藤原:いろいろなドラムの人と一緒にスタジオに入ったんですけど、彼が一番いい音だったんですよ。
鈴木:一番、音がでかかった。バコーンって感じだったんです。
藤原:ホントに同じドラム・セットなの!? って。
鈴木:連打が全部、バカバカバカって爆発音みたいに鳴っているんですよ。それを聴いたとき、はぁ~(ため息)となりました。
-そんな真矢さんをサポートに迎え、今回はどんな作品にしようと考えたんですか?
鈴木:四つ打ちが流行り、シティ・ポップが流行り、じゃあ次はメタルやなと(笑)。
-『YAMINABE』のときに、鈴木さんは"シーンに迎合した"と言っていましたよね? 僕は迎合したとは思わなかったし、仮に迎合したとしても、そこに鳴るらしさは失われることなく、むしろ幅が広がったと思ったんです。でも、鈴木さんは"わかりやすい踊れる曲を作ってしまって、それが受け入れられたら、本来のそこに鳴るらしさはもう求められていないわけだから、今後、何を作ったらいいかわからない"と言っていて......。
鈴木:ひねてるなぁ(笑)。そのころからだいぶ考え方は変わったかもしれないです。真矢君と接するようになってから、自分が幼いなと思ったんですよ。インタビューでそういう発言をしてしまうところなんかまさに。自分を見つめ直すことが多かったんです。
藤原:ポップになりましたね。鈴木:思ってないやろ(笑)。まだアングラ感はあると思うけどね。
-まぁ、それはさておき、つまり今回は何をやりたいかはっきりわかっていたわけですね?
鈴木:僕らは今までも"メタルを取り入れた"みたいな謳い文句がついていたと思うんですけど、やっぱり"なんちゃって"だったんで、そうじゃなくて、ホンマに様式美的なものがあるメタルをやってみようと思いながら作ったのが「METALIN」(Track.3)なんです。メロディック・スピード・メタルをやってみました。ただ、筋骨隆々じゃない感じというか、ギター・ロック系のメタルじゃなさそうな人たちが完全な様式美メタルをやりながら、メロディや歌い方はポップにしたら面白いかなと。次はこれだろうと思ったんです。
-まさにそういうところが面白い曲になりましたね。メタルを真正面からやるにしても、そこに鳴るの場合、ポップさは欠かせない、と?
鈴木:えぇ。とっつきやすさはやっぱり欠かせない。メタルってクリーン・ヴォイスが少ないし、クリーン・ヴォイスで歌っていても声が高すぎて何を歌っているかわからないことが多い。そのせいで、キャッチーなメロディがキャッチーに聞こえないこともある。自分たちがやるなら歌だけはポップなものにしようと思いました。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号