Japanese
そこに鳴る
Skream! マガジン 2021年05月号掲載
2021.04.03 @下北沢シャングリラ
Writer 三木 あゆみ Photo by 新見真心
"超越"="普通の程度を、はるかに越えること"。まさにそんな言葉が相応しいライヴだった。4月3日、下北沢シャングリラにて、そこに鳴る初の有観客ワンマン・ライヴ・ツアー[LIVE "超越" ONEMAN EDITION 2021]のファイナル公演が行われた。このツアーは、昨年10月にリリースされた1stフル・アルバム『超越』、初の海外流通盤CD『choetsu』、そして初の映像作品『LIVE "超越" DIGITAL EDITION 2020』の発売を記念して実施されたもの。デビューから5年を経て放たれた渾身のフル・アルバム『超越』を生で体感するために、多くのファンが会場に駆けつけた。
物語の始まりを予感させるSEが鳴り始め、"そこに鳴る、開演"という音声とともに開演ブザーと映写機の回る音が響いた。ステージには鈴木重厚(Gt/Vo)、藤原美咲(Ba/Vo)、志雄(Support Dr)の3人がスタンバイしており、フロアには緊張感と期待感が入り混じった空気が流れている。そして、アルバム『超越』のオープニング・ナンバー「Lament Moment」からファイナル公演が幕開け。カオティックで衝動的なイントロ、激流のようにこちらに迫ってくる音に一発目から圧倒された。そのままスピード感溢れる「Mirage」、歪みの効いたベースが鮮烈な「6月の戦争」と、怒濤の楽曲群で容赦なく畳み掛けてくる。
藤原が"たくさん曲を用意してきてますので、楽しい1日にしましょう。よろしくお願いします"と挨拶を挟み、続いては「avoided absence」。感情を開放するような鈴木の歌唱、エフェクティヴなギター、ヘヴィでありながらも精妙なベース、迫真のドラムと、彼らが奏でる音は映像を喚起させる力が凄まじい。「氷上の埋葬」や「諦念」では同期も使用し、聴き手をさらに引き込んでいく。彼らの楽曲は超絶テクニカルなサウンドによる情景描写が見事なところも魅力だと思うが、この日は特に一曲一曲を聴き終えるごとに、壮大な映画を観たあと思わずため息をついてしまう、あの感覚に近いものを何度も感じた。
劇的な演奏から一転し、MCはリラックスした雰囲気で行われる。メンバーが頻繫に行くというステーキ屋さんの話で盛り上がるなど、ブレイク・タイム的な時間を経て後半戦に突入。ツイン・ヴォーカルが映える「complicated system」では、ステージ中央で鈴木と藤原が背中を合わせて演奏する姿を観た観客が、グッと力を込めた拳を上げていたのが熱い。キメが多くノリのいいリズムの中でテクニカルなフレーズが光る「絶対的三分間」、ギターのタッピングなどの鮮やかなプレイ、変則的なリズムも盛り込まれた「re:program」では、一糸乱れぬ3人のアンサンブルに息を吞んだ。また、アルバムの中でも異彩を放っていた、藤原がメインで歌うミドル・バラード「white for」も披露。彼女の切ない歌声と繊細で美しいメロディが心に沁みた。
鈴木は"こうやってライヴをすることが、気づかないうちに生き甲斐になっていたんだなと実感しました。今日は来てくれてありがとうございます"と改めて感謝の言葉を述べる。そして、この日が3年間バンドのサポート・ドラムを務めた志雄のラスト・ライヴであることが、突然告げられた(※"いったん終了"とアナウンスされている)。寂しさを堪えるように"ありがとう"と本人に伝え、"僕らはまだ在り続けます、僕は死ぬまでやりたいと思っているので。これからも見守っていてくれたらなと思います"と話し、MCを終えた。最後の曲は「indelible time」。この3人で演奏するのは、もしかしたらこれが最後かもしれない。大事な想いがグッと込められた音をファンもしっかりと受け止めていた様子だった。"in the end"という言葉で終わるこの曲。少し長い余韻を残し、鈴木は小さな声で"本当にありがとうございました。そこに鳴るでした"と言い、ツアー・ファイナル公演は終了した。
初の有観客ワンマン・ライヴ・ツアー全7公演を完走したそこに鳴る。寂しくなる知らせもあったが、押し寄せる轟音を全身に浴びるこの日の音楽体験は鮮烈だった。ほかでは味わえない、唯一無二の"超越"サウンドはこれから先どうなっていくのだろうか。鈴木の"僕がいる限りそこに鳴るはそこに鳴るです"という言葉を信じ、進化を続ける彼らとの再会の時を楽しみにしたい。
[Setlist]
1. Lament Moment
2. Mirage
3. 6月の戦争
4. 永遠の砂漠
5. avoided absence
6. 氷上の埋葬
7. 諦念
8. 天秤の上で
9. black to10. complicated system
11. 絶対的三分間
12. re:program
13. 極限は刹那
14. 業に燃ゆ
15. white for
16. 掌で踊る
17. indelible time
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号