Japanese
そこに鳴る
2019年04月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo)
Interviewer:山口 智男
見事ソールド・アウトとなった下北沢SHELTERワンマンでも、自分がかっこいいと思うものを信じて前進するのみと新たな決意を印象づけた、そこに鳴る。14公演におよぶヨーロッパ・ツアーを経て、さらに逞しくなった彼らが5thミニ・アルバム『一閃』をリリースする。迷いを捨て、らしさを追求した結果、アクロバティックなオルタナ・サウンドは、らしさをぎゅっと凝縮しながら新境地もアピールするものに。それが狙わずに作った成果というところが大事だったとメンバーは語る。
かっこいいものを作ろうとするんじゃなくて、なんかやったらかっこ良かったっていうその順序が大事だった
-1月29日に下北沢SHELTERで開催した、そこに鳴る初のワンマン・ライヴ("破壊と再生~そこに鳴る1st one man live~ 『力こそパワー』")は見事ソールド・アウトとなりましたね。そのとき、"迎合する必要はない。自分がかっこいいと思うものを磨き続ければいい、と2018年は思えた"と鈴木さんは言っていましたが、そう思えたのは、前作『ゼロ』(2018年リリースの4thミニ・アルバム)の成果が大きかったからなんでしょうか?
鈴木:「掌で踊る」(『ゼロ』収録曲)のMVが、150万回という自分たちの実績に比例していないくらいの回数再生されたことが大きいです。MVをより再生してもらうために、より広めるために、今までいろいろと考えてやってきたけど、何も考えなくなった瞬間にぽーんと伸びたから、じゃあ考えん方がええのかなってことになりました。
-では、今回『一閃』を作るにあたっても迷うことなく?
鈴木:極力何も考えずに作りました。かっこいいものを作ろうとするんじゃなくて、作ってみたらかっこ良かったっていうその順序が大事というか、普通にやったらええ感じになるやろっていうか。余計なものを取り除いたときに残ったセンスみたいなものが一番普遍的なんじゃないかなという感じです。ただ今回は、曲作りにめっちゃ時間がかかりました。
-それは、なぜ?
鈴木:何やっていいかわからなかったんですよ。
-いやいや、考えずに出てきたものを、ただ作れば良かったんじゃないですか?
鈴木:いや、考えすぎない方がいいから何をやってもいいというわけではなくて、例えばメタルってコンセプトがあれば、メタルをやったらいいんですけど、何もないとそれはそれで時間がかかるなって。「諦念」はハンドマイクで歌える曲を作りたいというのがあったから、そんなに時間はかからなかったですけど。
-ワンマン・ライヴでもハンドマイクで歌っていましたけど、なぜハンドマイクで歌いたいと思ったんですか?
鈴木:「表裏一体」(『ゼロ』収録曲)という曲があって、その曲はピアノとかを入れていて、ギターを弾く量が少ないんですけど、そうなるとライヴのときにかなり歌に集中できて楽しかったので、1回ハンドマイクができるくらいギターを減らしてみようと。
-実際、歌ってみて楽しかったですか?
鈴木:楽しいんですけど、それ以上に難しかったです。僕、普通にギターを持って歌っているときもそうなんですけど、左手が空いたら、手がめっちゃうるさいんです。
藤原:はははは(笑)。
鈴木:めっちゃ動いちゃうんですけど、ハンドマイクで歌ったときの動画を観たら、左手がうるさすぎて"きっしょ!"ってなりました(笑)。
-なるほど(笑)。左手の動きは今後の課題として、他の曲はどんなことを取っ掛かりに作っていったんですか?
藤原:「fake fake fate」は短い曲を作ろうって。
鈴木:藤原と志雄(Support Dr)から"短い曲を作って"と言われて、"わかった"って作りました。
藤原:短くて速い曲っていいな、やりたいなと思ったんですよ。だから好奇心が大事なんじゃないかな。
鈴木:そうですね。ハンドマイクで歌いたいとか、短い曲をやりたいとか、キャッチーな曲にしたいとか、そういうエネルギーが一番大事だと思います。
-じゃあ、お題があった方が――
鈴木:楽です。でも、ない方がええ曲になりやすいような気がします。ええ曲というか、らしい曲に。
藤原:うんうん。
鈴木:でも、お題がないとしんどい。
-今回、新しい感じがしたんですよ。
鈴木:と言いますと?
-まず、ダンサブルなリズムが多いですよね?
鈴木:そう! 四つ打ちばっかりなんですよ。気づいたら四つ打ちばかりになっていました。結局四つ打ちが一番エモいなっていう感じがあって、曲のメインのビートを考えるとき、頭の中で鳴っているのがだいたい四つ打ちだったんです。だから意図して四つ打ちにしたわけではなくて、頭が言っているとおりに作っていったら、四つ打ちばかりになってしまいました。最後の「生存」以外四つ打ちなんですよね。複雑なビートなイメージのバンドやのに、ほぼ全曲四つ打ちになりました。
-ライヴでノリやすいということを意識したわけではないんですね?
鈴木:それは全然。四つ打ちがエモかった。グッときたんです。
-今のモードがそうなんですか?
鈴木:そもそも好きだったんですよ。曲の盛り上がりのピークとか、一番グッときそうなタイミングとかで四つ打ちになる感じが好きやったからっていうのはあります。今回、テンポ的にもBPM150~160ぐらいが多かったから、やっぱり四つ打ちがハマるなって。
-「生存」もほぼ半分、歌とギターだけで。こういう曲も今までなかったですよね?
鈴木:なかったですね。ただこの曲は、結構前からあって。弾き語りみたいな曲を作ろうと思ってワンコーラスだけ作ったんですけど、当時のドラマー(竹村友宏)に"ようわからん"って言われてずっと放置していたんです。当時は歌唱力もゼロみたいなレベルだったんでそれもあったと思うんですけども。それを久しぶりに聴き返してみたら、やっぱりいい曲だと思えたので、バンドでできるようにアレンジ――ワンコーラス全部、ギターと歌だけで、そこにバンドが加わっていくみたいにしました。J-POPによく見られるパターンのやつで、個人的にぐっとくるので一度やってみたくて。
LIVE INFO
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号