Japanese
そこに鳴る
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo) 斎藤 翔斗(Dr/Vo)
Interviewer:山口 哲生
-面白いですね。シンプルにはしているんだけど、ただシンプルにするわけでもないという。
藤原:それで言うと、シンプルにして成り立つようになったのは、歌の力が増しているからなんじゃないかなって個人的には思っていて。前までだったら、それこそ音で隙間を埋めたり力技で押していたりしたところを、声の力で行けるようになったから、シンプルでも納得がいくというか。そこが大きいのかなと思いますね。
鈴木:そこはあるかもしれないです。コーラス・ワークでも楽曲が面白くできる感覚があるので。そこは結構違うかなと思います。
-個人的に好きだなと思ったのが「久遠に零れて」なんですけど。
鈴木:へぇー! 別のインタビュアーさんも同じやったんですよ。
-そうなんですね。メランコリックなんだけど、ビートに跳ねる感じがあって。あとはサビの"金輪際"のところの気持ち良さとか。
鈴木:なるほどなぁ。自分ではそこに鳴るっぽくない曲だなと思ってたんで。変化球というか。
-この曲を作り始めるときの"縛り"ってなんだったんですか?
鈴木:今流行ってそうな感じって言ったらもとも子もないんですけど。
斎藤:デモのタイトルが"シンプルオシャレ"だったんですよ。だからその名の通りなんでしょうね。
鈴木:この曲も音数はだいぶ少なくて。例えば、ボカロP出身の人が作った複雑な曲を聴いても、トラック数自体はそんなにないなみたいな、そういう縛りやった気がします。トラック数は少なめで、オシャレにして、テンポを遅くするっていう。
-あと、サビでみなさんが代わる代わるメインをとるところも良くて。
鈴木:あぁ。シフト制の。
-ははははは! たしかにシフト制。
鈴木:最近シフト制多いですね。出勤回数多めな感じで。
藤原:ちょっと時間長くなってる。
-あれってライヴで歌うときに大変ですよね?
鈴木:いやぁ、なかなかちゃんと聴こえないんですよね。どうしても音量感が難しくて。
斎藤:後半になるにつれて(ドラムの)手数が増えていく曲が多いので、そこにシフト性が絡んでくると、もう満席やのに12人ぐらい並んでるみたいな、そういう感覚でやってますね。"ちょっと待ってもらっていいですか?"みたいな。
-常に追われながらやっているという。
藤原:音量感もそうやし、メインを歌っている人に対してハモリのニュアンスを変えないといけないので、この人のシフトのときはこういうふうにするってところが、曲中でどんどん変わっていくのも難しくて。
-それこそ冷静になりながら。
藤原:そうですね。"ヴォーカル多いあるある"だと思います。
鈴木:僕らかTHE ALFEEかぐらいの感じやろうな。
-同じ3声と考えると。
藤原:やっぱり高見沢(俊彦/Vo/E.Gt)さんにつけるコーラスと、桜井(賢/Vo/Ba Gt)さんにつけるコーラスって絶対に出し方を変えますからね。
-あと、歌詞について。すごくインパクトがあったのが、「Inferno Inception」の2Aに、"気づけば三十路の鏡に佇んだご老体 行く末はそう決まってるみたい"という、とてつもなく生々しい言葉を置かれてますけども。
鈴木:全体的なテーマとしては、自分への失望とか、そういう感覚やと思うんですけど。僕、抽象的な言葉を使っちゃいがちなんですけど、名曲って具体表現が多いじゃないですか。だから、そこを頑張ってした覚えがありますね。"三十路の御老体"のところも、いつもだったらもうちょっと普遍性のある言葉選びをするんですけど、これぐらいやったほうがいいかなと思って、頑張ってみました。
-"自分への失望"ってお話もありましたが、そういった部分もあるけど、"だけども"という部分をより強く感じられる印象もあって。
鈴木:おぉ。なるほど。
-実際いかがです? そういった考えでもなく?
鈴木:そこまで考えてなかったかもしれないです。2Aを書くときは2Aしか見てないから。
-これは鈴木さんの作風でもあると思うんですが......"開眼"って言葉には、コツを会得するみたいな意味がありますけど、真理を悟るという意味もあって。そうやって悟ってしまう、分かってしまう感覚って、失望とか諦めとかに繋がっていくようなニュアンスも孕んでいるのかなと、個人的には思ったんですけど。
鈴木:あぁ。ほんまにおっしゃる通りです。自分を一旦俯瞰して見て、自分に失望するところから全てが始まると思っている節があるので。だから、そういうふうに思ってもらえているのであれば、的を射ていると思います。
-もともとそういう言葉を書く節はあったけれども、そこをさらに意識したところもあったんですか?
鈴木:そこは常に意識しているから、この作品でどうというわけではないですね。
-例えば「罪の宴」であれば、人間の愚かさみたいなものを歌っていますけども、なぜそういったことを歌ってしまうんだと思います?
鈴木:超事実やと思うからかなぁ。失望とか諦めというよりは、事実として受け入れている感じかもしれないです。人間がどれだけ愚かだとしても、それを愚かなものとして捉えているというか、そこに諦めも希望もあるわけでなく、それはそれでただの事実って。
-そんな事実が大前提にあるけれども、それこそアルバム・タイトルで先に進むこと、進んでいたことを表しているって意味では、決して諦めているわけではないという。
鈴木:そうですね。自分やバンドの成長に対しての"諦め"みたいなものは全然ないです。成長することは喜びだと思っているので。たぶん諦めてたらバンドやめると思いますしね。
-8月からはアルバム・ツアー("そこに鳴る oneman tour 2024「開眼証明」")がスタートします。ここでまた開眼する、新たな感覚を得ることもありそうですが、どんなライヴになりそうですか?
藤原:単純に9曲増えるので、セットリストがガラっと変わるところもあるし、いろんな方面の曲があるライヴができるのは、バンドが一皮剥けるタイミングというか、深みとか面白さをより出せると思うので、そんな進化をしたいなと考えてますね。今までの曲も、新しい曲と一緒に演奏することで全然違う見え方をしてくるので、そこも楽しんでもらえたらなと思います。
斎藤:アルバム曲のほとんどが、今回のツアーで初披露する形になるんですけど、音源で"開眼証明"をしていることを、ツアーが始まる前に周知してもらいつつ、実際にライヴでやってみないと自分も分からない部分はやっぱりあって。ツアーが終わったときに、バンドがどう開眼してるのか改めて分かると思うので、すごくワクワクしてますね。
-鈴木さんは、斎藤さんがお話しされていた昂りみたいなものはあります?
鈴木:昂りで言うと、僕、扁桃腺(の不調)で年10回ぐらい寝込んでたので切ったんですよ。そしたら声が出やすくなってきた気がしていて。今までは、歌うのが楽しいっていう概念がなかったんです。うまい人って歌っていて気持ちいいって言うけど、これまでは"出るかな、歌えるかな"しかなかったので。それがなくなりつつある感じがしているので、そういう意味では楽しみですね。
-扁桃腺、そんなにひどかったんですね。
鈴木:冬とか1週間に1回ぐらい寝込んでたんで。この冬どうなるかが見ものですね。
藤原:5月に取ったんですよ。
鈴木:だから、体調を崩すかどうかは、冬にならないとまだ分からない。
斎藤:扁桃腺が悪いのか、身体本体が問題なのかっていう。
鈴木:しゃべってる感覚は全然違うんですけどね。
-ツアーで気持ち良く歌えたら最高ですね。
鈴木:歌ってみたいな、"普通"に。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号