Japanese
ネクライトーキー
2021年09月号掲載
Member:もっさ(Vo/Gt) 朝日(Gt)
Interviewer:石角 友香
この曲はちゃんと分析すると遊んでるんです。だからこそ解説シートみたいなのを書いたんですよね
-このタイトルが全体のバランスをすごく取ってるなと思ったんですよ。で、ブレイクとか、久々に入ってるオーケストラ・ヒットとか、登場当初のネクライトーキーらしさもある曲で。曲自体は何からできました?
朝日:曲自体はギター・リフからです。アニメ・ソングは結構好きなんですけど、自分が好きなのって、アニメのために商業作家の方が書いたアニメ・ソングで。で、バンドがアニメの曲をやることって結構あるじゃないですか。それはアニメのことを無視して書いてるぐらいバンドらしい曲のほうが好きなんです。昔、"銀魂"でキャプテンストライダムってバンドがやってた曲(「風船ガム」)だったり、あと"フリクリ"でthe pillowsが全面的に使われてたり、自分の中でバンドがやったかっこいいアニソンのイメージって、なんとなくキャプテンストライダムとthe pillowsっぽさがあるんですよね(笑)。
-アニソンと言いながら、そのバンドらしさが出てる?
朝日:10代の頃にいろんなアニメのオープニングやエンディングで、すごく派手じゃないギターの音がガツンと聴こえてきたときの驚きとかをすごく覚えてて。それはやっぱひとつのアニソンの形だなと思って、そういう気持ちもあって「ふざけてないぜ」を作ったんですよ。
-派手じゃないギターの音?
朝日:"カノジョも彼女"の放送を初めて観たときになんか笑っちゃったんですよね(笑)。今のアニソンって、バンドがやるにしてもちゃんとアレンジャーの方も入ってて、同期音源とかも昔に比べたら全然増えてて。だから、キラキラした音がバンドも鳴らせるようになったんですけど、全然飾りっ気のないジャズマスの音が(笑)、アニメの主題歌で聴こえてきて、"なんだこれ?"って自分の曲なのに笑っちゃったんです。昔はたぶん、一番元気な楽器ってギターだったと思うんですけど、今はいろんな楽器があって音があって、それを鳴らせる環境がある。なのに、ほんとにギターの音が派手じゃない部類だし、ざっくり"ででっ、ででっ"っていう。でも、テレビ・アニメからギター・ロックが聴こえてくるのを体験してほしいというか、悪くないもんだよっていうか。昔の思い出を反芻しながら作りましたね。
-派手じゃないギター・リフもそうですし、リズムもスタンダードな感じかなと思ったら、A、Bで裏表が変わったり、サビでも変わっていくのがトリッキーなんですよね。
朝日:そうなんですよね(笑)。もっさは自分で歌ってるのに、"ここでちょっと難しいことしようよ"みたいな(笑)。"歌ってるのに?"って言いましたよ。
-(笑)間合いの面白さっていうのはネクライトーキーの得意技だと思うんですが。
朝日:得意技っていうか、各々が難しいことをするよりも、バンドが合わさって結果として変になってるみたいのが好きなので。メンバーが揃って初めて変になるみたいなのって面白いなと。
-ネクライトーキーらしい脱臼する感じ、ガクってなる感じですね。
朝日:この曲は顕著にあります(笑)。
-初期のトリッキーさとは違うトリッキーさだなと。音数や音圧が以前のほうが派手ですもんね。
朝日:そうですね。ちゃんとみんなで引き算しようっていうのは話してて。なかなか難しいんですけど、そのぶんアレンジがすごく楽しい、作っていくのが楽しい。この曲はちゃんと分析すると遊んでるんです。だからこそ解説シートみたいなのを書いたんですよね。もしかして伝わんないかと思ったんで(笑)。
-(笑)CDもいろんなタイプがあって、特に各パートを抜いたバージョンが入ってるアーティスト盤が面白い。
朝日:今回はコピーする人のために至れり尽くせりっていう(笑)。
もっさ:でも、これがあればひとりでも、誰ともバンドを組めない人でも、一緒に遊べるかなみたいな(笑)。バンドに誘ってるわけじゃないんですけど、どうやったら一緒に楽しく音楽できるだろうって(笑)。離れた、そのひとりの人とも遊べるようなものがあればと、私が学生時代に買ったCDの中にも、これがあったらなんか嬉しかったんじゃないかなと考えました。
-リスナーの人にコピーしてほしい気持ちも伝わってくるんですけど、解説書は学校新聞を作る楽しさのような。
朝日:そうです。間違えたら、紙を貼って修正して。
もっさ:このペラ1でも、グッズより価値があってほしいと思っちゃって(笑)。-実際にひとりひとりいないバージョンを聴くとアレンジがよくわかりそうですね。
朝日:ドラム、ベースが抜けたら成立しないっていうのはなんとなく想像できるんですけど、ギターとか、鍵盤とかの上モノ3人がいなくなっても成立してない! と思って。
-そりゃそうですよね。ネクライトーキーの色ではなくなりますね。
朝日:だから、それぞれが最小限の音で楽曲を作り上げるっていうのは、もしかしたらうまくいってるのかもしれないと。
-DTMを立ち上げて話しながらアレンジを詰めるバンドもいる中で、ネクライトーキーの場合......。
朝日:逆行してますよね(笑)。最初、ボカロやDTMをやってたのに、このデジタル全盛期に、どんどんどんどん人力のほうに(笑)。
-そう考えると朝日さんが冒険の旅をする仲間を獲得していってる感じがします。
朝日:たしかに(笑)、5人とも全然違う人っていうのは漫画っぽいなとたまに思います。
-そしてカップリングの「波のある生活」のお話も。だいぶ前に"徒然草"をお題にした企画("徒然なるトリビュート")で作った曲で、YouTubeでしか聴けなかったんですね。
朝日:ずいぶん昔の曲で。でも、アルバムや新曲をどんどん作ってると、昔作った曲を入れるタイミングを見失ってしまったんです。初めてシングル出すなら......今まで、この曲が聴けるのはYouTubeのみだったんですけど、ここでちゃんと音源として出そうということで。
-「続・かえるくんの冒険」が出た今聴くと、すごく納得感のあるアレンジです。
朝日:そうですね。こういうのも好きだったんだな、みたいな。たぶん、当時は急に出てきてみんなびっくりしたと思うんですけど(笑)。『FREAK』を聴いたあとだと、こういうのが好きだったんだなって思ってくれそうだなと。ちょろっとだけミックスとマスタリングは触ってますけど、そんなに変わらないですね(笑)。
-すでにこんな曲をやってたんだという驚きはありました。
朝日:この曲のギターは大変なんです(笑)。でも、これがあって「続・かえるくんの冒険」に繋がっていく感じはあります。
-テーマも続いてる感じがします。タイトルからして"波のある生活"ですから。
朝日:旅に通ずるテーマだと思います。長く続いていく旅みたいなのが多いのかな。船だったり、車だったりを乗り継いでいろんなとこを渡っていくんだろうなっていう。人生もそうなんで、そんなテーマが好きなんだろうなと改めて思いますね。
ネクライトーキー シングル「ふざけてないぜ」初回盤Blu-ray収録「FREAK」リリース記念生配信LIVE Digest
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号