Japanese
ネクライトーキー
2021年09月号掲載
Member:もっさ(Vo/Gt) 朝日(Gt)
Interviewer:石角 友香
この曲はちゃんと分析すると遊んでるんです。だからこそ解説シートみたいなのを書いたんですよね
-このタイトルが全体のバランスをすごく取ってるなと思ったんですよ。で、ブレイクとか、久々に入ってるオーケストラ・ヒットとか、登場当初のネクライトーキーらしさもある曲で。曲自体は何からできました?
朝日:曲自体はギター・リフからです。アニメ・ソングは結構好きなんですけど、自分が好きなのって、アニメのために商業作家の方が書いたアニメ・ソングで。で、バンドがアニメの曲をやることって結構あるじゃないですか。それはアニメのことを無視して書いてるぐらいバンドらしい曲のほうが好きなんです。昔、"銀魂"でキャプテンストライダムってバンドがやってた曲(「風船ガム」)だったり、あと"フリクリ"でthe pillowsが全面的に使われてたり、自分の中でバンドがやったかっこいいアニソンのイメージって、なんとなくキャプテンストライダムとthe pillowsっぽさがあるんですよね(笑)。
-アニソンと言いながら、そのバンドらしさが出てる?
朝日:10代の頃にいろんなアニメのオープニングやエンディングで、すごく派手じゃないギターの音がガツンと聴こえてきたときの驚きとかをすごく覚えてて。それはやっぱひとつのアニソンの形だなと思って、そういう気持ちもあって「ふざけてないぜ」を作ったんですよ。
-派手じゃないギターの音?
朝日:"カノジョも彼女"の放送を初めて観たときになんか笑っちゃったんですよね(笑)。今のアニソンって、バンドがやるにしてもちゃんとアレンジャーの方も入ってて、同期音源とかも昔に比べたら全然増えてて。だから、キラキラした音がバンドも鳴らせるようになったんですけど、全然飾りっ気のないジャズマスの音が(笑)、アニメの主題歌で聴こえてきて、"なんだこれ?"って自分の曲なのに笑っちゃったんです。昔はたぶん、一番元気な楽器ってギターだったと思うんですけど、今はいろんな楽器があって音があって、それを鳴らせる環境がある。なのに、ほんとにギターの音が派手じゃない部類だし、ざっくり"ででっ、ででっ"っていう。でも、テレビ・アニメからギター・ロックが聴こえてくるのを体験してほしいというか、悪くないもんだよっていうか。昔の思い出を反芻しながら作りましたね。
-派手じゃないギター・リフもそうですし、リズムもスタンダードな感じかなと思ったら、A、Bで裏表が変わったり、サビでも変わっていくのがトリッキーなんですよね。
朝日:そうなんですよね(笑)。もっさは自分で歌ってるのに、"ここでちょっと難しいことしようよ"みたいな(笑)。"歌ってるのに?"って言いましたよ。
-(笑)間合いの面白さっていうのはネクライトーキーの得意技だと思うんですが。
朝日:得意技っていうか、各々が難しいことをするよりも、バンドが合わさって結果として変になってるみたいのが好きなので。メンバーが揃って初めて変になるみたいなのって面白いなと。
-ネクライトーキーらしい脱臼する感じ、ガクってなる感じですね。
朝日:この曲は顕著にあります(笑)。
-初期のトリッキーさとは違うトリッキーさだなと。音数や音圧が以前のほうが派手ですもんね。
朝日:そうですね。ちゃんとみんなで引き算しようっていうのは話してて。なかなか難しいんですけど、そのぶんアレンジがすごく楽しい、作っていくのが楽しい。この曲はちゃんと分析すると遊んでるんです。だからこそ解説シートみたいなのを書いたんですよね。もしかして伝わんないかと思ったんで(笑)。
-(笑)CDもいろんなタイプがあって、特に各パートを抜いたバージョンが入ってるアーティスト盤が面白い。
朝日:今回はコピーする人のために至れり尽くせりっていう(笑)。
もっさ:でも、これがあればひとりでも、誰ともバンドを組めない人でも、一緒に遊べるかなみたいな(笑)。バンドに誘ってるわけじゃないんですけど、どうやったら一緒に楽しく音楽できるだろうって(笑)。離れた、そのひとりの人とも遊べるようなものがあればと、私が学生時代に買ったCDの中にも、これがあったらなんか嬉しかったんじゃないかなと考えました。
-リスナーの人にコピーしてほしい気持ちも伝わってくるんですけど、解説書は学校新聞を作る楽しさのような。
朝日:そうです。間違えたら、紙を貼って修正して。
もっさ:このペラ1でも、グッズより価値があってほしいと思っちゃって(笑)。-実際にひとりひとりいないバージョンを聴くとアレンジがよくわかりそうですね。
朝日:ドラム、ベースが抜けたら成立しないっていうのはなんとなく想像できるんですけど、ギターとか、鍵盤とかの上モノ3人がいなくなっても成立してない! と思って。
-そりゃそうですよね。ネクライトーキーの色ではなくなりますね。
朝日:だから、それぞれが最小限の音で楽曲を作り上げるっていうのは、もしかしたらうまくいってるのかもしれないと。
-DTMを立ち上げて話しながらアレンジを詰めるバンドもいる中で、ネクライトーキーの場合......。
朝日:逆行してますよね(笑)。最初、ボカロやDTMをやってたのに、このデジタル全盛期に、どんどんどんどん人力のほうに(笑)。
-そう考えると朝日さんが冒険の旅をする仲間を獲得していってる感じがします。
朝日:たしかに(笑)、5人とも全然違う人っていうのは漫画っぽいなとたまに思います。
-そしてカップリングの「波のある生活」のお話も。だいぶ前に"徒然草"をお題にした企画("徒然なるトリビュート")で作った曲で、YouTubeでしか聴けなかったんですね。
朝日:ずいぶん昔の曲で。でも、アルバムや新曲をどんどん作ってると、昔作った曲を入れるタイミングを見失ってしまったんです。初めてシングル出すなら......今まで、この曲が聴けるのはYouTubeのみだったんですけど、ここでちゃんと音源として出そうということで。
-「続・かえるくんの冒険」が出た今聴くと、すごく納得感のあるアレンジです。
朝日:そうですね。こういうのも好きだったんだな、みたいな。たぶん、当時は急に出てきてみんなびっくりしたと思うんですけど(笑)。『FREAK』を聴いたあとだと、こういうのが好きだったんだなって思ってくれそうだなと。ちょろっとだけミックスとマスタリングは触ってますけど、そんなに変わらないですね(笑)。
-すでにこんな曲をやってたんだという驚きはありました。
朝日:この曲のギターは大変なんです(笑)。でも、これがあって「続・かえるくんの冒険」に繋がっていく感じはあります。
-テーマも続いてる感じがします。タイトルからして"波のある生活"ですから。
朝日:旅に通ずるテーマだと思います。長く続いていく旅みたいなのが多いのかな。船だったり、車だったりを乗り継いでいろんなとこを渡っていくんだろうなっていう。人生もそうなんで、そんなテーマが好きなんだろうなと改めて思いますね。
ネクライトーキー シングル「ふざけてないぜ」初回盤Blu-ray収録「FREAK」リリース記念生配信LIVE Digest
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号