Japanese
This is LAST
2020年04月号掲載
Member:菊池 陽報(Vo/Gt) りうせい(Ba) 鹿又 輝直(Dr)
Interviewer:秦 理絵
"あなたが1番よ"という"君"の殺文句を信じたばかりに、気づけば2番目の男になっていた。そんな自身の無様な失恋体験を綴った「殺文句」が、ノープロモーションにもかかわらず話題となり、現在YouTubeの再生回数35万回を超え、今大きな注目を集めているThis is LAST。各地のサーキット・イベントでは入場規制を起こすなど、ライヴハウス・シーンを盛り上げる彼らが、前作『aizou』から5ヶ月ぶりの新作となるミニ・アルバム『koroshimonku』をリリース。目指したのは、より強固な3ピースのバンド感。"歌が沁みるバンド"だけではない武器を求めて、新たな一歩を踏み出した3人に話を訊いた。
-前作『aizou』(2019年11月リリースのミニ・アルバム)からは5ヶ月ぶりのリリースになります。
りうせい:もう2ndかぁって感じですね(笑)。
-前作以降のバンドの活動から話を聞かせてもらえればと思うんですけど。昨年末から年明けにかけてのツアーの手応えはどうでしたか?
りうせい:新鮮だったよね。
陽報:そうだよね。行った先々の土地柄というか、お客さんの雰囲気の違いを肌で感じられたのは新鮮でした。仙台はおしとやかだなとか。
りうせい:シャイな人が多いみたいだったよね。
陽報:あと、神戸は元気だなとか。関西系のノリって、僕は絡みやすいんです(笑)。
-ツアー・ファイナルはTSUTAYA O-Crestでしたね。対バンは、北海道の同世代バンドUMEILO。
りうせい:幸せだったよね。
陽報:搬入から打ち上げだったよね。仲良しなので。
りうせい:そのいい状態の空気感をステージにもっていけて、本当にいい1日でした。
鹿又:お客さんも開演する前から、"やったろうぜ"みたいな感じだった。
-今のLAST(This is LAST)のライヴは、どういう空間になってきていると思いますか?
りうせい:ライヴは、感情の連続的な爆発だと思ってるんですよ。「殺文句」をやるにしても、「愛憎」(『aizou』収録曲)をやるにしても、一回一回違った感情でやりますし。それに対して、お客さんからのレスポンスがあって、さらに僕らの感情が爆発していく。そうやって、ファイナルに向かっていくんです。
陽報:うん、僕もおおよそ一緒。
りうせい:"おおよそ"って(笑)。
陽報:僕は、みんなでThis is LASTでありたいなっていう意識があって。言葉を武器にして戦ってる感じですよね。言葉をぶつけて、お客さんの感情を揺さぶっていきたい。目の前で、拳をガンガン上げてもらうのも好きなんですけど、心で上げる拳もあると思うんです。そうすることで、お客さんが笑顔になったり、涙を流したりしてくれる。そこにライヴのピークを持っていきたいんです。
-毎回毎回、全力で感情をぶつけるっていうライヴが難しく感じることはないですか?
りうせい:たしかに会場によって難しいなと思うこともありますけど。どんな場所だろうが、ちゃんとひとりひとりと向き合ってライヴをやるだけだから、そこに立つと、自然と感情が溢れ出てくるんです。って思えるようになったターニング・ポイントがあって。前回のツアーの名古屋公演に、KALMAっていう仲がいいバンドにも出てもらったんですけど。ライヴがすごく良くなってたんですよ。"なんで?"って聞いたら、"お客さんの反応を気にしたり、会場の雰囲気に合わせたりするライヴじゃなくて、僕らがしたいようにしてたら、めちゃくちゃ楽しくなった"みたいなことを言ってて。自分もそうやってみたら、わかった気がしたんです。余計なことを考えないで、僕らが楽しめば、お客さんも楽しめるんだって。溢れてくる感情に蓋をしてたんだなって気づきましたね。
鹿又:そこからライヴが良くなっていったよね。
-今話に出たKALMAもそうですけど、LASTの同世代バンドが面白くなってきてますよね。UMEILO、Mr.ふぉるて、Hakubi、Absolute areaあたりの。
りうせい:シズゴ(the shes gone)とかもそうですよね。
-そう。90年代後半から00年代生まれで、今20歳前後の世代。歌モノのギター・ロックが主流になってて、みんなで切磋琢磨してシーンを作っていけそうな雰囲気がある。
りうせい:そうなんですよ。バチバチしていきたいっていう(笑)。
陽報:みんな"似てる"って言われることも多いんですけど、ちゃんと違うライヴをするんです。
りうせい:そうだね。最初は、みんな似たり寄ったりのライヴでどうなの? と思ってたんですけど。
鹿又:最近はそれぞれの方向性に分岐してる感じがあるよね。
りうせい:Mr.ふぉるては、どストレートに攻めていくタイプだし。
陽報:ロックンロールいくぞっていう。
りうせい:KALMAは、青春ですよね。元気でやっていこうぜって感じ。UMEILOは音の精密さとか、曲そのものの完成度が高いから、音源もライヴもどっちもクオリティが高い。超怖い存在なんですよ(笑)。で、僕らはアットホームな感じで。
-うんうん。LASTは、お客さんといい信頼関係で結ばれてますよね。
りうせい:お客さんを我が子のように大事にしてますから。
陽報:相思相愛だよね。何よりもお客さんの存在が、僕らのモチベーションになってるし、お客さんのためにも歌いたいと思ってるから。それが崩れると、たぶん僕らは生きた屍です(笑)。
りうせい:うん。大丈夫かな、僕ら重くないかな(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号