Japanese
This is LAST
Skream! マガジン 2022年12月号掲載
2022.11.14 @渋谷Spotify O-EAST
Writer : 稲垣 遥 Photographer:日吉“JP”純平
This is LASTが9月から全国を回ってきた対バン・ツアー"This is LAST 「アウィナイト」ツアー2022"。そのファイナルが渋谷Spotify O-EASTでFOMAREを迎えて開催された。規制が緩和されて追加チケットも販売され、それもソールド・アウトしたO-EASTはまさに満員。両者のグッズを身につけた若者たちが今か今かと開演を待ち、ひしめき合っていた。
まずは群馬県発の3人組 FOMAREが登場し、ストレートで爆発力のあるナンバーで、1曲目から一斉にオーディエンスの拳を上げさせる。パンク・テイストな曲からポップ・チューンまで、3ピースの粒立ちのいいサウンドをめいっぱいの大音量でフロアへ飛ばしていった。FOMARE はThis is LASTとは初対面だそうだが、初めての対バンでファイナルという大切な場に呼んでくれたことにアマダシンスケ(Vo/Ba)が感慨深げに感謝を述べ、"間違いない日にする"と言うと宣言通り存分に会場の温度を上げていった。
菊池陽報(Vo/Gt)、菊池竜静(Ba/Cho)、鹿又輝直(Dr)が姿を表し、ドラム・セットを中心に3人が集まって気合のひと声を上げると、「愛憎」からThis is LASTがライヴを始めた。"このツアーで見てきたもの全部ぶつけます。千葉柏から、This is LASTです。どうぞよろしく"と陽報が告げ「黒く踊る」へ。和の香りのするメロディが、移り気な恋人へのドロドロと渦巻く想いを際立たせる、ダークで鋭利なロック・チューンだ。クールな姿を見せたあとは、陽報が歌い始めると同時に大きなクラップが湧いた「アイムアイ」、人懐っこいリズム&メロディのとびっきりキャッチーなナンバー「恋愛凡人は踊らない」を連続投下。照明が早くもひとつになったO-EASTを明るく照らし、陽報も"2階も1階も最高だよ! ありがとう!"と笑顔で会場を見渡していた。
MCを挟んでは今夏リリースの「もういいの?」。爽やかに疾走する音像と、奔放すぎる彼女への愛憎こもごものアンビバレントな感情のギャップが、リスナーの想像をかき立てる。特に陽報の歌はライヴでもリリックがしっかり入ってくるため、その生々しい言葉選びが耳にこびりついて聴き手を曲の物語(多くは陽報の実体験でもあるのだが)へいざなっていく。それは続く「勘弁してくれ」でも発揮され、今度は女性目線のちょっぴり自分本位な本音を、軽やかだが陽気なだけではない、不安定な展開も挟むサウンドに込めた。そしてここで、新曲「カスミソウ」をライヴ初披露。いきなりブラスが高らかに鳴り響く、音の面ではおそらくバンドのイメージをひっくり返すような、史上最もポップに明るく振り切った楽曲だが、その裏切りがいい意味ですでに多くのファンに愛されていることが、一斉に上がる手から伝わる。竜静や輝直もそれを嬉しそうに見つめながらパフォーマンス。カスミソウの花言葉"感謝"の通り、恋人に"ありがとうね"と伝え前に進むための優しいラヴ・ソングが、きらきらとした新たなバンドの姿を見せてくれた。
演奏後"新曲、緊張した~!"と口々に話す3人。"出会ったことに感謝できるように強い人になりたい"と陽報は曲に込めた想いも話し、そこからは終盤戦だ。"最後まで、あなたの曲だと思って聴いてください"とスポットライトを浴びて始めたのは「バランス」。ストリングスの入ったノスタルジックで温かなミドル・テンポに、"両思いのはずなのに/片思いをしてるみたいね"という悲痛な言葉が儚げな歌声で重なる。さらに「ディアマイ」と切なく胸を痛めるナンバーを畳み掛けた。テンポアップすると同時に前に出てギターをかき鳴らす陽報。その熱いパフォーマンスに乗ると、露骨な歌詞表現も深い愛情ゆえのものだと思わせられる。曲として昇華された彼らの想いが、観客の経験に、共感に結びついて昂っていく。その熱気を受け取り"ライヴハウス、こうやって戻していきませんか?"と陽報が問い掛けて本編最後に披露したのは「オムライス」だった。ドラムの1音目から瞬時に反応するフロア。キメのクラップまでばっちりだ。"オムライス好きな人! This is LAST好きな人! ロック・バンド好きな人!"と陽報がオーディエンスに語り掛け、大盛り上がりする会場を黄色のライトが包み込む。This is LASTってこんなにハッピーなバンドだったっけ? と思うくらいにファンとの絆が幸せなムードを作り上げていった。
アンコールでは"あっという間だった。濃くて充実したツアーだったと思います"(輝直)、"人の優しさ、施し、命の重み。そんなツアーでした"(竜静)とそれぞれツアーを振り返り、陽報は"各地で食べて2キロくらい太りました。次のツアーでは太っていけたら......太っていけたらじゃない(笑)! 痩せていけたら!"と言い間違えて笑いが起きる場面も。そうして最後の最後は彼らの名を知らしめた「殺文句」を、再び気迫を持って、3人がひと塊になって届ける。"あなたに会えて良かった。またあなたに会えますように!"という陽報の言葉が響き渡っていた。
ライヴ後、輝直が"過去最高のライヴができた"とツイートしていた。手応えを自信に変えた彼らは、今度は自身最大キャパとなるZepp公演を含む全国ワンマン・ライヴ・ツアーへ出発する。
- 1
LIVE INFO
- 2025.06.18
-
BLUE ENCOUNT
星野源
Hump Back
Creepy Nuts
銀杏BOYZ
sumika
Saucy Dog
YONA YONA WEEKENDERS
Amber's × シズクノメ
ネクライトーキー
Mr.ふぉるて
東京スカパラダイスオーケストラ
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.06.19
-
星野源
古墳シスターズ
KALMA
WANIMA
四星球
にしな
Hump Back
TenTwenty
フラワーカンパニーズ
斉藤和義
MAN WITH A MISSION
YONA YONA WEEKENDERS
reGretGirl
meiyo / 侍文化
- 2025.06.20
-
BLUE ENCOUNT
ポルカドットスティングレイ
古墳シスターズ
SHE'S
SAKANAMON
緑黄色社会
大原櫻子
女王蜂
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
サイダーガール
chilldspot
東京スカパラダイスオーケストラ
WtB
あれくん
斉藤和義
Organic Call
Absolute area
YONA YONA WEEKENDERS
the dadadadys
石野卓球×鎮座DOPENESS
藤巻亮太 × POOLS
小林私
THEラブ人間×ニッポンの社長
ReN
SUPER BEAVER
indigo la End
otona ni nattemo / ミノヒカル(Homesick Humming) / THE LAST MEAL ほか
- 2025.06.21
-
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
SHE'S
HY
コレサワ
Nothing's Carved In Stone
ASP
Laughing Hick
the shes gone
ドレスコーズ
YUTORI-SEDAI
オレンジスパイニクラブ
FIVE NEW OLD
四星球
ヤングスキニー
GRAPEVINE
People In The Box
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
サカナクション
鶴
竹内アンナ
Organic Call
Novelbright
怒髪天
ACIDMAN
[Alexandros]
Chimothy→
SIS×タテタカコ
THEラブ人間×ニッポンの社長
阿部真央
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
ねぐせ。
SUPER BEAVER
indigo la End
岩田栄秀(The Songbards)
RAY
Suchmos
"LIVEHOLIC &ROCKAHOLIC 10th Anniversary series~ VRide×Virtual Sounds Borderless"
- 2025.06.22
-
Laughing Hick
HY
the shes gone
ドレスコーズ
ASP
サイダーガール
Nothing's Carved In Stone
コレサワ
荒谷翔大
androp
ブランデー戦記
緑黄色社会
四星球
UNCHAIN
SAKANAMON
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
神はサイコロを振らない
LOCAL CONNECT
ADAM at
サカナクション
鶴
竹内アンナ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
GRAPEVINE
Amber's × シズクノメ
おいしくるメロンパン
斉藤和義
浅井健一
[Alexandros]
the dadadadys
NOMELON NOLEMON
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
FIVE NEW OLD
reGretGirl
ヒトリエ
Suchmos
- 2025.06.23
-
MAN WITH A MISSION
PIGGS×ガガガSP
パピプペポは難しい
アカシック
- 2025.06.24
-
にしな
星野源
ビッケブランカ
キノコホテル
きのホ。×POLYSICS
ExWHYZ
リュックと添い寝ごはん
Devil ANTHEM.
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~Miracle PON☆〜"
- 2025.06.25
-
オレンジスパイニクラブ
ザ・シスターズハイ
SHE'S
星野源
TenTwenty
Czecho No Republic
PEDRO×詩羽
People In The Box
斉藤和義
岡崎体育
- 2025.06.26
-
Creepy Nuts
ザ・シスターズハイ
ヤングスキニー
怒髪天
ドミコ
TENDOUJI
the dadadadys
斉藤和義
WANIMA
岡崎体育
にしな
プルスタンス / Navy HERETIC / cherie / ライティライト
- 2025.06.27
-
四星球
Creepy Nuts
GOOD ON THE REEL
Subway Daydream
東京スカパラダイスオーケストラ
ビッケブランカ
the shes gone
The Slumbers
GLIM SPANKY
オレンジスパイニクラブ
女王蜂
ポルカドットスティングレイ
ドミコ
フリージアン
サイダーガール
TENDOUJI
Nothing's Carved In Stone
荒谷翔大
yama × 群馬交響楽団
chilldspot
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
Amber's × シズクノメ
空白ごっこ
WANIMA
岡崎体育
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~ナニカシラ presents sunriseeee!!!!〜"
- 2025.06.28
-
眉村ちあき
女王蜂
鶴
LOCAL CONNECT
竹内アンナ
GRAPEVINE
怒髪天
[Alexandros]
Lucky Kilimanjaro
Organic Call
浅井健一
"CRAFTLAND"
チリヌルヲワカ
the shes gone
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
w.o.d. / MONO NO AWARE / Laura day romance ほか
いゔどっと
いきものがかり
ASP
コレサワ
ドレスコーズ
神はサイコロを振らない
Laughing Hick
荒谷翔大
福永浩平(雨のパレード)
FINLANDS
the dadadadys
私立恵比寿中学
スカート
ゴキゲン帝国
礼賛
ORCALAND
"World DJ Festival Japan 2025"
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
忘れらんねえよ / BLUE ENCOUNT / ヒトリエ / 打首獄門同好会 ほか
Halo at 四畳半
TGMX(FRONTIER BACKYARD etc.)
岡崎体育
Novelbright
- 2025.06.29
-
眉村ちあき
アルコサイト
ヤングスキニー
ブランデー戦記
鶴
竹内アンナ
GRAPEVINE
[Alexandros]
GLIM SPANKY
怒髪天
FINLANDS
Lucky Kilimanjaro
ネクライトーキー
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
Chimothy→
SVEN(fox capture plan)
いゔどっと
大原櫻子
荒谷翔大
reGretGirl
ドレスコーズ
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
サイダーガール
ポルカドットスティングレイ
いきものがかり
ASP
コレサワ
清 竜人25
私立恵比寿中学
"World DJ Festival Japan 2025"
おいしくるメロンパン
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
yutori
岡崎体育
Nothing's Carved In Stone
Novelbright
- 2025.06.30
-
清 竜人TOWN
浜崎容子(アーバンギャルド)
Hump Back
岡崎体育
- 2025.07.01
-
ビレッジマンズストア
Mirror,Mirror
岡崎体育
RELEASE INFO
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.22
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号