Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

This is LAST

2020年04月号掲載

This is LAST

Member:菊池 陽報(Vo/Gt) りうせい(Ba) 鹿又 輝直(Dr)

Interviewer:秦 理絵

最近、あきが覚醒し始めてるなと思いますね


-(笑)他のアルバム曲についても、話を聞かせてください。「プルメリア」は切ないですね。個人的には、一番好きな曲でした。

りうせい:あ、本当ですか。これは、陽報劇場ですね。

陽報:この曲ができたのは、最後のほうだったんですよ。それまで、「結び」とか、「ルーマーをぶっ壊せ」とかを作ってて、どちらかと言うと、華やかな作品になりそうだなっていうのがあって。

-これは暗いですよね。あと、エレキ・ギターの主役感がすごい。

りうせい:これは電動ドリルを使ってるんです。

陽報:MR. BIGがやってるやつ。いつかやろうと思ってたんですけど、まさかこの曲でやるとは。

りうせい:たまたまスタジオに電動ドリルがあったんですよ。

陽報:そのおかげで、普通じゃありえない速度でソロが弾けました。

-歌詞のテーマは「殺文句」と同じく"2番目の男"。

陽報:時期的には「殺文句」のあとぐらいの気持ちを書いた曲ですね。

-LASTの楽曲の中の時間軸としては、最初が「殺文句」で、「アイムアイ」、「愛憎」(ともに『aizou』収録曲)にいくっていう流れがあったじゃないですか。

陽報:あ、そうなんですよ。だから、「プルメリア」は、「殺文句」から「アイムアイ」にいくまでの、2番目の男になり下がった直後の、ほんの一瞬の時間のことを書いてるんです。

りうせい:この曲には闇が見えるよね。

陽報:そう、そこは意識した。この曲って、普通に書いたら、すごくドロドロした曲なんです。でも視点とか言葉を変えるだけで美しくなるなと思って。そういうのを大事にしました。僕にとって、その経験は美しいものだから。言ってしまえば、2番目の男かもしれない。でも、僕はその過去がすごく大事っていうことを表現したかったんです。

-陽報さんが失恋を歌うのは、それが美しくて大事なものだからなんでしょうね。

陽報:そうだと思います。瞬間的には、キツいときもあるんですけど。美しい思い出がくっついてたりして。そういうものを、しっかり曲にしたいっていうのはありますね。

-アルバムを締めくくるのは、バラード曲「結び」です。

りうせい:これは名曲ですね(笑)。

陽報:今のThis is LASTができる最高到達地点ですね。

-打ち込みのサウンドも使いながら、かなり繊細に音を作り込んでますよね。

陽報:時間をかけましたね。「結び」は思い出を巻き戻していくイメージをサウンドでも表現してるんです。ギターのリバーブとか、ところどころに入ってるバスドラは、そこが自分にとってのターニング・ポイントだったっていう時間の経過を表していて。

鹿又:全体にホール感があるサウンドになってますね。サビの部分には、あんまりバラードには入らないチキチキ系のリズムを入れてるんですよ。スタジオでいろいろ試しながら、オープンのチキチキと、クローズのチキチキの両方を入れてるんです。

陽報:ライヴじゃ、ありえない奏法だよね。ライヴを意識して作ってはいるけど、それに縛られないというか。自分たちの表現したいものを自由にやれたなと思いますね。

-この曲の歌詞は珍しくハッピーエンドかと思いきや......という感じですね。

りうせい:そうはさせんぞっていう(笑)。

陽報:これ、もともと最後がなかったんですよ。ちゃんと幸せな曲にしたくて、後日談は言わないように隠してたんですけど。入れちゃいましたね。ムズムズしちゃって(笑)。

りうせい:今気づいたんだけど......最後のサビ、"見落として"と"身を賭して"をかけてる?

陽報:うん、そうだよ。

りうせい:お前すごいな! 僕、コーラスやったけど、気づかなかった。

陽報:おい(笑)!

-改めて、『koroshimonku』を作り上げてみて、どんな手応えを感じていますか?

りうせい:今の「結び」もそうですけど、あきが覚醒し始めてるなと思いますね。

陽報:やめろよ、恥ずかしい(笑)。

りうせい:今までは、僕が歌詞を添削してたんですよ。でも、最近は直さなくても、すごく気持ちいいんです。僕が求めてるものがわかってきたってことなのかな?

陽報:いや、僕的には、This is LASTはこうであるっていうものが見えてきたというか。僕って、別に生々しい歌詞が得意なわけじゃないんですよ。哲学的だとか、比喩を使った小説的な歌詞も好きなんですけど。そういう書き方をすると、"伝わらん"って言われる。だから、This is LASTっていうのは、まっすぐに言葉を伝えるバンドであるべきだっていうのがわかってきたんです。

-いつかはそういう小説的な歌詞も書きたいですか?

陽報:はい。でも、まだ早いのかなっていうのはあって。ちょっと前にてる(鹿又)に聞いたんですよ。"僕、誰も理解できない歌詞を書いてもいいかな?"って。そしたら、渋い顔をされて(笑)。

鹿又:僕は今あきが書いてくる歌詞でも、"なんて意味?"って聞くので......。

りうせい:てるは、漢字が読めないときがあるからな。

鹿又:最初、「殺文句」を"さつもんく"って読んでました(笑)。

-(笑)アルバムを引っ提げて、4月から全国ツアーが開催されます。ファイナルの渋谷WWWは初のワンマン・ライヴになりますね。

陽報:ありがたいことにWWWはソールドしました。

-どんなツアーにしたいですか?

陽報:今回は、福岡、熊本もあって、初めて九州にも行くんです。九州はご飯も美味しいぞって思ったりするんですけど(笑)、気合を入れて行こうと思います。まだ僕たちの音楽をYouTubeでしか聴いたことがないっていう人もいると思うので、そういう人たちとも、音と言葉で会話をしにいくっていう感じですね。それで、またひとつになれたらなと思います。

りうせい:いいほうに裏切っていきたいですね。

鹿又:ライヴを意識して作ったので、前回のステージより、熱いステージになると思います。

-ところで、ツアー・タイトルの"o,o"ってどういう意味ですか? 顔文字?

一同:えー!? あはははは(笑)!

りうせい:違います、違います(笑)。これは、初めてのワンマンのワン、会場がひとつになりたいっていう意味のワンです。前回のツアーは"a,a"っていう表記で、absorbとaccelerate、今まで僕らが吸収してきたもので加速させていくっていう意味だったんですけど。今、こういうツアー・タイトルにハマってるんですよね。いろいろ想像を膨らませてもらえたらと思います。