Japanese
This is LAST
2019年11月号掲載
Member:菊池 陽報(Vo/Gt) りうせい(Ba) 鹿又 輝直(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-りうせいさんは、初めて「殺文句」のもとになる曲を聴いたとき、何か他の曲とは違う手応えを感じたんですか?
りうせい:そうですね。僕、その当時はバンドを辞めてたんですよ。完全に音楽を諦めて、看護学校に行って、1日12時間とか勉強してたんです。で、当時首席で、次の年の免除制度もあったんですけど、この曲を持ってきてもらったときに、本当に良すぎて。"あ、これは世に出すべきじゃん"と思って、その日のうちに退学届けを出したんです。
-え、学校を辞めたんですか?
りうせい:そう、それぐらい痛烈だったんですよね。
鹿又:当時、僕はずっとふたりで曲作りをしてたけど、「殺文句」ができて、りうせいが戻ってくることになって。改めて"やったろうぜ"っていう気持ちになりましたね。
菊池:よく考えたら、「殺文句」みたいな、自分が思ったことを書くスタイルだったら、俺はいくらでも曲を書けるって気づいたんです。俺、いっぱい浮気されてるし(笑)。で、このときに、このアルバムに入れてる「愛憎」もできたんですけど、最初は出さなかったんです。まず、「距離」っていう曲でMVを作って、「殺文句」を世に出す準備を整えたんですよね。俺がこんなに痛い思いをした曲だから、いろいろな人に聴いてもらいたくて。
-で、その「距離」を出したとき、メタルコア時代とは反応が違ったわけですね。
鹿又:そう、出してすぐに20ファボぐらいはありました(笑)。
菊池:「距離」を引っ提げてライヴをやったんですよ。そこで若い人たちが見てくれて、拡散してくれるっていう状況になって。なんか全部変わったよね。
りうせい:うん。
菊池:ヴォーカルもまったく変わりましたからね。昔はハイトーンが流行ってたのもあって、そういう歌い方をしてたし。ドラムもヘヴィな叩き方で。
鹿又:ツイン・ペダルとか使ってたんですけど、それはThis is LASTでも多用してるんですよ。今回のアルバムでも2曲目の「アイムアイ」で使ったりしてて。
菊池:だから、今でもライヴをやると、"もともとハード・ロックやってた?"って聞かれるんです。聴く人が聴くと、わかるみたいで。あと、それまでは自分がやることに対して、"かっこいいから"っていう理由だけだったんですよ。でも、今は"こういうふうに届けたい"とか、ちゃんと理由ができたんですよね。それが自分たちの中で曲調が変わったことよりも大きな変化ですね。
鹿又:メタルコア時代は、何をやっても無反応だったから、今、"この曲好きです"みたいな言葉を貰えるのが、すごく嬉しいんですよ。
菊池:反応がないつらさを知ってるから、今はできるだけ応援してくれる人の近くにいたいっていうのがThis is LASTの願いではありますね。
-そうやってバンドの状況が変わって、いい反応が起きはじめたころ、去年の12月にSkream!が主催しているイベント"HAMMER EGG vol.10 SPECIAL"にオープニング・アクトとして出演してくれたんですよね。この体制になってから、まだ半年ぐらいのタイミングで。
菊池:あれはヤバかった。
りうせい:何が起きたのかわかってなかったよね(笑)。
鹿又:あのイベントにはリスナー投票で勝ち抜いて出たじゃないですか。自分たちの力だけじゃなくて、お客さんの応援がなきゃいけなかったから、余計に嬉しかったです。お客さんと一緒に行った、みたいな。
りうせい:そこは俺らにとっても大事ですね。
菊池:そうだね。俺ららしいね。
-イベントでは、りうせいさんがMCの途中で泣いてましたね。
りうせい:そうですね(笑)。かっちりMCを決めてたんですけど、全部飛んじゃって。ステージから見たときに、基本的にほとんどの人が僕らのことを知らないから、棒立ちで見てるんですけど、その中に僕らを応援してくれる人が何人か見えたんですよ。明らかに僕らが緊張してるのもわかってくれて、"一緒にがんばろう"っていう感じで、こぶしを上げてくれてたんです。それを見たら、泣けてきちゃって。"あ、俺は、この人たちを大事にしないと絶対にダメだな"と思ったし、そういう仲間が増えたらいいなと思ったんですよね。......何を言ったか覚えてないんですけど。
-"いつか恩返ししたい"って言ってましたよ。
りうせい:あぁ、その気持ちは今も忘れてないですね。
菊池:このイベントに出られたことで、もともと"自分たちはいける"って思ってた根拠のない自信に理由ができたんですよ。あの日、今までにない経験を一気にしたんです。自分たちにも楽屋を用意してくれて、お弁当も出してくれて(笑)。リハでアドバイスもしてくれたし、とにかくいろいろな人がサポートしてくれたんですよ。
-バンドが自分たちだけのものじゃないっていう感覚があったんですね。
菊池:そう、それを初めて実感したんです。
鹿又:それが僕らの中では本当の意味でバンドの第一歩でしたね。
菊池:あそこからすべて始まったと言っても過言じゃないと思います。一気に全国でライヴをするようになったし、全部を全力でやり続けてきた感じですね。ちょっと疲れてる時期もあったんですよ(笑)。で、みんなでスタジオの外の自販機で休んでるときに、"疲れてる?"とか話して。こいつ(りうせい)は強がって、"別に......"とか言うんですけど。
りうせい:(笑)
菊池:そういうときに自主盤のツアーで集まってくれたパンパンのお客さんのことを思い出して。"ここで俺たちが頑張らなかったら、みんなが支えてくれる意味がなくなってしまうから、止まったらダメだ"って話したりして。おかげでいい曲ができました。
-そういう強い思いの中で完成したのが、今回の『aizou』の曲たちなんですね。
菊池:そうです。全国流通を出せるなんて夢のようです。
鹿又:あのころに比べるとね(笑)。
菊池:そうだよね。あのころのCDがうちに250枚残ってますからね。あれはもう墓場まで持っていこうと思ってます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号