Japanese
Lucky Kilimanjaro
2018年12月号掲載
Member:熊木 幸丸(Vo/Sampler)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-聴いたあなたの感じたことが正解。そういう考えもお持ちですよね。
はい。そういう歌詞も実際に書いてましたし。聴き手の解釈の幅を広げることもひとつだと思うんですけど、なんとなく、今はもっと直接的に伝えないと誰にも作用しないんじゃないかって。
-なぜそう思うようになったんですか?
さっき言った"聴いた人と未来を作る"っていうヴィジョンがあったから、解釈というひと手間を省いて、僕の言ったことがワンテンポで伝わるようにしたんです。今はいい曲なんて山ほどあるし、それと差別化という意味ではないんですけど、僕らの音楽が誰かのためになるものであるために、僕自身がはっきりと提案できることを考えたとき、それが歌詞の変化に表れたように思います。
-そういう意味では、2曲目「新しい靴」の歌詞もいいですね。"ときめきはコピーされることはない"、"あいつのマウントなんて/ただの「寂しい」の言い直し"、だから気にすんなって言ってくれてるような、キラー・フレーズに胸打たれました。
自分に対する言葉でもあります。今ってなんでも作れるから、一方で何を作ってるのか、よくわからなくなるときもある。でも、この音楽が好きだとか、作りたいとか伝えたいという想いは、その人のオリジナルな気持ち。誰にもコピーしようがないと思うから。
-そういう強い想いとともに、ユーモアもあるじゃないですか。「ひとりの夜を抜け」で"くたびれたスタンスミス"というフレーズがあって、"新しい靴"というタイトルの曲の歌詞にも"You gotta brand-new shoes"という言葉が出てくる。
そこはわざと、ちょっと面白くしようとしました(笑)。
-さらに"キックのローに乗って"と、ドラムのキックと靴がかかっているようにも思いますし、そこにサウンドもリンクしてきて、その言葉のあとに、ドラムのキックが鳴る。
"キックのローに乗って"ってくれば、このあとキックがくるってわかるから、それもまた面白いんじゃないかと。
-この曲、キックが少ないじゃないですか。引っ張り方や上げ方、落とし方が絶妙。
EDMとかにもこういう展開はあったと思いますし、MURA MASAみたいな、ビートの少ないなかで流れや緩急がありつつコンパクトに収まっている感じとか、すごくカッコいいなって。だから最初の部分はキックを使わずに引っ張るとか、サビのワンループができたらすぐにキックは外すとか、そういうことをやりました。
-そういった海外のポップ音楽とリンクするサウンドに日本語を溶け込ませるというよりは、日本語の響きを大切に強い言葉をしっかり乗せた。その感覚もこの作品の個性なんだと思います。
曲と歌詞で考えているときのベクトルが違うから、結果的にそうなったんだと思います。曲は"今こうやったらカッコいいんじゃないか"っていう自分の興味。歌詞は今聴いてくれる可能性がある人たちに向けて。自分の中では戦略的なことではないんですけど、海外的なものを持ってきただけではなく、それを日本という国でどう流すかを考えてるって言われそう、とは思ってました(笑)。
-海外的なサウンドへのアプローチだと、「Beautiful」がもっと引っ掛かりました。Lucky Kilimanjaroとしては、新しいチャレンジですよね。
最近の、ビートを倍で取るような感じはこれまでやってなかったですからね。そんな音楽の中でも、Childish GambinoやJanelle Monaeがやっているような、トライバルなビートをしっかり入れたものに惹かれたんです。なおかつ、そういうR&Bとかヒップホップっぽいものだと予想させない始まり方にしようとか、いろいろとLucky Kilimanjaroとしての新しい形を見つけられた曲になったんで、すごく気に入ってます。
-こういうトラップっぽい曲調からイメージされるサウンドではなく、生音感覚が強いことも特徴だと思いました。
トラップにあるような、TR-808っぽいスネアとかクラップも入れてるんですけど、基本的には生っぽいバンドの音や民族音楽のエネルギーに比重を置いたんですよね。そこのバランス感覚も面白いと思います。
-「新しい靴」の歌詞とサウンドの話でおっしゃった、誰にもコピーできない"作りたい"と思う気持ち。その純度が本当に高い作品だと思いました。
今までは"これどう? カッコいいでしょ?"っていうスタンスがあったと思うんです。それで"いいね"って言ってもらえることも嬉しいんですけど、それだけだと一方通行な気がしていて。それよりも僕らの作品を聴いた人がどうなったのかを知りたい。ついこの間も、先行で出した「新しい靴」を聴いて、気持ちを後押しされたっていうリプライを貰えたんです。サブスクリプションとかでいろんな音楽を聴いたうえでプレイリストに入れる曲って、聴く理由があるからじゃないですか。それが歌詞なのか音楽性なのかは人それぞれですけど、戦略的にどうとかじゃなくて、より多くの人にとってのそんな曲を生み出せるように、僕らの音楽ともに未来を作っていこうって、そういう想いと素直に向き合えた作品だと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号