Japanese
"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2018"座談会
I Don't Like Mondays.:悠(Vo) 兆志(Gt) 謙二(Ba) 秋気(Dr)
Newspeak:Rei(Vo/Key) Ryoya(Gt) Yohey(Ba) Steven(Dr)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 上溝恭香
-今回の"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2018"も、ここまでの話と近いポリシーを感じるんです。様々なジャンルの音楽をフラットな目線で見て、雑な言い方ですけど、カッコいいアーティストを選んでる。音楽の本質的な部分と歌舞伎町ならではの色を広く伝えようという意志を感じるんです。
Rei:たしかに。だからミーハー心をくすぐられますし、いろんな音楽を知るきっかけとして、すごくいいと思います。
-新宿歌舞伎町という街にはどういう印象をお持ちですか?
Yohey:今回の会場ではないですけど、僕はバンド活動以外、新宿のライヴハウスにいるんで、生活の拠点がこのへんです。
Rei:たしかYoheyと出会ったのはストーン(新宿Rock in ROLLING STONE)だよね。
-42年続いた店で、実は私もレギュラーでDJしてたんで、会っていたかもしれないですね。ああいう、ちょっとやさぐれた場所で聴くロックンロールって、すごく新宿っぽいなって。
Yohey:わかります。ストーンもですけど、この間、閉店した新宿JAMあたりを中心に、モッズとかもたくさんいたって聞くんです。でも僕らは世代が違うんで、そのころのことを知らない。でも、こういうイベントって、それに近いエネルギーがあるのかもしれないって思うと、新鮮だしテンション上がりますね。
-たしかに、それくらい刺激的な顔ぶれですよね。
秋気:渋谷ほどカルチャーに寄ったカラフルな感じではなく、いろんなもののミックス感はありつつ、ちょっとモノクロを想起させるような。
-ユーモアもエンターテイメント性も高いんですけど、渋さもありますよね。
秋気:僕らの最初のフル・アルバム(2015年リリース)のタイトルが"TOKYO"なんです。新宿や渋谷って、いろんなものが混ざっていて、海外の人からしたらそれが面白い。だから、世界シェア的に日本の音楽ってまだまだもっと出ていけると思います。僕らは出身もバラバラだし、音楽性も違う人間が集まって結成した。そこが東京と重なる部分もあるんで、こういうまさに東京らしい、いろんなアーティストが出る地域ぐるみのイベントで演奏できることが嬉しいです。
Yohey:日本で認知されるための起点としては、東京が一番いい。イギリスやアメリカともダイレクトに繋がっている感じはしますし、いつか東京から飛び出して世界に出たいと思ってます。
秋気:Newspeakの歌詞が英語なのは世界を目指してるから? 日本で英語詞だけで活動することに抵抗はなかったんですか?
Rei:英語か日本語かということには、特にこだわりはなくて、聴いてる音楽が英語のものが圧倒的に多いから、作るときにもそっちがナチュラルなだけなんです。でも、英語詞だから聴けないとか、そういう人がいるんだったら、そこは崩したいと思ってますし、日本語でも歌詞を書いてみたいとは思ってます。
悠:感覚的には一緒です。僕も海外にいたから、英語の方がナチュラルに出る部分もあるし日本語も好きだし、それで両方が混ざってるから。
-いろいろと伝えたいことがある中で、それぞれ、今回のような都心で開催されるサーキット形式のフェスティバルに出る意義は、どう感じていますか?
Rei:どこかで僕らの音楽を聴いたことある人や、聴いてみたけど単体のライヴハウスでのイベントなら観に行くほどじゃないって思ってる人にも、まずは来てほしいです。歌舞伎町っていう大きな街で、ミーハー魂を全開にして。
謙二:地方の野外フェスだと、会場まで行くっていうハードルがあると思うんですけど、新宿だから、いろんな音楽に自然に触れられる良さがあると思うんです。だから気楽に来てもらって観てもらえたらと思います。
-これだけ多くの場所で多くのアーティストが出るとなると、ひとつのライヴとしての波や流れで魅せにくいから、水で薄めたような印象しか与えられない確率も高くはなるじゃないですか。一発で掴まないと去られてしまうことも多い。
悠:サーキットは一番アウェイ率が高い。知らない人がたくさんいるなかで盛り上がったとき、そのときに感じるエクスタシーってめちゃくちゃ大きいんです。ある意味、普段のイベントや自分たちの企画より気合が入る部分はあります。
秋気:昔、ストリートでやってた感覚に近いというか、つまらなかったら素通りされたり、帰られたり。自分たちがやってることがストレートにフロアの反応に見えるから、好きなんです。
Rei:僕らはわりとキャッチ―な曲が多いぶん、それでもダメだったときの反応ってすごくリアルなんですよね。人の動きがパラパラしちゃうんですよ。だから"お前らこっち来い、俺の音楽聴け、出ていくんじゃねぇぞ"って思ってやってます。
Steven:うん、いいライヴをやるしかない。そこはすごくシンプル。
悠:ホームだと、ミスしてもご愛敬で盛り上がることもあるじゃないですか。それに甘えてるわけじゃなくて、サーキットだとそういう盛り上がり方はありえない。だからいい意味で緊張感がありますね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号