Japanese
"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2018"座談会
I Don't Like Mondays.:悠(Vo) 兆志(Gt) 謙二(Ba) 秋気(Dr)
Newspeak:Rei(Vo/Key) Ryoya(Gt) Yohey(Ba) Steven(Dr)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 上溝恭香
-そのベクトルで、極端に言えば"ネクストONE DIRECTION"って書かれた日には......。まぁ、そこまで本質とはかけ離れたものではないにせよ、そんなふうに書くか書かないか、いろんなタイプの書き手がいるんですよ。本当にそう捉えちゃった人、わかってるけどあえてフックとして書く人、そういう書き方は絶対にしない人。
Yohey:"和製THE KILLERS"とかね。言ってる人の意図はなんとなくわかりますよ。
秋気:Newspeakは最初からそういう音楽をやろうと思っていたんですか?
Rei:音楽的なテーマについて話したことはないですね。イメージについてはよく話します。"大きな会場で演奏している景色を思い浮かべて"とか。
Yohey:そうだね。音楽のジャンル的な話はほとんどしない。
Rei:I Don't Like Mondays.はどうですか?
悠:初めはメロディやリフを誰かが持ってきてそれを広げるとか、スタジオに入ってセッションするとか、そういうやり方だったんですけど......。それぞれの個性が強すぎて、どの曲も誰かが納得できないからどれも出せない期間があって。今は、最初に"こういう曲作ろう"って、コード感やテンポまで話し合ってから、4人で一緒に作曲するようにしてるんです。メロディも4人で作ります。
Ryoya:それ、すごいですね。
謙二:バースひとつずつみんな鼻歌で歌って、それを組み合わせて完成させていく。延々と繰り返してやっとできる曲もあります。
悠:海外だと、メロディも歌詞も何人かで作るのは珍しいことじゃなくて、Bruno MarsやMAROON 5もそう。
秋気:好きになったバンドの曲を調べてみると、作家が書いてたりすることが多くて、そういうことを知ったんだよね。
-日本のバンド・カルチャーは、特に2000年代後半くらいから、ガラパゴス化して一定の方向に振り切ったエクストリームなサウンドが受け入れらやすい傾向が強まりました。それはそれで、あって然るべき存在だとは思うんですけど、グローバルとのバランスが悪い。判断基準が世界にあると逆に窮屈みたいな。
悠:だから初めは苦戦しました。でも、そういうある種固まったコミュニティにある壁がなくなっていったらいいなと思って始めたことだったので。今は"ライヴハウスに初めて来ました"とか、"バンドを観るのは初めてだったんですけど、楽しかった"って声を掛けてくれるお客さんも多いんです。自分もライヴハウスだけじゃなく、クラブにも遊びに行く、というかむしろそっちの方が多いし、そういう層や普段はあまり遊びに出ない人たちにもアプローチできてる感触を最近は特に持てているんで、続けていて良かったと思います。
Rei:いいですね。海外のライヴハウスに行くと、いろんな人がいるんですよね。日本で言うパリピみたいな人もオタクみたいな人も、おじいちゃんもいる。東京って、みんな好きで遊んでるからそれでいいと言えばいいんですけど、ジャンルごとにライヴハウスに来る人のカラーが偏っていて、そうじゃない人はそこに敷居みたいなのを感じてる節があるのは、もったいないとも思ってるんです。だから、そういう話が聞けて嬉しいです。
-ということは、"ポップであること"も意識していますか?
悠:はい。いろんな場所に積極的に遊びに行って、"こういうところでも流れる音楽がいいな"って思う感覚は大切にしてます。
Rei:おっしゃたような意味合いでのエクストリームな音楽が溢れすぎていたとしても、それに惑わされずに、ちゃんと真ん中にあるものを捉えたいとは思っています。
-では、とことんインディペンデントであることを追求した音楽についてはどうでしょう?
Yohey:ポップがどうとか考えずに、自分たちが特化してる方向に振り切った音楽ってすごくカッコいい。でも、Newspeakでそれをやると、みんなバラバラで、ただまとまらないだけになっちゃうんです。だから、このメンバーでやることはポップでありたいねって、そういう話はよくします。あとは単純に、みんなからカッコいいと思われたいですし(笑)。
兆志:同じですね。ポップじゃないとだめだって、このバンドでは思ってるんで。そういうバンドが少ないからこそ、近い考えを持ったアーティストたちとブームを作りたくて、いつかフェスとか一緒にやれたらなって、Newspeakの音楽を聴いて感じてたんです。
Rei:ありがとうございます。ぜひ!
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号