Japanese
fhána
2015年11月号掲載
Member:佐藤 純一(Key/Cho) yuxuki waga(Gt) kevin mitsunaga(PC/Sampler) towana(Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
『ワンダーステラ』に続くfhánaのニュー・シングルは、TVアニメ"コメット・ルシファー"のオープニング主題歌『コメットルシファー ~The Seed and the Sower~』。今回のタイアップは単なる主題歌という枠を超え、作品のイメージ・ソングとなる「コスモスのように」も手掛けるなど、作品の世界観と切り離せない濃いタッグを組んでいる。towanaのハイトーンが天空へと駆け上がっていくような直球の表題曲、一転して静謐で内省的な美しさを持った「コスモスのように」。また新たな彼らの面が展開した、新鮮な1枚になった。
-今回TVアニメ"コメット・ルシファー"の主題歌ということなんですが、相当、スピード感があってかなりエクストリームな曲になってますね(笑)。
kevin:エクストリームですね(笑)。スポーツ感があるような。
佐藤:今回"コメット・ルシファー"というアニメ作品の主題歌のオファーを、fhánaご指名みたいな形でいただいたんです。これは、今まで以上に気合いを入れていい曲を作らなきゃなという気持ちがまずありましたね。監督さんが"マクロスF"などを手掛けてる菊地康仁さんで、音楽を絡めた構成を得意とされている方なんです。今回も、アニメの放送前にイメージ・ソングの動画が2曲アップされていたり、放送が始まったあともいろいろ仕掛けがあると思うんですが、そういうのありきで話をいただいたんですよね。それで、1番最初に作ったのが表題曲じゃなく、カップリング曲「コスモスのように」(アニメ盤:Track.2)で。
-こちらが先だったんですね。これはまた表題曲とはまったく違った、美しくメロウな曲ですね。
佐藤:これはアニメのイメージ・ソングとして放送前に公開されるので、先に作らなきゃいけなかったんです。「コスモスのように」は劇伴を手掛ける加藤達也さんとの共作で、この曲のメロディがアニメの劇伴としても使われていくので。これがまず大変でしたね。共作というのも難しいですし、普通のポップスの構成じゃないので。しかも、まず歌詞の頭3行目の途中まで加藤さんが作ったメロディで、そこから先の展開やイントロを作り足していくという(笑)。
-さらに難儀な。
佐藤:これはどうしたものかなと(笑)。イメージ・ソングは2曲あって、もう1曲はすべて加藤さんが手掛けているんですけど、ダンサブルなもので。「コスモスのように」は静かな曲にするというオーダーがあったんです。でも作っていくと、どうしても盛り上げたくなってきて(笑)。そんな苦労の末に完成するやいなや、今度は表題曲ではなくyuxuki君が作曲したカップリングの「c.a.t.」(アーティスト盤:Track.2)の方のレコーディングを先に進めて(笑)。僕はその間に表題曲を作っていくという、かなりぎゅっと詰まった制作で。
kevin:制作もエクストリームでしたね(笑)。
佐藤:表題曲に関しては、"コメット・ルシファー"が冒険ものというか、"ジュブナイル"且つ"ボーイ・ミーツ・ガール"という王道的なもので。"天空の城ラピュタ"とか、昔で言えば"ふしぎの海のナディア"の系譜なので、僕の気持ちとしてはストレートな曲を作ろうと。高校生、大学生でバンドをやっていたときのような、初期衝動的でかっこいい曲を作るぞっていう気持ちで、最後まで直球勝負で作った曲ですね。今までの曲は、転調したり構成が複雑だったりとか、もう少しシンプルにすれば良かったなと思っていたんですけど――。
-そうだったんですか(笑)。
佐藤:これは最後まで直球で行こうと作りきって。あと、今回の制作に入る前に、いろいろと他の最近のバンドのライヴを観に行ったりしていたんです。ライヴで盛り上がっている彼らを観て、メラメラとした思いが募っていて(笑)。だから、"コメット・ルシファー"というアニメ作品のことを考えて作りつつも"アニソン"というジャンルのことはまったく考えずにストレートに作った感じですね。
-そのライヴの影響や闘志からなのか、アンセム感があって、且つ重厚なコーラスも入っていますよね。
佐藤:"イエー"とかも入ってます(笑)。
-そのアニメの制作サイドからfhánaでというお話は、fhánaのどういう部分が求められたんでしょう?
佐藤:それがわかんないです(笑)。
一同:はははは!
yuxuki:特にオーダーもなかったですもんね。
佐藤:なかった。
towana:信頼して任せてもらったところはあると思います。
-それだけに力も入るし、間違った球を投げられない。
佐藤:イメージ・ソング「コスモスのように」のオーダーは細かかったですけどね。表題曲は逆に、"fhánaらしく作ってください"というような。
yuxuki:この話をいただいたのが、ちょうどツアー・ファイナルの打ち上げのときだったんですよね。制作がそのあとだったので、ツアーをしてきた勢いもそのまま乗せられたというか。毎回レコーディングのときには、スタジオ・ミュージシャンの方にお願いをしているんですけど、今回はツアー・メンバーでやって。だからバンド感と全体のグルーヴが出せたし、そういう意味でもいいタイミングで作れたと思いますね。
-ツアー・メンバーでやろうっていうのは、自然とそういうふうに決まったんですか。
佐藤:そうですね。やっぱり、ライヴを重ねてきて連帯感とか出てきていたので。"そりゃあ、このメンバーでやるでしょう"っていう感じはありましたね(笑)。
-一方の「コスモスのように」の方は、どういうレコーディングだったんですか。
佐藤:これは歌とストリングス以外の楽器の録音やアレンジは家でやってきたので、連帯感や一体感を凝縮させるというよりは、悩みながら構築していった感じでしたね。結果、面白い曲ができて良かったですけど。
LIVE INFO
- 2025.06.18
-
BLUE ENCOUNT
星野源
Hump Back
Creepy Nuts
銀杏BOYZ
sumika
Saucy Dog
YONA YONA WEEKENDERS
Amber's × シズクノメ
ネクライトーキー
Mr.ふぉるて
東京スカパラダイスオーケストラ
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.06.19
-
星野源
古墳シスターズ
KALMA
WANIMA
四星球
にしな
Hump Back
TenTwenty
フラワーカンパニーズ
斉藤和義
MAN WITH A MISSION
YONA YONA WEEKENDERS
reGretGirl
meiyo / 侍文化
- 2025.06.20
-
BLUE ENCOUNT
ポルカドットスティングレイ
古墳シスターズ
SHE'S
SAKANAMON
緑黄色社会
大原櫻子
女王蜂
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
サイダーガール
chilldspot
東京スカパラダイスオーケストラ
WtB
あれくん
斉藤和義
Organic Call
Absolute area
YONA YONA WEEKENDERS
the dadadadys
石野卓球×鎮座DOPENESS
藤巻亮太 × POOLS
小林私
THEラブ人間×ニッポンの社長
ReN
SUPER BEAVER
indigo la End
otona ni nattemo / ミノヒカル(Homesick Humming) / THE LAST MEAL ほか
- 2025.06.21
-
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
SHE'S
HY
コレサワ
Nothing's Carved In Stone
ASP
Laughing Hick
the shes gone
ドレスコーズ
YUTORI-SEDAI
オレンジスパイニクラブ
FIVE NEW OLD
四星球
ヤングスキニー
GRAPEVINE
People In The Box
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
サカナクション
鶴
竹内アンナ
Organic Call
Novelbright
怒髪天
ACIDMAN
[Alexandros]
Chimothy→
SIS×タテタカコ
THEラブ人間×ニッポンの社長
阿部真央
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
ねぐせ。
SUPER BEAVER
indigo la End
岩田栄秀(The Songbards)
RAY
Suchmos
"LIVEHOLIC &ROCKAHOLIC 10th Anniversary series~ VRide×Virtual Sounds Borderless"
- 2025.06.22
-
Laughing Hick
HY
the shes gone
ドレスコーズ
ASP
サイダーガール
Nothing's Carved In Stone
コレサワ
荒谷翔大
androp
ブランデー戦記
緑黄色社会
四星球
UNCHAIN
SAKANAMON
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
神はサイコロを振らない
LOCAL CONNECT
ADAM at
サカナクション
鶴
竹内アンナ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
GRAPEVINE
Amber's × シズクノメ
おいしくるメロンパン
斉藤和義
浅井健一
[Alexandros]
the dadadadys
NOMELON NOLEMON
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
FIVE NEW OLD
reGretGirl
ヒトリエ
Suchmos
- 2025.06.23
-
MAN WITH A MISSION
PIGGS×ガガガSP
パピプペポは難しい
アカシック
- 2025.06.24
-
にしな
星野源
ビッケブランカ
キノコホテル
きのホ。×POLYSICS
ExWHYZ
リュックと添い寝ごはん
Devil ANTHEM.
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~Miracle PON☆〜"
- 2025.06.25
-
オレンジスパイニクラブ
ザ・シスターズハイ
SHE'S
星野源
TenTwenty
Czecho No Republic
PEDRO×詩羽
People In The Box
斉藤和義
岡崎体育
- 2025.06.26
-
Creepy Nuts
ザ・シスターズハイ
ヤングスキニー
怒髪天
ドミコ
TENDOUJI
the dadadadys
斉藤和義
WANIMA
岡崎体育
にしな
プルスタンス / Navy HERETIC / cherie / ライティライト
- 2025.06.27
-
四星球
Creepy Nuts
GOOD ON THE REEL
Subway Daydream
東京スカパラダイスオーケストラ
ビッケブランカ
the shes gone
The Slumbers
GLIM SPANKY
オレンジスパイニクラブ
女王蜂
ポルカドットスティングレイ
ドミコ
フリージアン
サイダーガール
TENDOUJI
Nothing's Carved In Stone
荒谷翔大
yama × 群馬交響楽団
chilldspot
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
Amber's × シズクノメ
空白ごっこ
WANIMA
岡崎体育
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~ナニカシラ presents sunriseeee!!!!〜"
- 2025.06.28
-
眉村ちあき
女王蜂
鶴
LOCAL CONNECT
竹内アンナ
GRAPEVINE
怒髪天
[Alexandros]
Lucky Kilimanjaro
Organic Call
浅井健一
"CRAFTLAND"
チリヌルヲワカ
the shes gone
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
w.o.d. / MONO NO AWARE / Laura day romance ほか
いゔどっと
いきものがかり
ASP
コレサワ
ドレスコーズ
神はサイコロを振らない
Laughing Hick
荒谷翔大
福永浩平(雨のパレード)
FINLANDS
the dadadadys
私立恵比寿中学
スカート
ゴキゲン帝国
礼賛
ORCALAND
"World DJ Festival Japan 2025"
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
忘れらんねえよ / BLUE ENCOUNT / ヒトリエ / 打首獄門同好会 ほか
Halo at 四畳半
TGMX(FRONTIER BACKYARD etc.)
岡崎体育
Novelbright
- 2025.06.29
-
眉村ちあき
アルコサイト
ヤングスキニー
ブランデー戦記
鶴
竹内アンナ
GRAPEVINE
[Alexandros]
GLIM SPANKY
怒髪天
FINLANDS
Lucky Kilimanjaro
ネクライトーキー
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
Chimothy→
SVEN(fox capture plan)
いゔどっと
大原櫻子
荒谷翔大
reGretGirl
ドレスコーズ
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
サイダーガール
ポルカドットスティングレイ
いきものがかり
ASP
コレサワ
清 竜人25
私立恵比寿中学
"World DJ Festival Japan 2025"
おいしくるメロンパン
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
yutori
岡崎体育
Nothing's Carved In Stone
Novelbright
- 2025.06.30
-
清 竜人TOWN
浜崎容子(アーバンギャルド)
Hump Back
岡崎体育
- 2025.07.01
-
ビレッジマンズストア
Mirror,Mirror
岡崎体育
RELEASE INFO
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.22
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号