Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

fhána

Skream! マガジン 2017年06月号掲載

2017.05.12 @Zepp DiverCity TOKYO

Writer 吉羽 さおり

4月からスタートした全国ツアー"Looking for the World Atlas Tour 2017"が、Zepp DiverCity TOKYOでファイナルを迎えた。fhánaにとって、これが三度目のワンマン・ツアーだ。いわゆる、ライヴ・バンドたちのツアーやライヴの本数と比べれば少ないものの、ひとつひとつのライヴを大事に、そしてfhánaのポップで濃厚な音楽世界をより空間的/立体的に構築し、そのカラフルなサウンドをすべての感覚で体感させてくれるライヴへと進化を遂げている。

まずはkevin mitsunaga(PC/Sampler)がひとりステージに登場し、fhánaの音楽世界へのイントロをグロッケンやシンセで描いていくと、みっしりと埋まったフロアから大きな歓声と手拍子が沸き起こる。この瞬間を待ちわびていた期待と興奮とで、佐藤純一(Key/Cho)、yuxuki waga(Gt)、towana(Vo)、サポート・メンバーの登場とともに、さらに拍手が盛大に響きわたった。そこで1曲目にプレイしたのは、最新シングル『ムーンリバー』のアーティスト盤に収録されている「Rebuilt world」。"再生"をテーマとした曲である。『ムーンリバー』のインタビュー時に話に出ていたが、前回のツアーの最終日、まさに今回と同じZepp DiverCity TOKYOでの公演を行う前日に、towanaの喉にポリープがあることがわかった。その後、決まっていたライヴをこなし無事に手術を終え、2017年1月リリースの10thシングル『青空のラプソディ』、そして『ムーンリバー』の制作、レコーディングをしている。このツアーや『ムーンリバー』まで表立って話してはこなかったが、歌えなくなってしまうのではないかというtowana自身の不安もさることながら、fhánaもまたその先の活動への不安と向き合った時間だったようだ。このZepp DiverCity TOKYO公演で、「Rebuilt world」で"再生"していくことは、fhánaの願いでもあり、強い意志でもあった。柔らかで、エモーショナルなひだのあるtowanaのヴォーカルがとても美しく、力強く響く「Rebuilt world」は、晴れやかであると同時に、感動的でもあった。「虹を編めたら」、「コメットルシファー ~The Seed and the Sower~」、そして「ワンダーステラ」と前半のブロックではハイトーンのtowanaの歌が冴える、ドラマチックな曲を連投。いずれもアニメのタイアップ曲で、それぞれに世界観のある曲でありサウンドだが、再生から駆け上がっていくエネルギーが込められてもいる。新しい物語の始まりとして、抜群の配置となったセットリストだ。


"今日はみんなで、世界地図を探しにいこう"。佐藤のMCで、改めて今回のツアー・タイトルとなった"Looking for the World Atlas Tour"の由縁も語られた。デビューして4年、多くのアニメ曲のリリースや2作のアルバムのリリースを通して、fhánaとしてはひとつの地図が完成した。このツアーは、その先にある新たな冒険、新たな世界地図を見つけ、進んでいくものだという。「little secret magic」や「Critique & Curation」など、アップテンポでリズミカルな曲でさらに加速していく中盤では、佐藤は鍵盤をギターに持ち替えるなど、ステージ上の躍動感もさらに増していく。「アネモネの花」では、曲に合わせて観客のハンドクラップが起こり、フロアの高揚感、多幸感も右肩上がりとなった。デビュー曲「ケセラセラ」に洒落たアレンジを新たに施した"先斗町Ver."(『ムーンリバー』アニメ盤収録バージョン)を披露し、続く「現在地」はtowanaがギターを弾きながら歌うという新鮮な姿を見せた。華奢なtowanaとギターとの組み合わせに、会場の男性ファンの声も、どことなく熱さを増した感覚。もともとwagaが、towanaがギターを持って歌っているイメージで書いた曲でもあり、それが実現した。その熱狂から一転、「ムーンリバー」、「calling」という、しっとりと重厚に聴かせる曲で、観客の熱をぐっと掴んだままフロアを掌握していくパワーは圧巻。この曲の采配もまた、絶妙だ。ライヴ・バンドとして、音で魅せていく力を感じる流れである。終盤では、メンバーによるダンスMVがスマッシュ・ヒット中の「青空のラプソディ」を披露。kevinがステージ前へと飛び出してtowanaとともにダンスをすると、フロアからは合いの手のコーラスが上がり、同様の振りで踊る姿も窺える。もともとファンキーで晴れやかなライヴ向きの曲だが、実際のステージ映えは想像以上。誰もが楽しく、盛り上がるキラー・チューンとなっている。fhánaの新しい強みだ。そこで上がった観客の手を離さないように、「君という特異点 [singular you]」で本編の幕を閉じた。MCで、メンバーとの絆、観客との絆が深まったツアーになったと語っていたが、まさにそのとおりで、フロアとステージとのコミュニケーション濃度が高まり、互いにエネルギーを交換し合う信頼感が感じられた。二度のアンコールに応え、"Looking for the World Atlas Tour 2017"の幕を閉じたfhánaだが、ここで得た熱とツアー各地での光景を糧に、今、新たな作品へと向かっている。

  • 1