Japanese
fhána
Member:佐藤 純一(Key/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
2018年8月にメジャー・デビュー5周年を迎えたfhánaが、ベスト・アルバム『STORIES』をリリースした。2013年に初のアニメ・タイアップ曲「ケセラセラ」をリリースし、タイアップとしてはこれまでに13作品。様々なアニメ作品に寄り添い、そしてfhánaのカラーや世界観、音楽哲学はブレることなく作り上げてきた曲は、改めて、エッジーでどこまでもポップな音楽として強い個性を放っている。タイアップという枠組みをも利用して、4人それぞれのルーツや音楽的な好奇心をぶつける実験場にもなっているのが、改めてわかるベスト・アルバムだ。2019年1月には中野サンプラザでの初のホール公演"fhána 5th Anniversary SPECIAL LIVE"も決定し、次に向かっても走り出しているところだが、改めて"バンド fhána"とは何者なのかをメイン・ソングライター、佐藤純一に訊いた。
-デビューから5年が経ちました。fhánaはリリースも多いですから、シングルのリリースも数ヶ月単位でということも多かったですし、ハイペースで進んでいる感覚もあったのかなとも思います。佐藤さん自身、あっという間という体感ですか?
気づけば5年という感じでしたね。あっという間です。
-ベスト・アルバムということで、改めてバンド、fhánaについて今日は訊いていこうと思うのですが、fhánaは結成時から、バンドとしてのヴィジョンをしっかりと持っていた感じだったんですか?
考えていましたけど、fhánaを結成したときはアニソンをやるとかはまったく思っていなかったんです。だから、その場その場で対応をしていくという感じでした。短期的なヴィジョンとしては、次のシングル、次のアルバムはこうしようとか、次のライヴはこうしようというのは毎回考えていて、さらに20年~30年後とかに、fhánaがこういう存在になっていたらいいなという長期のヴィジョンも考えているけど、中期ヴィジョンについては考えてないっていうか、考えてもしょうがないのかなっていう感じですかね。
-最初は今のようにアニメのタイアップなどをやるとは考えていなかったということですが、どういうふうに進んでいこうと考えていたんですか?
2009年~2010年くらいのときって、今よりもインターネットの音楽シーンが盛り上がっていたんですよね。ニコニコ動画のVOCALOIDのシーンとか、kevin君(kevin mitsunaga/Sampler/Glocken)がいたネット・レーベルのシーンとかも盛り上がっていたし、TwitterとかSNSも今よりも楽しい時代だったなと。fhánaは最初に"インターネット3世代"っていうコンセプトがあって、ネット・シーンの中において存在感を示すというか、面白いことができたらいいなというのが発端でした。で、思っていたよりも大きなことになったという感じですね(笑)。
-最初はそういう軌道に乗せていたということですね。
そうですね。最初はそう考えて自主制作でミニ・アルバム『New World Line』(2012年リリース)を作ったんですけど、いきなり「ケセラセラ」(2013年リリースの1stシングル表題曲/TVアニメ"有頂天家族"EDテーマ)の話が来たんです。それはもともと僕がfhánaの前にやっていたFLEETというグループが、今のレーベルのLantisでデビューさせてもらっていて、その繋がりがあったから、"佐藤君の新しいバンド、いいじゃんいいじゃん"って盛り上がったみたいな流れだったんですよね(笑)。
-それで1stシングル『ケセラセラ』に繋がるんですね。そこからは怒濤のペースですね。
あっという間です。気持ちとしてはまだデビューしたばっかりという感じなのに、下の世代のアーティストやバンドとかが出てきたり、周りからの扱われ方によって"もう新人じゃないんだな"って、ふと気づくという感じでした(笑)。もちろん、その間もtowana(Vo)が喉の手術をしたりとか、いろんなことはありましたけどね。
-最初はネット・シーンで、好きなことを追求していこうというスタートだったと思うんですが、そこからメジャーな、それもアニメ・ソングという作品ありきな曲を作るということへの難しさや、自分自身のジレンマというのはなかったですか?
そこは特になかったですね。2000年代後半から2010年代前半くらいの間は、アニメやアニソン・シーンというのが一番エッジーなカルチャーだったと思うんですよ。
-チャレンジができる場所という意味でですか?
はい。またここ1~2年は様子も変わってきていると思いますけど、fhánaがデビューした2013年から数年間はまだかなり尖っていた時期だったので、そこにうまくコミットできて。自分たちなりにこだわったりもしたし、ラディカルな姿勢で活動ができたのは、タイミングが良かったなと思っています。
-では、ずっと自分たちのやり方で攻めてこられたなかでfhánaが育っていったというか、大きくなってくれた感じはありますか?
そうですね。fhánaも育っていったし、メンバーも育っていったし、僕自身も5年前よりも成長できたかなと思っていますね。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











