Japanese
fhána
Member:佐藤 純一(Key/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
2018年8月にメジャー・デビュー5周年を迎えたfhánaが、ベスト・アルバム『STORIES』をリリースした。2013年に初のアニメ・タイアップ曲「ケセラセラ」をリリースし、タイアップとしてはこれまでに13作品。様々なアニメ作品に寄り添い、そしてfhánaのカラーや世界観、音楽哲学はブレることなく作り上げてきた曲は、改めて、エッジーでどこまでもポップな音楽として強い個性を放っている。タイアップという枠組みをも利用して、4人それぞれのルーツや音楽的な好奇心をぶつける実験場にもなっているのが、改めてわかるベスト・アルバムだ。2019年1月には中野サンプラザでの初のホール公演"fhána 5th Anniversary SPECIAL LIVE"も決定し、次に向かっても走り出しているところだが、改めて"バンド fhána"とは何者なのかをメイン・ソングライター、佐藤純一に訊いた。
-デビューから5年が経ちました。fhánaはリリースも多いですから、シングルのリリースも数ヶ月単位でということも多かったですし、ハイペースで進んでいる感覚もあったのかなとも思います。佐藤さん自身、あっという間という体感ですか?
気づけば5年という感じでしたね。あっという間です。
-ベスト・アルバムということで、改めてバンド、fhánaについて今日は訊いていこうと思うのですが、fhánaは結成時から、バンドとしてのヴィジョンをしっかりと持っていた感じだったんですか?
考えていましたけど、fhánaを結成したときはアニソンをやるとかはまったく思っていなかったんです。だから、その場その場で対応をしていくという感じでした。短期的なヴィジョンとしては、次のシングル、次のアルバムはこうしようとか、次のライヴはこうしようというのは毎回考えていて、さらに20年~30年後とかに、fhánaがこういう存在になっていたらいいなという長期のヴィジョンも考えているけど、中期ヴィジョンについては考えてないっていうか、考えてもしょうがないのかなっていう感じですかね。
-最初は今のようにアニメのタイアップなどをやるとは考えていなかったということですが、どういうふうに進んでいこうと考えていたんですか?
2009年~2010年くらいのときって、今よりもインターネットの音楽シーンが盛り上がっていたんですよね。ニコニコ動画のVOCALOIDのシーンとか、kevin君(kevin mitsunaga/Sampler/Glocken)がいたネット・レーベルのシーンとかも盛り上がっていたし、TwitterとかSNSも今よりも楽しい時代だったなと。fhánaは最初に"インターネット3世代"っていうコンセプトがあって、ネット・シーンの中において存在感を示すというか、面白いことができたらいいなというのが発端でした。で、思っていたよりも大きなことになったという感じですね(笑)。
-最初はそういう軌道に乗せていたということですね。
そうですね。最初はそう考えて自主制作でミニ・アルバム『New World Line』(2012年リリース)を作ったんですけど、いきなり「ケセラセラ」(2013年リリースの1stシングル表題曲/TVアニメ"有頂天家族"EDテーマ)の話が来たんです。それはもともと僕がfhánaの前にやっていたFLEETというグループが、今のレーベルのLantisでデビューさせてもらっていて、その繋がりがあったから、"佐藤君の新しいバンド、いいじゃんいいじゃん"って盛り上がったみたいな流れだったんですよね(笑)。
-それで1stシングル『ケセラセラ』に繋がるんですね。そこからは怒濤のペースですね。
あっという間です。気持ちとしてはまだデビューしたばっかりという感じなのに、下の世代のアーティストやバンドとかが出てきたり、周りからの扱われ方によって"もう新人じゃないんだな"って、ふと気づくという感じでした(笑)。もちろん、その間もtowana(Vo)が喉の手術をしたりとか、いろんなことはありましたけどね。
-最初はネット・シーンで、好きなことを追求していこうというスタートだったと思うんですが、そこからメジャーな、それもアニメ・ソングという作品ありきな曲を作るということへの難しさや、自分自身のジレンマというのはなかったですか?
そこは特になかったですね。2000年代後半から2010年代前半くらいの間は、アニメやアニソン・シーンというのが一番エッジーなカルチャーだったと思うんですよ。
-チャレンジができる場所という意味でですか?
はい。またここ1~2年は様子も変わってきていると思いますけど、fhánaがデビューした2013年から数年間はまだかなり尖っていた時期だったので、そこにうまくコミットできて。自分たちなりにこだわったりもしたし、ラディカルな姿勢で活動ができたのは、タイミングが良かったなと思っています。
-では、ずっと自分たちのやり方で攻めてこられたなかでfhánaが育っていったというか、大きくなってくれた感じはありますか?
そうですね。fhánaも育っていったし、メンバーも育っていったし、僕自身も5年前よりも成長できたかなと思っていますね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号