Japanese
fhána
Member:佐藤 純一(Key/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-先ほどはあまり中長期の目標みたいなものは立てられないという話がありましたが、ここからのfhánaのバンド像というのはどういうものですか?
今はより広げていくタームなのかなと思っていますね。このベスト・アルバムも、そのきっかけになったらいいなと。今年は、夏には"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018"に出させてもらって、年末には"COUNTDOWN JAPAN 18/19"も決まっていて。アニソンのシーンではfhánaは3年目くらいの時点でかなり浸透はしていたというか、みんなに知ってもらっている状態になっていたと思うんです。そこでシングル『青空のラプソディ』(2017年リリース)がきて、よりバズったというか。
-また新たなところにも広がって、響きましたね。
海外も含めて広がりを持つことができて。それを経て3rdアルバム『World Atlas』があって、次はアニソンとかじゃない、ロック・フェスにも出させてもらっている。今は、まだfhánaを知らない人や、なんとなく存在は知っているけど、ちゃんと聴いたことはないという距離感の人に、広げていくタイミングかなと思っていますね。フェスとかに出ると、たまたま居合わせて聴く人も多いと思うし、盛り上がってると"なんだなんだ?"っていう感じで集まってきてくれるので、頑張っていいライヴをして、"アニメとかは全然知らないけどfhánaの曲は好きだ"とか、そういう人も増えてくれたらいいなと。そこからアニメとか別のカルチャーも好きになってくれたらいいし、逆にアニソン・リスナーがfhánaをきっかけにアニソン以外の音楽に触れてくれたらいいですし。強制はしないけど、扉は開けておくので、みんなにとって風通しを良くしたいなという感じです。そういうのが次のfhánaの展望というか。
-そこでもいろんな繋ぎ役になれればという感じですね。ちなみに、いわゆるロック・フェスに初めて出演した感触はどうだったんですか?
最初にいろいろと脅されてはいたので、たくさんオーディエンスが集まって安心しました(笑)。
-どうしてもフェスの場合はステージがいろんな人と被ってしまうので、人気のアーティストが裏でやっていたりすると大変ではありますね。
順番の被りもあるし、"今は「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」で常連になっているアニソンの有名なアーティストとかも、最初に出たころは半分も埋まってなかったんだよ"とかいう話を聞かされていたんです。だけど満員で、入場制限とかもかかって。そんな大きなステージではなかったですけど、それでも普段のワンマンとかよりもキャパがあるステージだったので、すごく安心しましたね。今までのfhánaを観に来てくれるお客さんの顔もあったし、初めて観る人もたくさんいたみたいで、手応えはありました。
-"COUNTDOWN JAPAN 18/19"も楽しみですね。
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018"よりも大きなステージなので、大丈夫かっていう感じですけど(笑)。
-フェスだったり、ちょっとテレビで流れたりして聴いたときの掴みとしては、キャッチーさが光ると思うんです。ただ、さらに気になった人が音楽に入り込んだときに、いろんな情報が詰まっているんですよね。この音楽のルーツはなんなのか、どういうジャンル、要素が組み合わさっているのか、音楽好きが気になる仕掛けもあるし、そこを妥協していない面白さだと思うんです。それでいてキャッチーで、子供でもわかるような曲にもなっている。そこが両立しているのがfhánaの音楽だと思います。
fhánaの曲がそうなっているかどうかわからないですけど、いい作品、いい曲は何層にもなった深みがあると思うんです。表面的にキャッチーで楽しい、でも実はその裏には切なさもあるとか、実は怖い要素もあるとか、人によっていろんな反応ができたり、渾然一体となっていたりとか。そういうのがいい作品だと感じるので、そういうものを作っていきたいなと。
-「青空のラプソディ」が海外でもハネたのもそういう理由があったからだと思うんです。そこは今後も楽しみなところですね。曲を聴いている身としては、次はどういうものが隠されているのか、メンバーが今どういうモードで、どういうブームがあって、というのがちゃんと曲に昇華されているのが聴いていく楽しさでもあります。
たしかに、そこは毎回ちゃんと考えている感じですね。ライヴにおいてもちゃんとプランがあって、それがきちんとハマってうまくいったのがこの間の"World Atlas Tour 2018"のツアー・ファイナル(2018年6月24日にZepp DiverCity (TOKYO)で開催)だったんです。それが今回のベスト・アルバムの初回限定盤では、ライヴBlu-rayで完全版として収録されているんですよ。今までも"今日のライヴ良かったな"っていうのは何度かあるんですけど、それは偶然によるところも大きくて。でも、このツアー・ファイナルにおいては、ちゃんとプランがあって、それがきちんと機能したうえで、偶然も味方につけていいライヴができたので、そういう意味ですごく手応えがあったんです。それを完全版で――ダブル・アンコールの「今夜はブギー・バック」のカバーも許諾を得て収録できて。ほんと、お得だと思います。
-同じく初回限定盤には全13曲のライヴ・ベストの音源もつきますよね。
しかも、ライヴ・ベストに収録された「Cipher」は過去1回くらいしかやってないんですよね。この「Cipher」は唯一fhánaの曲ではないんです。この曲は、僕が作って、初めて林君に歌詞をお願いした最初の曲で。fhána結成前にyuxuki君がVOCALOIDのシーンで活動していて、ボカロって面白いなと思って、自分でボカロで作ったのが「Cipher」なんです。そのタイミングで林君に歌詞をお願いしたんですけど、それがすごく良くて。そのすぐあとにfhánaを結成して、そこからずっと林君に歌詞をお願いしているんですよね。だからfhána結成前夜のストーリーとして重要な、前日譚みたいな感じなんです。これまで聴いてくれているファンの方にとってはもちろん、fhána入門盤にもなる作品になったなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号