Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

fhána

2017年02月号掲載

fhána

Member:佐藤 純一(Key/Cho) yuxuki waga(Gt) kevin mitsunaga(PC/Sampler) towana(Vo)

Interviewer:吉羽 さおり

fhánaの2017年第1弾シングル表題曲「青空のラプソディ」は、かつてない高揚感と多幸感がフルスロットルで上昇していく、曇った気分をピカピカに磨き上げていく曲だ。ポップ偏差値の高い、緻密な構成やアンサンブル、親しみやすいグッド・メロディといったバンドの骨格はそのままに、ぐっとアクセルを踏み込んで、さらに多くの人を振り向かせ、ひと聴き惚れさせるパワーがある。主題歌となったアニメ作品のストーリーを踏まえつつも、音楽的により深く追求がなされ、冒険心にも富んだ内容は、様々な音楽的背景を持った4人がクロスオーバーするfhánaの真髄たるものだろう。

-ニュー・シングルの表題曲「青空のラプソディ」(Track.1)ですが、今までにないfhánaが見える曲で、佐藤さんの引き出しの多さに改めて驚かされます(笑)。

佐藤:(笑)今回は、今までのfhánaにはない突き抜け方をしなければいけないという使命があって作った曲だったんです。

-TVアニメ"小林さんちのメイドラゴン"のオープニング曲になっていますが、主題歌としてのキーワードやオーダーが何かあったんですか。

佐藤:fhána史上一番明るい曲を作ってくれということだったんです。且つ、今までの殻を破ってほしいと。fhánaの曲って、ちょっとシリアスなところもあったので、そこを突き破ってほしいというオーダーはありましたね。

-それはつまり、自分自身の殻を破ることにもなるんですか。

佐藤:結果、ほどよく破れたかなと思います(笑)。一発でこの曲が出てきたわけではなくて、最初は今までのfhánaでもありそうな感じの明るくて速いロックっぽい曲を作ったんです。でも、もっと振り切ってほしいと。自分ならではの突き抜け方ってなんだろうというところで、fhánaとして今まで突き詰めてやっていなかった、ディスコやファンクをやろうと思ってできたのが、「青空のラプソディ」ですね。

-ちょっとミュージカルっぽい雰囲気も感じていたんですよね。掛け合いやコーラスもかなり分厚く入っていて賑やかな曲ですが、これも早い段階からあったんですか。

佐藤:そうですね。冒頭のガヤ的なところとか、みんなで叫んでいる感じとか、掛け合いで分厚いコーラス・ワークが入ってくる感じも、デモの段階ですでにイメージしていました。

-ファンクやソウルの感じを突き詰めようということになったのは?

佐藤:今回はアニメ"小林さんちのメイドラゴン"という作品ありきで作っていて。ドタバタ日常コメディで笑えるものなんですけど、結構ほろっとくる要素や深みがある作品なんです。メイドのトールという子が実はドラゴンで、ひょんなことから、小林さんが大好きになっちゃって──小林さんはシステム・エンジニアで、会社と家の往復ばかりしているキャリア・ウーマンなんですけど。トールが"メイドとして働くから一緒に暮らしたい"と押しかけてきて。でもドラゴンの姿だとでかいし目立つから、人間の女の子、メイドの姿に変形しているんですよね。それで、共同生活が始まったんですけど、いろんなドタバタが巻き起こるんです。しかも人間社会で、人間のふりして馴染んでいくという――違う文化を持つ人たちとの衝突と、邂逅、わかり合っていくという要素もあるんです。トールはたったひとりで何万年も生きてきて、他の登場人物もそれぞれみんな孤独や寂しさを抱えていて。孤独な人たちが、種族を超えてなんとなく寄り集まって、仲良くなってコミュニティを作って、心があたたかくなっていくみたいな。でもそこには、綺麗事だけじゃない問題もあるという、本当に面白いストーリーなんですよね。普通に自分で原作のマンガを全巻買っちゃったくらいで。

-そのストーリーや背景を活かした音楽に?

佐藤:「青空のラプソディ」も、ドタバタで明るいんだけど、切なさがあったり、違う文化/違うもの同士、わかり合えるのかわかり合えないのかというテーマは、fhánaがもともと持っている部分と繋がっているので。ディスコっぽく明るくノリノリで、テンション高く始まって、ドタバタのAメロがあって、Bメロは転調しながらロマンチックなコード進行で、空を飛んでいく感じの明るく開けた、でもちょっと切ないサビがあってという。フル尺では、ビバップみたいなパートも入っていたりする曲になりました。

-明るい曲で、しかもヴォーカルが引っ張っていくような曲だと思いますが、towanaさんは歌ってみてどうでしたか。

towana:今まで歌ったことがない感じだったので、始めは照れくさかったんですけど。自分の中にたまにある、テンション高い感じを出して(笑)。頑張って歌い切った感じでしたね。

-スピード感がある曲はこれまでもありましたが、サウンド、ヴォーカル、歌詞共にこのアッパー感なのが新鮮です。

佐藤:たしかに。アッパーさは今まであまりなかったですね。どちらかというとスピードはあっても、哀愁系みたいな。これも泣きの要素はあるんですけど、躁状態の感じで。でもテンションが高いから、そのあとに祭りのあとの寂しさ的な、泣けるところもあるんですよ(笑)。