Japanese
fhána
2017年02月号掲載
Member:佐藤 純一(Key/Cho) yuxuki waga(Gt) kevin mitsunaga(PC/Sampler) towana(Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
-レコーディング・ブースに入るときの気分も変わりましたか。
yuxuki:"ギターを持っている感じで歌ってくれない?"って言ったよね。
towana:そうだそうだ。ギター・ヴォーカルみたいな感じで、それもストラップ長めの感じでとか(笑)。"ダウン・ピッキングで歌っているようなイメージで"って言われましたね。
-歌詞にも、音同様に青臭さがうまく出ていますね。
yuxuki:作詞の林(英樹)さんには、わかりやすい言葉で書いてほしいとお願いしました。今回はカップリングの「現在地」と「Forest Map」("アニメ盤"Track.2)のどちらも、次へのヒントというか。
佐藤:ツアーと、その先にあるだろう3rdアルバムの起点となるようなテーマにしようというのがあったんです。ツアーのタイトルが、"fhána Looking for the World Atlas Tour 2017"で、"世界地図を見つけにいこう"みたいなもので。最終的にカップリングは、"現在地"と"Forest Map"というタイトルになったんですけど、テーマが決まっていて。ひとつはアドレス/住所、もうひとつがマップ/地図。アドレスというのは今自分がいる場所で、その集合体がマップで。そのマップの中には、いろんな人たちが住んでいたり、森があったり、その森には生態系があってというイメージで。そのイメージから始まって、ツアーのタイトルや次のアルバムとかに繋がっていくストーリーが作れたらいいなという。
-「Forest Map」はkevinさん作曲です。かなりいろんな音が入ったポップな曲となっていますが、これは全部生楽器で録っているんですか?
kevin:打ち込みの音もあるんですが、生楽器はかなり多いです。パーカッションのレコーディングでは過去のfhánaの作品でもプレイしてもらっている、Kenji Yoshiuraさんにお願いして。すごい量のパーカッションを入れてもらいました。空き箱を叩いてもらったり、アジア圏の珍しい楽器とか――
yuxuki:ドラム、カホン、タンバリンもいろいろあったし、シェイカーとか、ありとあらゆるものを。
佐藤:いろいろ持ってきてもらって。
kevin:SIGUR RÓSなどが好きなので、ああいう乾いた空気感や北欧っぽい雰囲気を取り入れたいなと思ってデモに打ち込んでいたんです。生楽器を大量にレコーディングしたことによって、その空気感に近づいたなと思いますね。
-さらに弦楽器が深みある音を出していて、ファンタジックで気持ちがいいんですよね。
佐藤:ベースの渡辺 等さんには、今回はウッド・ベースでお願いしますと言って持ってきてもらって。あとは弓も持ってきてもらって、コントラバスとしても演奏していただいたんです。深く、雰囲気のある音に、生の打楽器をたくさん重ねて。あとは、前々から使ってみたかった12弦ギターがこの曲が使えそうだったので、自分で弾いて入れていますね。
今回の作品は、価値観や文化の違う者同士でもなんとかうまく折り合いつけていこうよっていうメッセージがある
-全曲、レコーディングもそうですがとにかくこだわり抜いているのを感じます。これからのfhánaとしてもまた、大事な1枚になりそうですね。
佐藤:急に真面目な話になってしまうんですが、今、世の中は大変だなっていう感じになっているじゃないですか。グローバルな資本主義が広がったことで、日本国内でも格差が広がっていて。それによって、社会的な問題がいろいろ起こっていたり、ヘイト的な感情が高まってもいたりする。イギリスだったらEUの離脱があったり、アメリカでは(ドナルド・)トランプが大統領になったり。それが吉と出るか凶と出るのかがわかるのはこれからですけど。そういう、自分たちのコミュニティだけ守ろうという感じになっている気がするんです。そんななか、今回の作品は、価値観や文化の違う者同士でもなんとかうまく折り合いをつけていこうよっていうメッセージがあるなって思うんです。さらに俯瞰してみると、fhánaは音楽を作っているグループで、音楽単体でも良いと思える作品を作ろうとしているんですけど、そのなかでアニソンを作るなら、ちゃんと意味のあるものを作りたいと思っていて。「青空のラプソディ」はアニメの作品があって、そこから曲を作っているんですが、作品世界とシンクロしているだけじゃない、深い意味があったらいいなと思っているんです。
-というのは。
佐藤:アニメの良さってなんだろうと考えると、格差を超えていくところだと思うんですね。アニメが好きだと、どんなジャンル、どんなカルチャーの人でも、急に対等な感じで同志っぽくなったりするじゃないですか。それは特殊なことだなと思うんです。他のいろんな文化や趣味って、むしろ階層を固定化していくというか。こういう趣味を持っている人は、こういう人種で、だいたいこういう生活スタイルとかってある程度決まってきたりすることが多い。でも、アニメって結構なんでも繋げちゃうというか、バックグラウンドが違っていても、経営者やセレブな人も、普通の会社員や学生、ニートみたいな人も、一気に平等になっちゃう感覚がある。そういう力を持つアニメの音楽を作っているのは、意味のあることなんじゃないかと思っていて。この「青空のラプソディ」という曲は、いろんな人が繋がっていくような、ちょっとしたきっかけになれたらと思っているんです。
-今言ったようなことが直接的に歌詞にあったりするわけじゃないけれど、fhánaの曲はどの曲も、広い視点で社会や文化に触れるような曲になっていますし、テーマに入っていますね。
佐藤:そうですね。2ndアルバム『What a Wonderful World Line』(2016年4月リリース)ではそれが特に、内省的でパーソナルな、自分の中の宇宙という方向性だったので。そのあとのシングル『calling』(2016年8月リリース)、そして2017年最初の今作は、もっと外に広がっていきたいというシングルになっていると思います。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号