Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

NICO Touches the Walls

2015年06月号掲載

NICO Touches the Walls

Member:光村 龍哉 (Vo/Gt) 古村 大介 (Gt) 坂倉心悟 (Ba) 対馬祥太郎 (Dr)

Interviewer:山口 智男

アコースティック・ギターを再びエレキ・ギターに持ち替え、現在、全国をツアーしている真っ最中のNICO Touches the Wallsがシングルとしては約10ヶ月ぶりとなる『まっすぐなうた』を6月24日にリリースする。"間違ってた なんか全部間違ってた"という歌いだしの歌詞や彼らには珍しい曲調がファンを驚かせるかもしれないストレートなロック・ナンバーにメンバーたちが込めた想いとは? メンバーたちがネギやら大根やらを銃のように構えている最新のアー写について尋ねてみたところ、話はいきなり核心に。このアー写は決して伊達や酔狂ではなかったわけだ。

-最新のアー写、いいですね。

光村:あ、そこからですか(笑)。

-いろいろなことを物語っているんじゃないかって。

光村:もちろん、ふざけているわけではないんですよ。『まっすぐなうた』ってタイトルは相当、青春な感じがあるけど、実は"まっすぐなうたを歌っていこう。君に光を射したい"という切実な歌なんです。これまでアルバムを5枚、ベスト・アルバムもリリースしてきて、それだけ経験を積んできましたけど、いかに自分たちがひねくれ者だったかということを反省しているんです。反省と言うか、今初めて自覚をしたんですよ。青春ソングと言うよりは、僕の中では大反省の歌だと思ってて。だから、歌いだしでいきなり"間違ってた"って。自分は今まで、まっすぐなうたを、まっすぐ届けてきたつもりで、曲を作ってきたけど、実は変化球ばかり投げてきた。まっすぐ銃で人を射抜くような曲を作っていたと思ってたら、持ってたのはネギだったって(笑)。

-でも、ひねくれていてもそれが個性になっているならいいんじゃないですか?

光村:ひねくれていても、ものすごくピュアな気持ちで、聴いてくれる人に歌っているんだぞってことを、はっきり宣言したかったってことなんです。"たとえ持っているものはネギでもまっすぐあなたを射抜こうとしている"って。

-ああ、なるほど。歌いだしのフレーズがいきなり"間違ってた"ってかなりインパクトがあって、衝撃的でもあったんですけど、表現することを生業にしている人が"間違ってた"って歌うって、ひょっとしたら勇気がいることなんじゃないかなって。

光村:表現を生業にしていくからこそ、決してすべてが完璧ではないってことも同時に内包していると思っていて。今年、アコースティック・アルバムを作ったときも思ったんですよ。エレキの場合、でっかい音でわっとやって成立していたものがアコースティックになると、深いところまで表現しないといけないというところで、僕らひとりひとりの真の人間力みたいなものが問われたとき、いかに自分たちが不完全かってこともわかってきて。じゃあ自分たちが素っ裸になったとき、何を武器にしていくかってこともおのずと考えるようになったんですけど、不完全なものは不完全なものとして、自分が持っているものをとことん磨いていけばいいじゃないか。そういう気持ちに素直になれたところもあって。これまでは自分に足りないものをどんどん付け加えていきながら作っていくってやり方だったんですけど、そういうの取っ払ったとき、何が残るんだろうかって、そういうことをアコースティック・アルバムを作ったあと考えたんですね。それって今まで考えていたことと真逆の価値観だったんで、今まで何やってたんだろうって思ったとき、"間違ってた"ってフレーズがぽーんと出てきて。これまで言えなかったけど、今自分に1番言えることはそれだなってすっきりする気持ちもあったんですよね。

-アップ・テンポの8ビートを基調にした、ここまでストレートなロック・ナンバーってほとんどやっていないですよね?

光村:去年までだったら絶対やってないと思います。このドラムのパターンって、実は対馬君の真骨頂なんです。僕が初めて彼がドラムを叩いているところを見たのって高校生のときなんですけど、そのとき叩いていたのがまさにこういうドラムで。

対馬:当時は、イケイケのドラムしか叩いてなかったんですよ。

光村:だから、対馬君が得意だっていうのはわかってたんですよ。ただ、僕がそういう音楽を一切通ってないから、封印していた。"ごめんね"って言いながら(笑)。この曲、僕がアコギを弾きながら作ったとき、最初から"間違ってた"ってフレーズはあったんですけど、そのとき、なんか自然に、このドラム・パターンしかないって思って。今までは許せなかったんですけど、こういうことを歌うんだったら全然ありって。そこに理由はないんですけどね。

坂倉:降りてきちゃったんだよね。

光村:対馬君のことだから水を得た魚のように叩いてくれるだろうと思ったら、この10年の間に忘れちゃってたのか、最初はうまくいかなかったんですけどね(笑)。"あれ、昔はもうちょっとイケイケで叩いてなかった?"って。

対馬:いや、8ビートで作ってきたとき、"これ叩いていいの!?"ってむしろ俺が心配したんですよ。それぐらい封印してたから。

光村:それはやっぱり、"間違ってた"って歌いたかったからこの曲を作ったってところが大きかったからだと思うんですよ。去年までだったら、こういうタイプの曲は作れなかったっていうのは、これまでは、こういうジャンルのものを、自分たちのポップス観に取り入れられたらいいなっていうところから曲を作ってたんで、そういう作り方してたらこういう曲にならなかったかもしれない。こういうタイプの曲、あまり好きじゃなかったんですよ。言っちゃいましたけど(笑)。今までも何度か僕が持ってきた曲に、こういうドドタドッタンっていうドラムを当てはめるアイディアが周りから出たこともあったんですけど、全部ダメダメって。僕はこのジャンルの出身じゃないから。ルーツにないからって。だから、そういう意味でもすごく精神の曲なんですよね。