Japanese
NICO Touches the Walls
Skream! マガジン 2017年06月号掲載
2017.04.02 @NHKホール
Writer 山口 智男
"Fighting NICO"というツアー・タイトルどおり、NICO Touches the Wallsというバンドがもともと持っているファイティング・スピリットを改めて見せつけられた。今年、メジャー・デビュー10周年を迎えるバンドが未だにファイティング・スピリットを剥き出しにしていることがなんだかとても嬉しかった。考えが古いと言われようと、やっぱりロック・バンドはこうでなきゃと思う。
サーチライトのように飛び交うレーザービームと光村龍哉(Vo/Gt)が鳴らしたサイレンの"ウ~ウ~"という唸り声、そして対馬祥太郎(Dr)がズズタンズズタンと打ち鳴らした重たいドラムの音が不穏なムードを作り出したところで、ライヴはいきなり新曲で始まった。光村と古村大介(Gt)がヘヴィなリフを唸らせるブギ調のロック・ナンバー。坂倉心悟(Ba)のベースもバキバキと鳴っている。
バックドロップにツアー・タイトルが浮かび上がり、光村が叫ぶ。"東京2日目! 昨日より盛り上がりたいと思います!"。
そこから一気に演奏はヒートアップ。熱度満点のインプロを交えながら曲を畳み掛けるその勢いに圧倒され、観客は手を上げることもできず、まるで金縛りにあったようにステージを凝視するしかない。みんなで手を上げたり、振ったり、叩いたり、飛んだり跳ねたりしているわけではないけれど、総立ちでバンドを迎えた観客が、サポートに迎えた浅野尚志(Key 他)を含む5人が奏でる音に度肝を抜かれ、気持ちを持っていかれていることは後ろから見ていてもはっきりとわかった。その光景は、まさに痛快のひと言だった。
アルバムのリリース・ツアーではないため、アルバムの収録曲に縛られずにセットリストを自由に作ることができた今回のツアーは、NICO Touches the Wallsにとって、いろいろなことに挑戦できる絶好のチャンスだったようだ。この時点ではまだリリースするかどうかも決まっていない新曲を披露したこともそうだし、あえて目に見えるわかりやすい形で一体感を作らずに観客を圧倒しながらライヴに巻き込んでいった序盤の流れもそうだったと思う。
また、最近、演奏する機会が少なかった懐かしい曲を多めに選んだうえで、浅野が演奏するピアノやヴァイオリンを加え、「手をたたけ」や「天地ガエシ」に顕著だったように新たなアレンジを観客にぶつけたことも挑戦のひとつだったはず。
"彼(浅野尚志)のスーパー助っ人ぶりは曲を進めるごとにじわじわと明らかになっていきます。この5人で死ぬほど好きなことをやって、遊んで帰ります"という光村のMCを聞き、「マシ・マシ」をシングルとしてリリースしたときのインタビューの記憶が不意に蘇ってきた。彼らのレパートリーに多かった縦ノリの曲とは違う横ノリの「マシ・マシ」について、"今は(フェス受けする)高速の四つ打ちの曲がトレンドだけど、そういう曲が好きな子たちにも、ぜひこういう曲を聴いてほしい"と言った光村はその流れでこんなことも語ったのだった。
"高速の四つ打ちの曲が盛り上がるライヴももちろん、いいんだけど、それだけじゃないライヴのやり方も見つけていかなきゃいけないんじゃないか"。
もしかしたら、今回のツアーはその実践だったのかもしれない。なるほど。"Fighting NICO"というツアー・タイトルの元ネタは、"ファインディング・ニモ(Finding Nemo)"に違いないと思っていたが、"Finding"を"Fighting"に変えながら、新しいライヴのやり方を見つけるという意味では、"Finding"もタイトルには隠されていたわけか。いや、もちろん想像の域を出るものではないけれど、自分の中でいろいろ合点がいった。
ファンキーな「MOROHA IROHA」から一転、縦ノリの曲を畳み掛け、ラスト・スパートをかけるように会場全体を盛り上げると、本編の最後にハードな印象もあるロックな新曲を観客にぶつけ、駆け抜けていった。
"闘い続ける姿を見せることで、日々、闘っている人たちの支えになりたい"という今回のツアーに込めた想いを光村が語ったアンコールは、「マシ・マシ」を含むお馴染みの3曲を披露。ライヴの大団円に相応しい大きな一体感を作り上げた。ひょっとしたら、観客を驚かせる瞬間も戸惑わせる瞬間もあったかもしれない。しかし、NICO Touches the Wallsの挑戦は結果的にロック・バンドとしての彼らの底力を印象づけたのだった。
[Setlist]
1. Live1(新曲)
2. チェインリアクション
3. そのTAXI,160km/h
4. バイシクル
5. 手をたたけ
6. Diver
7. 夢1号
8. GUERNICA
9. Aurora(Prelude)
10. TOKYO Dreamer
11. ブギウギルティ
12. 天地ガエシ
13. MOROHA IROHA
14. Broken Youth
15. 渦と渦
16. Live2(新曲)
en1. THE BUNGY
en2. ストラト
en3. マシ・マシ
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号