Japanese
NICO Touches the Walls
Skream! マガジン 2017年06月号掲載
2017.04.02 @NHKホール
Writer 山口 智男
"Fighting NICO"というツアー・タイトルどおり、NICO Touches the Wallsというバンドがもともと持っているファイティング・スピリットを改めて見せつけられた。今年、メジャー・デビュー10周年を迎えるバンドが未だにファイティング・スピリットを剥き出しにしていることがなんだかとても嬉しかった。考えが古いと言われようと、やっぱりロック・バンドはこうでなきゃと思う。
サーチライトのように飛び交うレーザービームと光村龍哉(Vo/Gt)が鳴らしたサイレンの"ウ~ウ~"という唸り声、そして対馬祥太郎(Dr)がズズタンズズタンと打ち鳴らした重たいドラムの音が不穏なムードを作り出したところで、ライヴはいきなり新曲で始まった。光村と古村大介(Gt)がヘヴィなリフを唸らせるブギ調のロック・ナンバー。坂倉心悟(Ba)のベースもバキバキと鳴っている。
バックドロップにツアー・タイトルが浮かび上がり、光村が叫ぶ。"東京2日目! 昨日より盛り上がりたいと思います!"。
そこから一気に演奏はヒートアップ。熱度満点のインプロを交えながら曲を畳み掛けるその勢いに圧倒され、観客は手を上げることもできず、まるで金縛りにあったようにステージを凝視するしかない。みんなで手を上げたり、振ったり、叩いたり、飛んだり跳ねたりしているわけではないけれど、総立ちでバンドを迎えた観客が、サポートに迎えた浅野尚志(Key 他)を含む5人が奏でる音に度肝を抜かれ、気持ちを持っていかれていることは後ろから見ていてもはっきりとわかった。その光景は、まさに痛快のひと言だった。
アルバムのリリース・ツアーではないため、アルバムの収録曲に縛られずにセットリストを自由に作ることができた今回のツアーは、NICO Touches the Wallsにとって、いろいろなことに挑戦できる絶好のチャンスだったようだ。この時点ではまだリリースするかどうかも決まっていない新曲を披露したこともそうだし、あえて目に見えるわかりやすい形で一体感を作らずに観客を圧倒しながらライヴに巻き込んでいった序盤の流れもそうだったと思う。
また、最近、演奏する機会が少なかった懐かしい曲を多めに選んだうえで、浅野が演奏するピアノやヴァイオリンを加え、「手をたたけ」や「天地ガエシ」に顕著だったように新たなアレンジを観客にぶつけたことも挑戦のひとつだったはず。
"彼(浅野尚志)のスーパー助っ人ぶりは曲を進めるごとにじわじわと明らかになっていきます。この5人で死ぬほど好きなことをやって、遊んで帰ります"という光村のMCを聞き、「マシ・マシ」をシングルとしてリリースしたときのインタビューの記憶が不意に蘇ってきた。彼らのレパートリーに多かった縦ノリの曲とは違う横ノリの「マシ・マシ」について、"今は(フェス受けする)高速の四つ打ちの曲がトレンドだけど、そういう曲が好きな子たちにも、ぜひこういう曲を聴いてほしい"と言った光村はその流れでこんなことも語ったのだった。
"高速の四つ打ちの曲が盛り上がるライヴももちろん、いいんだけど、それだけじゃないライヴのやり方も見つけていかなきゃいけないんじゃないか"。
もしかしたら、今回のツアーはその実践だったのかもしれない。なるほど。"Fighting NICO"というツアー・タイトルの元ネタは、"ファインディング・ニモ(Finding Nemo)"に違いないと思っていたが、"Finding"を"Fighting"に変えながら、新しいライヴのやり方を見つけるという意味では、"Finding"もタイトルには隠されていたわけか。いや、もちろん想像の域を出るものではないけれど、自分の中でいろいろ合点がいった。
ファンキーな「MOROHA IROHA」から一転、縦ノリの曲を畳み掛け、ラスト・スパートをかけるように会場全体を盛り上げると、本編の最後にハードな印象もあるロックな新曲を観客にぶつけ、駆け抜けていった。
"闘い続ける姿を見せることで、日々、闘っている人たちの支えになりたい"という今回のツアーに込めた想いを光村が語ったアンコールは、「マシ・マシ」を含むお馴染みの3曲を披露。ライヴの大団円に相応しい大きな一体感を作り上げた。ひょっとしたら、観客を驚かせる瞬間も戸惑わせる瞬間もあったかもしれない。しかし、NICO Touches the Wallsの挑戦は結果的にロック・バンドとしての彼らの底力を印象づけたのだった。
[Setlist]
1. Live1(新曲)
2. チェインリアクション
3. そのTAXI,160km/h
4. バイシクル
5. 手をたたけ
6. Diver
7. 夢1号
8. GUERNICA
9. Aurora(Prelude)
10. TOKYO Dreamer
11. ブギウギルティ
12. 天地ガエシ
13. MOROHA IROHA
14. Broken Youth
15. 渦と渦
16. Live2(新曲)
en1. THE BUNGY
en2. ストラト
en3. マシ・マシ
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号