Japanese
NICO Touches the Walls
Skream! マガジン 2016年02月号掲載
2016.01.08 @日本武道館
Writer 山口 智男
抜き身のバンド・サウンドと持ち前の向こう意気に圧倒された!! NICO Touches the Wallsにとって3度目となる日本武道館公演。バンドマンにとって大きなマイルストーンである日本武道館公演も前述した通り3度目だから、特別、晴れの舞台という感覚はなかったとは思うが、それにしたって8,000人を前にして、大箱ならではの演出に頼らず、ゲストも迎えずにメンバー4人だけでとことんストレートなパフォーマンスにこだわったのは、やはり古村大介(Gt)の骨折による2ヶ月の足踏み状態からの復活をアピールしたいという強いが思いがあったからだろう。
気鋭のアニメ作家、加藤隆がこの日のために描き下ろしたアニメーションに導かれるようにライヴはスタート。ステージの中央を覆っている渦をモチーフにしたと思しき幕が上がって、すでにスタンバイしていたバンドが演奏を始める。1曲目は「天地ガエシ」! これしかないだろうという選曲に思わずニヤリ。その「天地ガエシ」から光村龍哉(Vo/Gt)がギターをかき鳴らして、間髪入れずに「まっすぐなうた」に繋げると、4人はその後も「ランナー」、「ローハイド」と畳みかけ、序盤からぶっ飛ばしていった。「ローハイド」では古村が見事なタッピングでキメたギター・ソロから熱度満点のイントロになだれこんで客席を沸かせた。
"新年明けましておめでとうございます。4人でのNICO、ただ今戻ってまいりました"ひと息つき、改めて客席を埋めたファンに挨拶した光村は続けて、"24歳のチャレンジ"だった1回目、"華麗なるリベンジ"を遂げた2回目に続く今回の武道館公演は"(武道館を)徹底的に俺ら色にアレンジする"と宣言。そして、"武道館でやりたい曲がまだまだいっぱいあるんです。ノンストップ・メガミックスで武道館仕様に作ってきました!"と、「バニーガールとダニーボーイ」から「行方」まで全8曲を、言った通りにノンストップで繋げた。まさに怒涛という表現が相応しいその勢いに、ただただ圧倒されたが、終演後、4人で合わせたのが本番の3日前と聞き、びっくりすると同時に彼らのバンド力に改めて感じ入るものがあった。それは一朝一夕に身につけられるものではない。
振り返ってみれば、1度目の武道館公演の後から彼らが追求してきたものがACO Touches the Wallsを経て、実ったひとつの形と考えられることもできると思うのだが、もし古村が手首を骨折せず、予定していた通りに活動を続けていたら、ノンストップ・メガミックスも含め、今回の武道館公演はこういう4人の演奏だけで勝負するようなものになっていただろうか? ひょっとしたら、これとは違うライヴになっていたような気もするのだが、もしメンバーに尋ねる機会があったらぜひ訊いてみたい。
ところで、1月8日はNICOにとって記念すべき日なんだそうだ。10年前のこの日、下北沢のライヴハウス、CLUB 251で初ワンマンをやった思い出を語ったあと、"(その時の)264人の観客が10年後、8,000人。続けてきてよかった!"と3度目の武道館に立てる喜びを表現した光村は、3月16日に"勇気も愛もないなんて"と題したニュー・アルバムをリリースすることを、鶏をモチーフにしたアートワークとともに発表。"これまでで1番明るくて楽しいアルバムに仕上げたかった"と新作に込めた思いを語ると、早速、アルバムから新曲2曲を披露。そこから「TOKYO Dreamer」、光村のソウルフルな即興のスキャットと古村のギターが激しい掛け合いを見せた「ニワカ雨ニモ負ケズ」、「バイシクル」と畳みかけ、本編最後の「渦と渦」までダメ押しで抜き身のバンド・サウンドをアピールした。
メンバー全員が4人の生まれ年である"1985"という数字がプリントされた"30歳スウェット"を着て、アンコールの1曲目に「僕は30になるけれど」を演奏したのは、改めて自らの音楽愛を歌い上げたかったからか。そして、「手をたたけ」で眩い光の中、観客も手を叩きながら一緒に歌い、見事な大団円を作り上げると、古村、坂倉心悟(Ba)、対馬祥太郎(Dr)が見守る中、光村はアコースティック・ギターの弾き語りで、まだレコーディングしていないどころか、アレンジも固まっていない新曲を歌い始めた。光村曰く"今までにないぐらいストレートでピュアなラヴ・ソング"を聴きながら、キャリアを重ねながらどんどんピュアになっていっているという抜き身のNICOが3月に出る新作では、どんなふうに表現されているのかがより一層楽しみになった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




























