Japanese
NICO Touches the Walls
Skream! マガジン 2016年04月号掲載
2016.03.11 @CLUB CITTA'川崎
Writer 山口 智男
ライターという仕事の都合に加え、その仕事を東京でしているから、ライヴに足を運ぶときは、だいたい東京で行われるツアー・ファイナルや、例えば日本武道館といった大きな会場でやるスペシャルなワンマン・ライヴということが多いのだけれど、そういうある意味、集大成的なライヴだけではなく、イベントはもちろん、東京近郊や地方都市でやるライヴにももっと足を運ばなきゃいけない......いけないというか、足を運んだら運んだだけ、そのバンドのまた違った一面が見えてきて楽しいと改めて気づかされたライヴだった。
3月4日から"NICO Touches the Walls TOUR 2016 「勇気も愛もないなんて」"を行っているNICO Touches the Walls(以下:NICO)が、その全国ツアーの真っ最中に東名阪と川崎で行う対バン・ツアー"ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ フェスト '16"。開催3年目となる今回もウルフルズを始め、各公演、豪華且つ興味深い顔ぶれのゲストが顔を揃えているが、その第1弾となる川崎公演のゲストは、この1~2年、めきめきと頭角を現してきた事務所の後輩、フレデリックだ。
NICOの光村龍哉(Vo/Gt)が以前、自分たちのことを"NICOの舎弟"と呼んでいたことに触れ、"子分かと思ったら(舎弟には)弟分という意味もある。弟と呼んでくれるなんて愛してくれてるんだ"と対バン・ツアーに招かれた喜びを語る一方で、兄貴だからって負けられないという闘志も見せる。ファンキーな味つけを加えたNICOの「THE BUNGY」のカバーも織り交ぜながら、疾走感溢れるダンサブル......と言うよりもむしろリズム・コンシャスなロック・ナンバーの数々で盛り上げた。
ノスタルジックな情緒と人を食ったようなユーモアが入り混じる歌が残した余韻の心地よさに浸っていると、アイリッシュ・パンクが大音量で鳴り響き、NICOの4人が登場。"お祭り騒ぎだぜ!"という光村のかけ声とともにいきなりトップギアで演奏になだれ込んだ。
客席と距離が近いライヴハウスならではというところはあったかもしれないが、「渦と渦」、"本家本元いってみたいと思います!"と光村が紹介した「THE BUNGY」を始め、アップテンポのロック・ナンバーで4人が見せた解き放たれたようなエネルギッシュなパフォーマンスが印象的だった。
その「THE BUNGY」では"行くぞ! 飛び跳ねろ!"という光村の号令で観客全員がジャンプ。古村大介(Gt)、坂倉心悟(Ba)、光村、対馬祥太郎(Dr)と順々にソロを繋げる間奏では、古村が右手の骨折が完治したことをまるでアピールするようにギタリスト然としたアクションでレスポールを鳴らした。懐かしい「GANIMATA GIRL」では坂倉が客席に身を乗り出し、まるで見せつけるようにベースを奏でた。デニムが似合う(いい意味で)いなたいバンドの姿がずいぶん板についてきた。
"生まれ変わったらフレデリックに入りたい"と、かわいい弟分のファンであることを語った光村は"「THE BUNGY」の仕返し"とフレデリックの「峠の幽霊」のワンフレーズを歌ってから自分たちの「Lonesome Ghost」を披露。「ニワカ雨ニモ負ケズ」では間奏のスキャットにフレデリックの「オドループ」のフレーズを紛れ込ませた。そんな遊び心はこのイベントならでは。それを言うならスカにアレンジした矢野顕子の「ラーメン食べたい」のカバーも貴重だったはず。演奏が終わると、ラーメン二郎京急川崎店の魅力について、光村が熱弁をふるった。
ひょっとしたら今回のフェスト、「ラーメン食べたい」とともに光村のご当地ラーメン・トークが楽しめるのかもしれない。荒々しいくらいにエネルギッシュであると同時にリラックスしている。そのせいか、いつも以上にバンドが演奏を心底楽しんでいるように見えた。こまめに彼らのライヴに通っている熱心なファンなら見慣れているのかもしれないが、それは筆者がまだ見たことがないNICOの姿だった。
ハイライトは「天地ガエシ」だった。"ドン! ドーン!"と鳴る対馬のドラムを始め、さらにパワーアップしたアレンジは、そのままバンドのパワーワップを物語るものなのだろう。それが全国ツアーを通して、どこまで高められているか。ツアー・ファイナルに対する期待が一気に高まった。
アンコールではフレデリックのメンバーを迎え、"(フレデリックの三原)健司の歌で聴きたい曲がある"と光村が語り、「泥んこドビー」をセッションしてダメ押しで盛り上げた。曲数が多いワンマンももちろんいいと思うが、それとは違う見どころがいっぱいあるこの対バン・ツアー。こんなに楽しいイベントだったとは! 前回、前々回を見逃したことが今さらのように悔やまれる。次も絶対行くぞ。興奮が冷めやらぬ中、早速そう思ったのだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



















