Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ねごと

2015年02月号掲載

ねごと

Member:蒼山 幸子 (Vo/Key) 沙田 瑞紀 (Gt) 藤咲 佑 (Ba) 澤村 小夜子 (Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-高揚が素直に歌に出ていますよね。そしてTrack.12「Time machine」も、バンドだからこそ作り出せる壮大なミディアム・ナンバーで。

蒼山:これは私のメロディに瑞紀がバーンと広がっていくトラックをつけてくれて。すごくバンド感がある曲になったと思います。

沙田:最初から歌詞がついていたので、"こういう情景にはこういうサウンドがいいな"とすごくイメージがわきやすくて。想いをストレートに作ることができましたね。

蒼山:瑞紀にトラックをつけてもらうときは、いつもまず"お願いしまーす"と任せて(笑)。こちらから何かを言うより、そのほうが返ってきたときに"あ、こういうコードにするんだ""こういうサウンドにするんだ"と思えて面白いし。それは本当に、バンドの中での役割ですよね。自分はメロディと歌詞を書くこと。それをどう瑞紀がかっこよくしてくれるんだろうというのがひとつの楽しみになっています。

-「Time machine」は『"Z"OOM』収録の「勲章」とも同じベクトルの楽曲ではありますが、さらに深くパーソナルな楽曲ですよね。

蒼山:そうですね......昔ならあまりにも自分らしすぎる、この曲にもある"ガラクタ"なんて言葉は使わなかったと思うんです(笑)。いつも歌詞を書くときは"ねごとのカラーってなんだろう?"と考えていて。前はちょっとソリッドで、どんな捉えかたもできるニュアンスの言葉を選んでいたので、やわらかすぎたり、でこぼこする言葉を使わないようにしてたんです。でも、今回はそういうのを考えずに......特に「Time machine」はそうやって書いたと思います。

-『VISION』を聴いて、これからねごとがライヴ・バンドとして力をつけていくんだなと思いました。ねごとを鍛えてくれそうな曲たちですね。

沙田:演奏面でも結構スキルが必要な曲たちで。これをどうやってノリを作って鳴らすか......コーラスもたくさん入っているので、スタジオで何回も何回も練習しないとできないような曲たちばかりで。それをどうやって鳴らすかというのは、本当にワンマン・ツアーに来て確かめてほしいと思ってます。ライヴで生身の体で披露して、その場に一緒にいてもらったときの景色が真実だと思うし、それがバンドが生きてる瞬間を見せる空間だと思うので。いい作品ができたからこそ、そこに向けて鍛えて、披露したいですね。

藤咲:今までにないくらいベースで引っ張る感じの曲や、ベース・ラインを口ずさめるような曲が多いので、猛練習しないと。今回は私もコーラスに結構参加できたので、それをどうやって弾きながら歌うかも課題で。毎日練習です(笑)。

蒼山:自分たちで言うのも変なんですけど、このアルバムを作ったことで可能性が見えて。まだまだできるね!って思えたので。......『5』を作ったときの気持ちのまま3rdを作ったら"からっぽになっちゃうんじゃないかな? 出し切っちゃって出すものもなくなっちゃうんじゃないか......"ともちょっと思ってたんです。でも今こうして『VISION』を完成させて、そのとき以上の気持ちがあるし、未来がある。そういう気持ちになれていることが、すごく嬉しいです。

沙田:やっぱり、他のバンドに比べて自分たちは......と考えるところから抜け出せたのがすごく大きかったと思うし。自分たちの音を鳴らす喜びをここでちゃんと見出すことができたのが、本当に良かったなと思っていて。だからこそ、もっと鳴らしていきたいし、もっと自分たちを知りたいし。どんな音楽を作っていくんだろう? って自分たちにどんどんわくわくしているし。それがちゃんと人に伝えられたら最高だなって思ってますね。

-時代の流れを読むことももちろん大事ですが、やはり自分たちの音を見つけて掴んでいるバンドが、長く音を鳴らしていけると思います。ねごと初の全国ワンマン・ツアーも楽しみです。

蒼山:私たちもすごく楽しみです。『VISION』にはライヴで育つ可能性を持っている曲ばかりだし、見せ方が大事になると思うんです。異世界に来たような気持ちにさせたいし、それだけのものを絶対に見せられると思うので、ワンマン・ツアーも出し惜しみなくやりたいです。

-そこまで言い切れるなんて。とても逞しい。いい前進ですね。

蒼山:うん、今までだったら言えなかった(笑)。それをやり遂げるのはとても大変だと思います。でもやらなきゃいけないと思ってるし、やれると思っていますね。