Japanese
ねごと
Skream! マガジン 2015年07月号掲載
2015.06.07 @Zepp DiverCity
Writer 沖 さやこ
筆者がねごとと仕事で関わるようになったのは1年ちょっと前からだが、リスナーとしてはメジャー・デビュー作『Hello! "Z"』のころから彼女たちの音楽を聴き続けている。「ループ」を聴いたとき、ものすごい才能のバンドが現れた!と驚きと喜びと、こんなに若いのにこんなに圧倒的だなんて......という若干の悔しさがない交ぜになった感覚が今も身体に残っている。その魅力の正体は、彼女たちの純粋な音楽愛だったと思う。4人で音を鳴らすことが何よりも楽しくて、いい意味で自分本位で芯が強い。音楽はポップなのに、空気感はロック。"ガールズ・バンド"というイメージが覆る、革命だとも思った。そしてこの日、彼女たちはその過去を完全に超えていた。自分たちの音楽を純粋に愛し楽しむだけでなく、強い自信を持ち、観客を巻き込む力がついてきていたのだ。筆者が彼女たちのライヴを観るのは約1年振りだったが、たった1年でここまで劇的に変わるものなのか。「ループ」を初めて聴いたときに訪れた衝撃に加えて、この日は感動があった。それは彼女たちの歩んできたバンド人生がもたらした深みでもある。
幕が開くと、ステージ上には円形のヴィジョンが4つ。そこにはねごとのシンボルであるバクが映し出されている。そこにメンバーがひとりずつ登場すると、1曲目は「未来航路」。蒼山幸子(Vo/Key)の透明感のあるヴォーカルは以前に比べてパワフルになり、リーダーの藤咲佑(Ba)も小柄でありながら5弦ベースを抱え、心地良さそうに音に乗って身体を動かす。その姿は以前の彼女とは別人のように堂々としており、バンドを支えるベースという役割をしっかりと果たしていた。続いて「sharp ♯」では佑と沙田瑞紀(Gt)が同じタイミングでステージ前方へと出てフロアを盛り上げる。澤村小夜子(Dr)のドラミングは相変わらず軽やか且つしなやかでありながら、一音一音をこちらにパンチをぶち込むように重い。それが幸子の歌の跳躍力を上げているところにも、小夜子が歌詞に合ったドラムを叩いていることが表れている。
このツアー中にインタビューを行ったとき、4人はツアーの充実を生き生きとした表情で語ってくれたが、最初の2曲でその言葉に嘘が一切ないことを噛みしめる。甘めの曲だと思っていた「アンモナイト!」もライヴではエッジが生まれていた。その理由は明らかに幸子のフロントマンとしての力だ。ヴォーカルの強さだけでなく、キーボードを弾きながらステップを踏み、ときには観客へ"東京!"と声をかけるなど、本人がインタビューで語ってくれたように"オラオラ"である。コール&レスポンスも歌詞をもじるなどでテンポ良く観客を楽しませ、もれなく観客をねごとワールドへと引き込んでいく。小夜子のドラム・ソロに瑞紀のギターが重なり、「GREAT CITY KIDS」。カッティングにもムードがある瑞紀のギターはクールで、小夜子の音との相性も抜群だ。そのあとは「透き通る衝動」「コーラルブルー」と、ダイナミックな音像の中に4人の純粋な音楽愛が溢れだす。そんな煌びやかな景色に、4人は妖精なのかな?と思ってしまうほどだ。「ドリーミードライバー」のようなミディアム・テンポの曲でも集中力を研ぎ澄まして、やわらかい空間を作る。特に瑞紀の感傷的なギター・ソロは胸に沁みるものがあった。そして名曲と名高い「ふわりのこと」は幸子の凛としたヴォーカルと、青さと成熟が入り混じり、独特の焦燥感とエモーショナルを生んでいた。
そのあとは普段MCをあまりしない瑞紀が、『VISION』へ込めた想いを語り出す。"私たちは音楽が好きなだけでここまで来ていて。1曲1曲でいろんな音楽の可能性を追いかけてきた""フェスで盛り上がる曲を作らないといけないなと思い、そういう曲を作ってみたりしてたんですけど、『VISION』はフェスとかでも盛り上がって欲しいけど、聴いたみんなが音楽をもっと掘り下げて、もっとみんなで音楽を「わっしょい!」ってしたいというアルバムなんです""みんなが自由に盛り上がって、それが外に開けていく。そうやってどんどん繋がっていけたらいいなと思っています"と、真摯な気持ちを打ち明けると、観客からはあたたかい拍手が湧いた。そのあと彼女は"このツアーでは感極まって泣きそうになる瞬間がどの公演でもあって、自分自身にびっくりしている"と言う。きっとねごとは今、絶賛進化の真っ最中なのだろう。もちろんもっと細部まで突き詰めるべきところもあるが、今の彼女たちにはその未完成さも未来への期待へと繋がるのだ。
「エイリアンエステート」「真夜中のアンセム」と畳みかけると、「透明な魚」では彼女たちの演奏に合わせて、円形のヴィジョンに歌詞の内容とリンクした映像が流れる。演奏面でも『VISION』の曲たちがこのツアーでどんどん変貌を遂げていることを目の当たりにし、そこから「ループ」「nameless」に繋がった観客を巻き込んでいくパワーは圧巻であったし、ねごとがこういう場所に来ることができたという事実が心から嬉しい。「endless」から「シンクロマニカ」「カロン」の流れも美しく、やっぱりねごとは今が最も面白いと再確認する瞬間でもあった。
最後、幸子が"ねごとはデビューして5年の間に、音楽を好きなことや、みんなが待ってくれてることをわかっているのに、そういうものが見えなくなりそうなことが何度かありました。そのたびに、このままやっていて大丈夫なのかな?と思ったこともあったんだけど......今日みんなの顔を見て、信じてやってきて良かったと思っています"と感謝を告げた。そして"私たちはここからが始まりだと思っています。まだまだ先に進みます。もっともっと大きい景色をみんなに見せるために歩いていこうと思います。信じてついてきてくれますか?"と言うと観客からは大きな歓声が起こった。"今日ここで約束したこと、忘れません"と晴れやかな顔で告げてから演奏された「Time machine」は、彼女の言葉がそのまま音になっていて、とても強い想いが通い、優しさに満ち溢れていた。
アンコールは「DESTINY」「夜風とポラリス」というシングル『DESTINY』の2曲と「Re:myend!」を披露し、ツアー・ファイナルを締めくくった。そして彼女たちが言っていたように、ここからねごとはまだまだ高みに向かっていくことを十分に感じられたのだ。この日は4人の個性がMCだけでなく、音にも出てきていることも特徴的だった。それこそ、ロック・バンドの生み出す衝撃でもある。彼女たちはこの先、我々をまだ見ぬ夢へと誘うだろう。これからも彼女たちの刻み続ける"今"を見ていきたい、心の底からそう思った。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号