Japanese
ねごと
Skream! マガジン 2017年05月号掲載
2017.03.24 @Zepp DiverCity TOKYO
Writer 沖 さやこ
ねごとにとって挑戦の1作となった4thフル・アルバム『ETERNALBEAT』。リリース時のインタビューでも"ライヴでどう演奏しよう(笑)!?"と話してくれたが、生音と同期を巧みに使い分けるというアプローチで、より1曲1曲を深く印象づける堂々たるステージングだった。何より彼女たちがとても楽しそうに演奏に興じている姿が印象に残っている。同期を用いているとはいえ、生演奏を主体にしているためバンド感が損なわれることはないし、同期を用いることで各プレイヤーの不必要な負担が減っているようにも見えた。彼女たちは音楽に没頭できる環境を作れたのだと思う。ひとりひとりの出す1音1音の存在感が増していることは、1曲目の「PLANET」から明らかだった。
この日、沙田瑞紀(Gt)はギターを肩から下げたままキーボードを弾くシーンも多々。電子音のビートと澤村小夜子(Dr)の生ドラムが描くリズムのコントラストも美しい。「DESTINY」では蒼山幸子(Vo/Key)のエモーショナルな歌声に、3人のコーラスによるハーモニーが彩りを添える。藤咲 佑(Ba)のベースで幕を開けた「Ribbon」は音源よりも骨太な印象を与えるライヴ・アレンジに。4人のそれぞれの音を活かしたアンサンブルが心地いい。
蒼山が"ライヴでもみんなそれぞれのビートにノって身体を揺らして、肩の力を抜いて最後まで一緒に踊って楽しんでいきましょう"と笑顔を浮かべると「天使か悪魔か」へ。この中盤のゾーンはかなりディープで、彼女たちの音楽的好奇心や欲求が存分に発揮されたセクションだった。かわいらしい容姿とは裏腹に(?)たくましさも兼ね備えているところも彼女たちの魅力のひとつで、そのしなやかでクールな色気は年々増している。藤咲がシンセ・ベースを弾く「school out」は蒼山のヴォーカルも艶を放ち、演奏の緊迫感がもたらすスケール感に圧倒された。4人全員が自分たちの音楽と演奏に触発されて高揚しているよう。その姿にしばし見とれた。「cross motion」では華やかにステージ上からもフロア後方下からもレーザーが放射され、サウンドと照明がシンクロして宇宙空間を生んでいく。特にドラムの迫力は見事で、プログラミングの音色と共に銃撃戦をしているようだ。「mellow」は蒼山がハンドマイクで可憐且つ感傷的に歌い上げ、沙田のギターもそこに想いを重ねていくようだった。
新曲が多いなか、蒼山が"東京でも久しぶりの曲をやります"と言い演奏されたのは『ex Negoto』に収録されている「メルシールー」。続いて「君の夢」でメランコリックで繊細な焦燥感を煌びやかに作り出すと、「シグナル」ではダイナミックなバンド・サウンドを届け、そのアウトロのロック・バンドぶりは感心しきりだった。続いて披露されたのは3rdフル・アルバム『VISION』から「endless」。「メルシールー」といい「シンクロマニカ」といい、この「endless」といい、今回のセットリストに組み込まれた過去曲は、すべてその時期その時期でバンドを新しい道へと切り開いた大きな鍵となるものだ。それがアレンジをほとんど変えずとも、音楽的変化が反映された最新曲と調和を持っているということは、ねごとの根本的な部分――音楽に対する愛情と探求心、音楽と共に自然体で踊りたいというマインドは変わっていないということではないだろうか。「アシンメトリ」と「ETERNALBEAT」でBOOM BOOM SATELLITESイズムをねごと流にしっかりと昇華していく様子に、彼女たちの音楽への情熱がさらに燃え上がっていることを再確認し、加えてこうして音楽の遺伝子は後世へと受け継がれていくのだと胸が熱くなる。蒼山の無防備なほど無邪気な歌声は、隅々まで温もりを帯びていた。
アンコールでは藤咲が"ねごとは今年10周年で。更新し続けていくバンドだと自分たちでも思っているんだけど、変化もするし変わらない部分もある"、澤村は"2年前とは全然違うバンドだったでしょう? 次はヤマンバみたいになってるかもしれない(笑)。これからのねごとを楽しみにしていてほしい"と語る。沙田は"10本のライヴ・ツアーで、こんなにころころとセットリストを変えることになるとは思わなかった(笑)。今回のツアーは自分たちが音楽を追いかけて作っている感じがしました。とにかく前に進もうと思っているので、次の作品どうなるかな......? みんなにも楽しみにしていてほしいと思います! 待っていてください"と力強い言葉で次回作の構想を匂わせた。
最後に蒼山が"『ETERNALBEAT』はすごく新しいこともしているし、でもすごく私たちらしい、自分でもどきっとするような作品になったと思っていて。いろんな(ジャンルの)枠を超えて楽しめるものを作れたらいいなといつも思っています。きっと......飽きさせないよ? 飽きさせないぜ(笑)!"と前向きに語り、バンド初のオリジナル曲「ループ」、『ETERNALBEAT』のラストを飾る「凛夜」を演奏し、夢からゆっくりと目を覚ますようにしとやかにこの日を締めくくった。この日彼女たちは次回作を制作中であることと、6月に自主企画東阪対バン・ライヴを開催することも発表。『ETERNALBEAT』を自分たちの音楽としてちゃんと身体に取り込んだねごと、その絶好調ぶりは結成10周年という記念すべきタイミングにも相応しい。
[Setlist]
1. PLANET
2. DESTINY
3. Ribbon
4. holy night
5. 天使か悪魔か
6. school out
7. シンクロマニカ
8. cross motion
9. mellow
10. メルシールー
11. 君の夢
12. シグナル
13. endless
14. アシンメトリ
15. ETERNALBEAT
en1. ループ
en2. 凛夜
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号