Japanese
ねごと
2017年07月号掲載
Member:蒼山 幸子(Vo/Key) 沙田 瑞紀(Gt) 藤咲 佑(Ba) 澤村 小夜子(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
昨年リリースした『アシンメトリ e.p.』、今年リリースしたフル・アルバム『ETERNALBEAT』で新たな音楽性を取り入れたねごと。この2作でもかなり大胆なアプローチに挑戦したことに面食らったが、ニュー・シングル『DANCER IN THE HANABIRA』はさらに踏み込んだサウンド・アプローチだ。BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之とタッグを組むのは三度目。こんなねごと見たことがない、と思うようなアプローチでありながら、彼女たちの精神性を克明に描き出すエモーショナルな楽曲が完成した。
-新曲については"ねごと ワンマンツアー 2017「ETERNALBEAT」"のファイナルであるZepp DiverCity TOKYO公演で、新曲の存在をほのめかすシーンがありましたが、あのときにはもうだいぶ構想は膨らんでいたのでしょうか?
蒼山:あのときは初期段階のデモを上げているときで。
沙田:内容までは決まってなかったです。
蒼山:また次も(BOOM BOOM SATELLITESの)中野(雅之)さんとやることは決まっていて、それに向けて今年に入ってから曲出しをしていたんです。実際ツアー中にも曲作りはしていたので、新曲のモードとしては"いま"という感じですね。
-『ETERNALBEAT』はとても挑戦的なアルバムだったと思いますが、それをワンマン・ツアーで演奏していくことで見えたことも多いのでは?
澤村:電子音が増えたし、自分の楽器にもパッドを入れたり、佑もシンセ・ベースを入れて。アルバムが完成したときは"これ演奏できるのかな?"と思ったんですけど、意外とできた、大丈夫だというのは感じました。
藤咲:「アシンメトリ」を作ったときにも中野さんは"大きく見せようよ"、"アリーナみたいな広い世界を目標にしていくのは大切だよ"という話をしてくださって、ツアーはそれを想像しながらライヴができた気がしていて。もっともっと広いところで、もっともっといろんな人たちを踊らせていきたい......というのはツアー中ずっと思っていたことですね。すごく楽しそうに、自由に踊ってくれる人が増えていったんです。それは自分たちにとってもすごく嬉しいし、"あ、私たちと同じ気持ちなんだな"というのが感じられて、気張らずにできました。
沙田:『ETERNALBEAT』を作って"まだいろんなことができそうだな"という余裕も感じられたので、ツアーはそれをもう1回新しい気持ちでやろうと思っていました。ツアーで掴んだノリはちゃんと次に繋げていきたい気持ちがあって。新しい気持ちだけど、より深く――それがツアーでは大きなテーマになっていたと思います。
-あのツアーはこれまで観てきたねごとのライヴの中で最もロックなライヴだったのではないかと思いました。同期を用いてもバンドが生むエモーショナルな空気感はかなり強力でしたし、アルバムでは打ち込みにしていた音を生で演奏したりと、作品とは違う音作りをしているところもクリエイティヴでした。
沙田:ライヴではわりとちゃんと(生音が)聞こえるといいなと思ってました(笑)。私の場合なら"この曲ではここでギターを弾いているんだ、ギター以外の楽器も使っているんだ、シンベも弾くんだ"みたいに、"こういうものが根底にあって音源ができているんだな"というのがライヴでわかってもらえた面はあったと思います。何をやっているのかがわかるようにして、この音を生身で表現するのが、私たちのやるべきことというか。
蒼山:観てくださった方がそういう感想を持ってくれたのは嬉しいです。ジャンルはダンス・ミュージックやエレクトロの方向に行っていたアルバムだと思うけど、ライヴ自体は肉体的になってきている印象は私たちにもあって。"マインドの在り方としてロック・バンドなんだな"というのはツアーをやりながら思ったかな。エモいことが好きで性に合っているというか、そういうことがこれからも表現できればいいなと思いました。
悲しいことを書きたかったわけではなくて、ただ"いま"思うことの良さを書けたらいいなと思った
-ねごとは昔から熱いものを胸に秘めているバンドだと思うので、それが素直に表現できるようになっているのかもしれないですね。そのツアーを経て完成した「DANCER IN THE HANABIRA」(Track.1)は、中野さんプロデュース3曲目となります。
蒼山:「アシンメトリ」と「シグナル」(『ETERNALBEAT』収録曲)は、ある程度バンドでアレンジを固めてから中野さんのところに持っていったんですけど、今回一緒にやるうえで、中野さんから"本当に曲が生まれたてのところから一緒に音を作っていきたい"という提案があって。中野さんはすごくまっすぐな方だから、2回一緒に制作をしたことでより踏み込みたいと思ってくださったようで、お互いに踏み込んで制作ができたので私たちも嬉しかったです。だから本当にまっさらな、デモのデモです、というような段階の新曲たちを中野さんに渡して、その中から"次にどんなものを見せたいか?"というのをじっくり中野さんと私たちで考えて曲を選んで、そのあとにトラックを考えて。
-"どんなものを見せたいか"というのを言葉にすると?
蒼山:『ETERNALBEAT』のその先にあるものにしたいなと思ったんですよね。それもあって、自分も"バラードのテンポではないな、踊れるBPMで曲を作りたい"という気持ちがあって。でも、トラックのイメージは瑞紀に信頼を置いているし、みんなで作っていくものだと思っていて。自分はやっぱり歌い手なので、まず"何を歌いたいか"というのをクリアにしていきました。『ETERNALBEAT』で"シンプルに伝わる曲を作りたい"という気持ちがあったので、歌詞とメロディはそこを軸にして。
LIVE INFO
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号

















