Japanese
ねごと
2015年02月号掲載
Member:蒼山 幸子 (Vo/Key) 沙田 瑞紀 (Gt) 藤咲 佑 (Ba) 澤村 小夜子 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-そうですね。その『VISION』というタイトルも、とてもいいです。未来を感じられる言葉ですから。
沙田:全部揃って、最後に決まったタイトルなんです。
蒼山:他にもいろいろ候補はあったんですけど、最終的に"シンプルに『VISION』でいこう!"となって(笑)。『5』までの作品はとにかく"今"を詰め込みました、今の自分たちを出し切りましたというもので......今を詰め込むしか方法がなかったんです。それもひとつの正解だったけど、今回はそうじゃなくて、もっと先の未来を感じられるアルバムだなと思ったので、タイトルに"VISION"がすごくしっくりきて。
澤村:ひとつなんとか完成させました、終わり! じゃなくて、次を見据えてのアルバムになったしね。
-リスタートを切ったねごとの会心作だと思います。アルバム制作に入ったのはいつぐらいからですか?
沙田:『"Z"OOM』を出してすぐくらいです。そろそろフル・アルバム作らないとなって。その前からあたためていた曲も勿論あるんですけど、そこからブラッシュ・アップもして、今のねごとの音になりました。とにかく誇れるアルバムを作りたい、自分たちがこれを持って堂々とツアーができるアルバムにしたい――ちゃんと血と肉を感じるものにしたくて。
澤村:生々しいバンド感が欲しかったね。
藤咲:4人で鳴らしてるんだぞ!みたいなね。
沙田:そうだね。それで"やっぱねごと面白いじゃん!"と思ってもらえる作品を作りたくて、せめぎ合いもありましたね。まずそれぞれが過去の自分に勝つという課題もあったし、"ねごととして鳴らすとはどういうことなんだろう? どういうものがかっこいいんだっけ?"とそれぞれで考えたし。4人でひとつひとつの曲に打ち込んだからこそ面白味があるものもたくさん生まれたし、普遍的なものもあるような気がしていて。これから先もずっと聴いてもらえる作品でありたいという気持ちも――ねごとは最初からそう思って作品を作っているんですけど、そういう要素がたくさん詰め込めた気がしています。
-この前のシングル『アンモナイト!/黄昏のラプソディ』のように、幸子さんがメロディを作ってから、それに瑞紀さんがオケのデモを作るというやりかたは、今回も多いのでしょうか?
沙田:はい、たくさんあります。
蒼山:作曲者のクレジットがふたりいる場合、瑞紀じゃないメンバーの名前が前にあるときはメロディ先行で、瑞紀の名前が最初にある場合はオケ先行になっています。
-なるほど。今回は幸子さんが作詞作曲に携わっていない楽曲が2曲がありますね。瑞紀さん小夜子さんコンビで作曲し、小夜子さんが作詞をしたTrack.8「透明な魚」と、瑞紀さん小夜子さんコンビで作曲し、佑さんが作詞を担当したTrack.10「ドリーミードライバー」。
沙田:誰が作る作らないとかも決め込まず、いろんなアイディアを持ち寄ってそこから広げていくほうが面白味のあるものになるのかなって。「透明な魚」は最初にオケがあって。
澤村:そうそう。最初のオケから、イントロのパン・パン・パンパンパーンというリズムを曲の中で繰り返して、お客さんも一緒に入ってこれたらいいよね、という話から始まって。それに乗っかってメロディがついて、またオケを変えて......と、どんどん形が変わっていったんです。
沙田:そのやり取りが柔軟にできて、すごいスピードで完成しました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号