Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

DISC REVIEW

Life Goes On

2009年に10周年を迎えたアナログフィッシュから新たなアルバムが届けられた。昨年は病気療養のため一時脱退していたメンバー斉藤州一郎が復帰するなど、バンドとしても10周年という区切りで新たなスタートを切ったと言えるだろう。このアルバムもまた

SuiseiNoboAz

ライヴ・シーンでは、その圧倒的なライヴ・パフォーマンスと楽曲の完成度の高さでその名を轟かせていたSuiseiNoboAzが遂にアルバムをリリース。しかも、プロデューサーは向井秀徳である。オルタナティヴ・ロックにサイケデリックなファンクネスを

ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~

2009年は伊坂幸太郎の年だったと言えるくらい彼の本は売れた。数々の原作が映画化されてきたが、山本周五郎賞を受賞した今作「ゴールデンスランバー」もいよいよ公開。その伊坂幸太郎と斉藤和義の関係は深く、作家になる決心をつけたのも斉藤和義のある曲

ド真ん中節

2010年、いきなりのワンマン2デイズで派手に幕を開けた怒髪天のニュー・シングル。アルバムを3月に控え、充実の歌を聴かせてくれる。ミドル・テンポの骨太ロックに合わせて、増子が朗々と歌い上げるダイナミックなナンバー。「ド真ん中節」というタイト

Dreamer

透明感のある大坪加奈のヴォーカルと、浮遊感のあるクリアなギターと柔らかいシンセ音。繊細でありながら、大胆なフレーズを刻むリズム隊。結成12年目を迎えるSpangle Call Lilli Lineの久しぶりのシングル・リリースは、相対性理論

シャツを洗えば

GAPの40周年記念シングルとして発表されたこのシングル。A4の雑誌サイズという形態でCDショップだけでなく、書店やコンビニにまで置いてあるという展開も凄いが、この二組でシンプルなロックンロールに取り組むという何とも贅沢な選択の結果産まれた

世田谷スウィートメモリーズ

世田谷発の4人組THE COKEHEADS。これは困った。不思議なバンドだ。ストレートなエモーショナル・ロックで始まったかと思えば、グラム・ロック、穏やかなサイケデリック、はたまたパンキッシュな曲もある。シンガロングな王道ロックを書いてみた

Vivid

前号の巻頭で特集された「KINGS」のバンド達の中でも自主レーベルを設立するなど、異彩を放つTHE BRIXTON ACADEMYがいよいよ1st アルバムをリリース。2007年のメンバー・チェンジを経たことが今作に影響しているかは定かでは

CORELESS.BLAH!BLAH!BLAH!

ロック×トランス「ロッカトランス」という言葉で自分達の音楽を表現して来たMONICA URANGLASSのニュー・シングルが登場。ハイテンション且つエネルギー溢れるライヴ・パフォーマンスで人気を集め、日本のインディーズ・シーンの中核になりつ

We Love You!You Love Us!

キャッチーでゴキゲンなメロディに、さらに気分をときめかせるピコピコ・シンセをふりかけた「理解者」で幕を開けるTELSTER のニュー・アルバム。「フリフリ2010」ではTHE POLICEのようなレゲエ・テイストをとりいれ、「愛と政治のBG

流星とバラード

東京スカパラダイスオーケストラが20周年を迎える今年、まず放つのがこのシングル。何と、「美しく燃える森」以来となる奥田民生との2度目のコラボレーションである。都会的で洗練されたスカパラの音に合わせて、奥田民生もこれまであまり見せたことのない

宇宙旅行

柔らかいアコースティック・サウンドに乗せて、人の心にスッと入り込むウミネコサウンズ=古里おさむの歌。それは一見、何の変哲もないシンプルなもののようで、とても手の込んだ職人芸のようなものだ。歌そのものの良さを活かす、仕事。何もしないわけでもな

love me

様々なバンドのサポートや故・上田現(ex.LA-PPISCH)のELEへの参加など、独自の道を歩んできた奥村大を中心とするWash? の5枚目のフル・アルバム。グランジ/ オルタナティヴ・ロックの影響を感じさせるバンド・アンサンブルはエモー

アルクアラウンド

サカナクションのニュー・シングル「アルクアラウンド」。柔らかなエレクトロニカの手触りは保ちながらも、80'sテイストのシンセとアグレッシヴなバンド・サウンドが、独特の歌心を力強く推し進め、切なさとともに高揚感がこみ上げてくる。「スプーンと汗

YOUTH

mudy on the 昨晩の3曲入りシングル&ライヴDVD。5人組トリプル・ギターという編成での圧倒的にプリミティヴなライヴ・パフォーマンスが評判を呼び、既に多くの海外アーティストのサポートも務めるなど、各方面から高い注目を集めるmudy

空想パドル

「ブルー3部作」最終章と題されたミニ・アルバム『空想パドル』をリリースするLOVE LOVE LOVEは2008年4月に上京し全国的な活動をスタートさせた3ピース・バンド。2009年2月にメジャー・デビューを果たし、今年の夏には「ROKIN

勤労ロードショー~ LIVE IN JAPAN ~

再結成がこんなに盛り上がったバンドもそうそういないだろう。僕は好運な事に今年の夏フェスでユニコーンを2回観ることができた。2回ともかなりの盛り上がりであったが、ニュー・アルバム・リリースもあり再結成ライヴによくある懐かしさだけで胸一杯になる

Day Myself Black

MySpaseの日本国内アーティストEMOランキングで1位を獲得しオリコン・チャートでもロング・セールスを記録するなど、日本のエモ・ロック・シーンで今や飛ぶ鳥を落とす勢いのWINNIEがいよいよ1stフル・アルバムを発表。2ndミニ・アルバ

FREE TIME

少年ナイフの15枚目となるフル・アルバム。その力みのない佇まいと人を食ったようなポップ・センス。少年ナイフというバンドは、例えばグラスゴーの良質で自由な気質を持ち続けるポップ・バンドのようでもある。この姿勢とセンスをキープし続けることって、

This Is My Works

DAFT PUNKは永遠に語り継がれるだろう。多分、JUSTICEも。でも、それ以外のエレクトロ勢って、もちろんいいのはたくさんあるんだけど、3年後どころか1 年後にいるかどうかも微妙なんじゃないかと感じてしまう。善し悪しの話じゃなくて。で