Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2014年09月号掲載
Member:熊谷 和海 (Gt/Vo) 石川 大裕 (Ba/Cho) 廣瀬 拓哉 (Dr/Cho)
Interviewer:岡本 貴之
-熊谷さんは最初からオリジナルを作ろうと思って始めたんですか?
熊谷:そのころの曲は情報量の多さゆえに僕が覚えられなかったんです(笑)。作った方が早いな、と。
-そのルーツは、言葉が刺さるような日本語ロックということですね。
石川:そうですね。
-アルバムの曲をライヴでやるときに、言葉を届かせるということはすごく大変だと思うのですが、どのように考えていますか?
熊谷:僕らは物すごく日本語の響きというものが好きなんですよ。ライヴでもできるかぎり言葉を伝えたいなと思っています。それは昔から工夫していますし、今も楽器の強弱であるとか、逆にヴォーカルと楽器というジレンマを利用して感情的な表現ができればと考えています。演奏の音量やタッチの違いだけでも、感情は表現できると思うんですよ。沈んだ表情であったり嬉しい顔であったり。そこにさらに日本語の歌詞で伝えることができれば、それこそ音源に出ないライヴの感情が出せるんじゃないかと思っています。
-音源とは違う、肉体的に現場で伝えられることがあるということでしょうか。
熊谷:そうですね。3人一緒に、なんだったらお客さんも一緒に1つの感情を表現するというか。お客さんありきだと思っているので。
-BURNOUT SYNDROMESのライヴに来るお客さんってどんなかたがいますか?
廣瀬:前で楽しんでいる人も後ろで楽しんでいる人にも共通しているのは、歌をすごく聴いてくれているんですよ。1つのワードすらも聴き逃さないように聴いていてくれていて。去年のワンマン・ライヴのときなんかは、泣いてくれている人までいて。だから演奏と一緒に伝わってくる感情とか熊谷が歌っている感情を必死に拾ってくれているんだろうな、と僕は思っています。
熊谷:僕は発信する側として、今創り上げたい感情の振動を伝えたいと思って歌っているので、同じ気持ちになってくれているなら、それは大成功なのかなと思います。
-音楽と同じくらいの熱量を歌詞カードのデザインにも感じますが、これは熊谷さんが担当していらっしゃるんですね。
熊谷:はい、僕がパソコンで作りました。1番音楽を聴いていたのが中学高校のころだったんですけど、金銭的には余裕がないから月に1枚くらいの頻度でCDを買っていて、学校の帰りにショップでCDを買って電車の中で歌詞カードを見ながら帰る生活だったんです。だから僕にとって最初に触れるものが音源より歌詞カードだったんですよ。それを見ながら"これはどういう曲なんやろな"って想像するのが楽しかったんです。そういう思い出が奥底にあるので、歌詞カードというのはすごく大事なものだっていうのはそのころからあるんですよ。歌詞カードも含めて1つの作品というか、ただ歌詞を羅列しているだけの紙じゃなくて、その作品の感情、表情を彩る手段として存在してくれたらなという想いがあります。
-たしかにこれは単なる歌詞カードではないですもんね。
熊谷:そうですね、歌詞だけなら音源で聴きとれるんじゃないかなと思うので、むしろ、その歌詞の本当の意味のヒントをちりばめていけたらなと。
-聴きながらじっと言葉を追わないとどこを歌っているかわからないようにもなっていますよね。
熊谷:やっぱり音楽は音楽で楽しんで欲しいなと思うので。30分間どっぷりその世界に浸かってみるのも良いと思います。だからヘッドフォンをして歌詞カードを目で追いながら聴いていただければ新しい世界の扉を開けられると思います。
-13歳から9年間、楽器やバンドへの情熱を失くすような時期はなかったですか?
廣瀬:3人で音楽をやるのが結構当たり前になっていたんで、浮き沈みはあったにせよ辞めようとかもう駄目だ、とかいうことはなかったですね。"今駄目だから、これからこうしていこう"ということだけ話していました。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号