Japanese
そこに鳴る
2021年08月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo)
Interviewer:山口 智男
-ところで、今回の7曲、1曲ごとにテーマはあるんですか?
鈴木:「vermisst」は"アニメのテーマ・ソングの尺の曲を作ってごらんよ"ってレーベルの方に言われて、アニソンみたいな1分半の曲を、その1分半の中でどれだけできるかって考えながら作りました。僕ら、アニメのタイアップが合うとめちゃめちゃ自負しているのに、全然話が来なくて(笑)。早くお願いしますって思ってるんですけど、なかなか来ないので、自分から作ったんです。もちろん、今回リリースするのはその1分半のバージョンを発展させたものなんですけど、今度1分半のバージョンを公開して、アニメを含めそれに合う映像を募集するんです。日本には日の目を見ていないクリエイターがたくさんいるはずだから、僕らの曲を使って世に出ていってもらったら、曲に映像をつけてもらった僕らとウィンウィンじゃないかって。もしかしたら、今後MVを含め、映像を作るときに声を掛けるかもしれないし。応募方法は近々、バンドのWEBサイトで発表する予定です。
-そんな企画も考えていたわけですね。第2弾の「VortEx」以降の6曲についても聞かせてください。
鈴木:「VortEx」は藤原がメインで歌う曲を増やしたいと思いました。これまで曲を渡すたび、キーが高い高いって言われてたけど、"軽音部(そこに鳴る軽音部)"をやるなかでもっと上を行ったほうがおいしいと思って、この前、カラオケで藤原が女性キーの曲を歌っているときに、キーをポンポンポンと上げていったんです。そしたら、上げたほうがいいんですよね。だいたい、普通の女性の方のプラス2ぐらいがハマるってわかって、それくらいの高さで作ったのが「VortEx」。
藤原:私、地声が低いから高いキーは出ないと思ってたんですけど、"軽音部"でボカロの曲を歌ったら歌えるってなって、自分のおいしいところが出る高さがわかってきたんです。「VortEx」も歌いやすかったです。最近は逆にキーが低いほうが難しい。
鈴木:第3弾の「渇望の日」はシンプルやけど、凝ってる。なおかつギターがもうちょっとわかりやすい曲を作りたかったんです。これ、歌詞が一番生々しいのかな。
-どれも生々しいですけど。
鈴木:あ、ほんまですか。自分ではわからないんですよ。
-どの曲の歌詞も苦悩しているというか、もがいているというか。
鈴木:日々、苦悩しながら生きていますからね。それでもやっていくしかない。どの曲においても、そういうことを表現しているのはこれまでと変わらないですね。
-第4弾の「恣意的三分間」はピアノが入っていますが。
鈴木:『ゼロ』(2018年リリースのミニ・アルバム)から毎作、同期を使った曲を1曲は入れるようにしているんです。でも、MVにできるようにっていうぐらいの気持ちで作ってたことぐらいしか覚えてないな。
-以前、「絶対的三分間」(『一閃収録』)という曲がありましたが、繋がりがあるのかないのか。
鈴木:そう思わせてます。
藤原:そういえば、「絶対的三分間」も「恣意的三分間」もマラカスがサビに入ってるんですよ。
鈴木:偶然です。しかも、両方とも尺が偶然3分だったっていう。
-第5弾の「回帰」は......。
鈴木:一番遊んでいる曲です。というか、悪ふざけでしかない。ええんかな。こんなにハチャメチャにしちゃって。
-すごくかっこいいですよ。
鈴木:バラードっぽく始まって......。
藤原:そこからが予想外ですよね。
鈴木:節操がない。
-でも、それがそこに鳴るらしさなんじゃないかと思いました。
鈴木:「6月の戦争」(『YAMINABE』収録)みたいな曲は、今はもう作られへんと思いながら、たぶんそういうことをしたかったんやろなと。もともと、アルバム曲ぐらいのテンションで作ってたんです。だから、遊んでいるというか、そんなに肩肘張ってない。ただ歌が難しすぎて。なぜ最後自分に出せないキーの高さにしたんだろうって思います。
-そして、第6弾の「雨に消えて」。
鈴木:ギターを爪弾きながら歌っているところと、そのあとのピロピロしているイントロのところまでぐらいがずっとあって、気に入ってたんです。当然、リード曲にするぐらいの気持ちもあって、それをよりブラッシュアップしました。
-これもハーモニー・ワークが聴きどころではないでしょうか。
鈴木:面白いですよね。今回のドラムは3曲が志雄で、4曲は斎藤翔斗って今やってくれてる子が叩いているんですけど、歌がうまいうえに歌いたがりなんです。「掌で踊る」(『ゼロ』収録曲)のハーモニーは音源では3声なんですけど、ライヴではずっと2声でやってたんですね。でも、その翔斗はフィルを叩きながら下のハモリを入れてくるんです。じゃあ、下ハモもある前提で曲を作ろうと思って、それが「雨に消えて」で、さらに掛け合いっぽくなっているから、よりTHE ALFEE感があるんですよ。
-THE ALFEEに相当ハマっているようですね?
藤原:かなりハマりました。
鈴木:『新世界 -Neo Universe-』ってアルバムが好きなんですよ。プログレなのかハード・ロックなのかフォークなのか、THE BEATLESなのか、もうなんなのかよくわからない。J-POP的というか、折衷感がすごいんです。
-どんなきっかけでそんなにハマったんですか?
藤原:私のお母さんがずっと大好きで、私はお母さんのお腹の中にいるときから胎教として聴かされてたんです。私が初めて行ったライヴが、2歳のときに行ったTHE ALFEEなんですよ。そのあと、お母さんにいろいろ聴かせてもらった中で、その『新世界 -Neo Universe-』がめちゃくちゃ良くて面白くて、メンバーに聴かせたんです。そしたらバンド内で流行って、"軽音部"でやろうってなりました。「星空のディスタンス」をコピーしたとき、3声のハーモニーっていいなって改めて思いました。
鈴木:THE ALFEEを聴いてなかったら3声にしようと思ってないですね。
-そんな新たな展開も楽しめる"7 ultimate materials"をリリースしたあとは、東名阪のワンマン・ツアーを開催するそうですね。
藤原:はい。11月からツアーします。12月3日の東京公演はせっかくの10周年なので、恵比寿LIQUIDROOMというそこに鳴るにとって、過去最大規模の会場に挑戦します。"7 ultimate materials"の全7曲もやるので、楽しみにしていてください。
LIVE INFO
- 2025.03.29
-
アイナ・ジ・エンド
go!go!vanillas
moon drop
打首獄門同好会 / ヤバイTシャツ屋さん / Lucky Kilimanjaro / ハンブレッダーズ ほか
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
原因は自分にある。
NakamuraEmi
ウエノコウジ(the HIATUS/Radio Caroline)
Homecomings
envy
ハク。
PK shampoo
kobore
Bye-Bye-Handの方程式
SHISHAMO
片平里菜
眉村ちあき
THE BACK HORN
それでも世界が続くなら
ナナヲアカリ / Sou / 三月のパンタシア
Mirror,Mirror
竹内アンナ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ビレッジマンズストア
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号