Japanese
そこに鳴る
2019年12月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo)
Interviewer:山口 智男
-藤原さんは歌詞を読んだとき、どう思いましたか?
藤原:すごくよくわかると思いました。いつもは歌詞を貰っても、難しくて中々わからんとなっていたんですけど、これは自分たちの関係を歌っているなって。
鈴木:そうなんや。それは面白い。
藤原:で、あとから説明してもらって、より理解が深まりました。
-バンドってわかり合いながらやるものという前提みたいなものがあって、本当のところはわからないですけど、たいていのバンドが気持ちはひとつということを口にするじゃないですか。でも、"わかり合えない。それでもわかり合いたい"と歌ってしまうところに切実さが感じられますね。
鈴木:その絶妙のアンバランスでここまで進んできたんですよ。
藤原:たぶん似たもの同士なんだと思います。だから、わかり合えるし、わかり合えない。
鈴木:ちゃんとした人がもうひとりおったら崩壊している。実際、ドラム、突然やめちゃいましたし。それはそういうことなのかもしれないです。
-以来、ドラマーがサポートなのは、ふたりの関係性が強すぎて、加われないのかなという気もしていたんです。
藤原:どうなんやろな。
鈴木:それは僕らの関係をポジティヴに捉えて仰ってますよね。でも、関係がいびつすぎて、入れなかったと考えたほうが自然なような気がします。そんな僕らが続いてきたのは、たぶん利害関係が一致していたからだと思うんですよ。バンドって普通、ひとつになるという前提があるけど、僕らの場合、そこが欠けている。欠けている者同士だからやってこられたけど、それを求める人がそこにおったら耐えられないじゃないですか。そういう状況は良くないし、バンドとしても良くならないから、そこをちゃんと向き合っていこうということです。だから、曲の最後でも、燃え尽きるまで頑張るぜって言っている。
-それも含め、そこに鳴るの王道をアップデートした曲だ、と?
鈴木:そう受け止めてもらっても大丈夫です。
-カップリングの2曲についても聴きどころを聞かせてください。2曲目の「枷の先で」のスウィング・ジャズっぽいウォーキング・ベースは新境地ですね。
藤原:そういえば、そうですね。
鈴木:ジャズっぽさはイメージしましたけど、そういう曲を作ろうとしたわけではなくて、最初にイントロのギターのアルペジオがあって、それにハマるドラム、ベースを入れたらそうなっていったんですよ。
藤原:2番以降はかなり速いダウン・ピッキングになりますしね。そういうふうにパートごとに、こういうイメージでと決めて、そのイメージに忠実に弾き分けているんです。
-そして、3曲目の「孤高」は、そこに鳴るにしてはストレートというか、トリッキー度は控え目というところが聴きどころではないか、と。
鈴木:「complicated system」がcomplicated(※"複雑な"という意味)だったので、表題曲と真逆のことをやったら面白いんじゃないかというちょっとしたいたずら心ですね。でも、最後のサビは3曲の中でも面白いことをしようとしてて。最後のサビだけ、藤原と僕の歌うパートが入れ替わる。サビを3回繰り返すってほとんどないんですけど、この曲は3回繰り返すので、やるなら何かフックになるものが欲しかったんです。
-通常盤に入るボーナス・トラックの「善略」と「迷い子」は1stデモ(2011年に会場限定でリリース、完売後に廃盤となった『そこに鳴る』)に入っていた曲の再録バージョンだそうですね。
藤原:1stデモを作ってから成長した今の自分たちが昔の曲をやったら面白いんじゃないかと思いました。
鈴木:アレンジもほとんど変えてないんですよ。ただ、僕のヴォーカルは1オクターブ下げましたけど(笑)。
-1オクターブってすごくないですか(笑)?
藤原:レコーディングで原曲のキーで歌ってみたんですけど、すぐ却下になりましたね(笑)。
鈴木:もともと、歌えない高さで歌ってたんですよ。
藤原:同じ曲でも印象がかなり違うと思うので、聴き比べてもらったら面白いと思うんですけど、昔の音源を世に出すわけにはいかないので(笑)。
鈴木:100枚だけ世に出てるんですけど、あれはヤバいな(笑)。衝動の塊なんですよ。音楽として成立しているかどうかは別として、そういう意味ではすごい。
-さて、今回のシングルをきっかけにそこに鳴るはどうなっていきたいと考えていますか?
藤原:歌詞でもありのままの自分たちを見せられたと思うので、今までは偶像でありたいという思いを持って活動していたんですけど、自分自身を見てもらってちゃんと好きになってもらえるような活動をしたいですね。
鈴木:そうですね。もうすでに新曲を作っているんですけど、その曲の歌詞はこれまでにないくらい生々しいので、そういう感じになっていくのかな。
-自分を曝け出してもいいと思えるようになったのでしょうか?
鈴木:というよりは、ふたりの関係性の変化だと思います。偶像でありたいと言ってたけど、そういうちょっと壁がある感じもふたりの関係性が反映されていたと思うんですよ。だから、シンプルに言えば、僕らが向き合えたら向き合えたぶんだけ、歌詞もそうなっていくのかな。で、そうしていきたいとも思うし。それがこれからの音楽に繋がっていくのかなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号