Japanese
小林太郎 × Academic BANANA
2019年03月号掲載
小林 太郎
Academic BANANA:齋藤 知輝(Vo) 大浦 史記(Pf) 萩原 健太(Ba) 清水 裕貴(Dr)
インタビュアー:吉羽 さおり
-音をひとつひとつ抜き出してみると、みんな癖が強いですよね。でもそれが混ざると、いいバランスで洒落た感じになっていて。
小林:そうなんですよね。今回一緒に曲を作っていて思ったことがあって、音楽の素養自体も素晴らしいんですけど、何よりも曲を作っているときのテンションが高いんですよ。飛び跳ねたりしてて。みんなで爆音で合わせているときはもちろんなんですけど、こいつ(齋藤)の家でエレキ・ギターを生音で弾きながらやってるときもテンション上がって飛び跳ねてるんですよ。怖! と思って。ただそれは、バンドのエンジンとしては完璧だと思うんですよね。バンドって大人数で動くにはすごくエネルギーが必要なんですけど、これだけテンションが高いエンジンがあったら嫌でも動き出すなっていう。そのエンジンをすごくきれいにみんなでサポートしてる感じなんだけど、別に一歩引いてるわけじゃなくて、同じテンションでみんな作っていってる感じが見えて、バランスがいいなって。
-そういう作り方をしているんですね。
小林:役割はすごくはっきりしてますね。まず齋藤が曲を作ってくる──
齋藤:アレンジでコード進行の面とかいろんなことを言ってくるのは、ベースの健太が多いかな。
小林:健太のアレンジの時点で齋藤がやりたいことと、アカバナとしてやったことがいいことの整合性はある程度とれている感じだよね。
齋藤:清水はそこに対してエンジニアとして"録る"という大事な仕事があるんですけど、ピアノの大浦がかなり音を客観視できる人間で。
小林:全体のバランスを見るのがすごく得意だよね。清水はドラムをつけながらも、エンジニアなので物理的にバランスをとっているんです。
齋藤:ヴォーカルのディレクションも、かなり清水に頼ってますね。僕は書いてる側だから歌詞を理解していて当然なんですけど、リスナーの視点に立ってヴォーカルのディレクションをしてくれるので。現場で歌詞を直したり、フレーズを変えたりすることもあるんですよね。
-全員役割がありますね。歌謡曲の良さというのは、記憶の中のおぼろげな何かを引っ張り出すものがあって。例えばアカバナの「ミッドタウン」もそうですが、具体的な場所や景色が出てくることで、そういうのがまた自分の記憶とリンクしやすい、懐かしさを呼ぶ感覚がある。その歌謡曲の持つ良さを、モダンなアレンジで聴かせるのがアカバナだなと思います。
小林:特に歌詞のセンスがすごいよね? 音のセンスはアカバナのメンバーみんなの力で、すごくかっこ良くなってると思うんですけど、歌詞のセンスはめっちゃ古いなって(笑)。そろそろ"5回ブレーキランプ踏んで"とか言い出すんじゃないかっていう。でも好きでしょ、ああいうの。
一同:(爆笑)
齋藤:好き好き、好きなんですよ。
小林:なんでそこだけ古いんだろうっていう。
-そこはあえてじゃないんですか。
齋藤:自然とそれが出てきちゃうんですよね。
小林:そこばっかりはすごいなと思いますね(笑)。
-齋藤さんは、10代のころからそういう歌詞を書いているんですか。
齋藤:最初に自分で歌詞を書き始めたときは、日本語で表現するのが恥ずかしくて英語で書いていたんです。でも、恥ずかしいと思って書いた英語詞なんてダメだなと思って、ちゃんと日本語詞で書こうと思うんですけど、僕が聴いていた日本語の歌って、70~80年代や90年代のものが多いから、そういうのしかないんですよ(笑)。
-それがバンドの個性になっていった感じなんですね。また、太郎さんの4曲目の「con amore」。こちらもこれまでにないような軽やかで爽やかな曲です。
小林:これは地元で音楽をやっていたときに、一緒にバンドをやっていたメンバーが結婚するということで、結婚式で演奏させてもらえることになったんです。じゃあ、短くてもいいから何か曲を作れたらいいなと思って作ったものだったんですけど、短めだし、一風変わった曲として楽しんでもらえるかなと思いますね。
-そしてアカバナの曲ですが、まずは"これぞアカバナ"という「抱擁」で始まります。
齋藤:前作の『東京』と今回にも収録した「ミッドタウン」は女性目線で書いた歌詞で。これはまた女性目線で書きたいなと思って作った曲ですね。
小林:女性目線多いよね。
齋藤:うちの両親からは、女性目線の歌詞や曲は嫌いだってクレームがくるんですけどね(笑)。"ダメじゃったわ、この曲"って。でもファンの方からは、共感できるっていう反響も多くて。
小林:齋藤は表面的には男っぽいんですけど、内面的にはどちらかというと気の強い女って感じなんですよ。めっちゃ強がってるけど、ちょっとナイーヴなところもあってね。
-その裏腹さが心を掴むんですね(笑)。
齋藤:そうなんですかね(笑)。女性目線では書くんですけど、僕が相手の男だったらこう思っておいてほしいなっていうところも書いてるかもしれないですね。
小林:理想の女性像というか、女性に求めるものみたいな。
齋藤:どちらの曲も、女性が満たされない恋をしているという曲です。
-また全然違ったタイプのポップ・チューンなのが「Happy Happy Time」です。
齋藤:これはちょっとふざけようかっていう感じの曲ですね。今回のスプリットで、まだ太郎の「con amore」が入ってない想定のときに、"このアルバム暗いな"って思ったんです。マイナーな曲が多いなと思ったので。最初は「Happy Happy Time」は入れる予定じゃなくて別の曲があったんですけど、"明るい要素入れたくない?"っていう話をして入れることになりました。たぶん、制作期間は一番短かったかな。
小林:僕はこの曲が一番のお気に入りですよ。齋藤のライヴのMCとかストイックな面は、すごく振り切ってるものだからそれはそれで魅力的なんですけど、真逆のユーモアの部分も知ってるからこそ、それが音楽やバンドに生きればいいなと思っていて。こんなに齋藤のユーモアを打ち出した曲を、しかもメンバーもOKしてくれたっていうのがいいなって思って(笑)。
-ラップ・パートがあったり、サウンドもノリノリだったりして、だいぶ遊んでいますね。
齋藤:遊んでますね。ちなみにこれはEAST END×YURIの「DA.YO.NE」を結構イメージしました(笑)。
小林:アカバナのグループLINEでいろんな打ち合わせをしてるのを僕も見ていたんですけど、この曲の"牛さん"っていうフレーズのところに"Moo"っていう牛の鳴き声を入れるかどうかで、笑いなしのガチのケンカみたいのがライン上で起こってるんですよ(笑)。
清水:あったね(笑)。
小林:アホすぎる、と思って。
齋藤:いや、入れると想定して歌詞書いてるからさ。ふざけてるような曲ですけど、真面目にやってるので(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号