Japanese
小林太郎
2013年01月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
iTunesが選ぶ2010年最も活躍が期待される新人に選出されるなど、突如音楽シーンに現れた小林太郎。2011年のバンド活動を経て再びソロの道を選択し、2012年7月に1st EP『MILESTONE』でメジャー・デビュー。そしてメジャー2作目ともなるフル・アルバム『tremolo』は、彼の"歌心"が存分に溢れた、色鮮やかな作品になった。
-2008年に"THE STREET FIGHTERS"主催の"H ジェネ祭り'08"にバンドで参加して最優秀賞を獲得し、2010年のインディーズ・デビュー後、同年2枚のアルバムをリリースなさって。2011年は"小林太郎とYE$MAN"名義のバンドとして活動をなさって。今年はまたソロ名義に戻り、夏に1st EP『MILESTONE』をリリースし、2013年の幕開けが今作の『tremolo』となるわけですが。活動的にはかなり怒涛ですよね。
ギリギリな感じでしたね(笑)。18歳の夏、思い出作りにみんなでわいわいやりたいと思って大会に出たんですけど、そこでグランプリを頂いて。予想外だったなぁって感じで。その大会がキッカケで環境はぐっと変わったかな。それまでバンドだったのが小林太郎というソロになって。バンドでがっつりやられてた人たちがソロになりましたよ、っていうのはよく聞くじゃないですか。でも俺はソロ経験もゼロで、頭からソロで。うまくやっていけるか、自分の曲にどんな反応があるのかっていう不安があって。2010年はスケジュールも結構タイトだったんで、体力的にも精神的にも不安は大きかったです。
-インディーズ・デビューをなさった2010年は悩んでらっしゃったようですね。
19くらいの若僧が、ベテランの人たちについてもらって音楽を作って。その若僧にどんなに才能があって、自分のイメージ通りの音でも、そのベテランの人たちに何かを言われたらできないわけで(笑)。音楽をする環境で悩んで、純粋に音楽でも悩んで。バンドを組んでたときは"バンド組んでライヴしてお金もらえて飯が食えて、それだけでいいじゃねぇか"って思ったから、音楽をやるのは好きだからっていう理由くらいしかなくて。1stアルバム『Orkonpood』を出すくらいから"何で俺は音楽をしているんだろう"っていう悩みとかが、いろいろスタートし始めまして。そっから2年ばかしバンバン悩んだって感じですね。
-インディーズでアルバムを作るにあたり、そういうものに向き合わなければいけない状況になったということですね。
そうですね、歌詞を書かなきゃいけなかったんで。日本語はどんな歌詞でもメッセージ性が宿るじゃないですか。メッセージ性がないならないで全然いいんですけど、自分がないと思ってやってるのか、あると思っているのかが分からなかったんですよね。どっちなんだろう、どうしたらわかるだろうか......っていろいろごねごね考えながらアルバム作ったりライヴしたりしてましたね。
-2011年のバンド活動はいかがでしたか?
俺の場合は曲を制作する形として、ソロよりバンドのほうが親近感あったんですよね。"俺は何で音楽をやってるんだろう"っていうのが分からないまま、ソロを取り敢えずやってみていろいろ勉強できたから、"この状態でバンドやったらいい音楽作れるのかな"って思ってやってみたんです。ソロとかバンドとか音楽の形態は勉強できた。全部じゃないけど、同い年の音楽やってる奴らより運よくいろいろ経験できて。でも、ソロになればいい曲できる、バンドになればいい曲できるってわけじゃなくて、俺が曲を書くならどっちでも書かなきゃいけない。じゃあ俺は何で音楽をしているのか......ってまた最初に戻っちゃったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号