Japanese
小林太郎
2013年01月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-2011年に起こった東日本大震災も小林さんに大きな影響をもたらしたようですね。
そうですね。ミュージシャンっていろんなメッセージを発信したり、意識しないところで発信することもあったりして。でも俺は自分が何で音楽をしてるかわからなかったから、何を発信していいかもわからなかったんです。それは申し訳なかった。わからないままかもしれないけど、それなりにもっと向き合わないとなぁって強く思って、それを探しに行こうと。本気で勉強してみようっていう感じで、そっから本を読み始めたんです。中古屋とか行ったら、こんなに分厚くて情報量のある本が100円とか200円じゃないですか。文字が頭に入ると、頭も活性化する。だから本がいいこと尽くめだったんですよね。何かを吸収したいからこそ、小説じゃなくて歴史書や、誰かの考えが色濃く出てる本にハマってたって感じですね。
-本を読んでいくなかで出た答えはどういうものでしたか?
いくら考えてもわかんねぇから、それならそれでいいやって思ったんです。分かんないなりに今まで必死にああじゃねえかこうじゃねぇかってやってきて、少なからずそれがいいって言ってもらえることもあったんですよね。だからきっと"いいものを作って喜んでもらいたい"が1番にあって。そう考え始めたら、音楽の才能、感性、センスっていうものはもらいもので、それはもらいものだから自分じゃわかんない。だけど、俺は器でそれを受け止めて、零れそうになったらそれをひっくり返して、地面にばーって零しちゃう、みたいな。それは、誰か人に聴いてもらう、自分以外の何かに返すっていうこと。自分で何か作り出したものを誰かに与えるんじゃなくて、自分がもらったものをそのまんま自分のなかで肥やして、そのまま返す。理由がわかんなくても、返す作業ができればいいなって。
-"返す作業"とは。
変に論理的にならないで、曲を書いてるときにすっと言葉やフレーズが素直に出てくるっていうこと。......それ以前もそういうことはあったんですけど"こんなに簡単に書いてしまっていいものだろうか"って罪悪感もあって、これでいいのかも不安で。でも考えてもどうせわかんないんだから、すっと出てきたほうがいいんじゃないかって思って。そもそも自分に、それをよくする能力がないってことに気付いたんです。だからタイミングとかを邪魔しないで、もらうときにもらって出すときに出す、みたいな。いいものであったら、変に自分でこねくり回すよりも、そのまんまがいいなって。音楽ってそんなもののように思えたんですよね。そっから凄くラクになって。そういう気持ちで考えられたら、もっと曲が出てくるんじゃないかなって思えたんですよね。
-そしてメジャー・デビューEPである『MILESTONE』ができあがったと。
『MILESTONE』では音楽の才能とは別の音楽の部分の、ミックスや機材とか、勉強しなきゃ絶対にわからない部分の知識もある程度ついてきて、やっと俺の頭のなかのイメージがそのまんま形にできそうだっていう感じ。今まで成長過程とはいえ中途半端に終わってたものがこれからはより完全な形でCDにできる、ライヴができるって思い始めたのが『MILESTONE』だったんですよね。やっと歯車が合い始めたぞ、と。で、その考え方が合ってるかどうかわからないけど、『MILESTONE』のときはそれでいい気がして。そっから半年ライヴもやって『tremolo』も作るぞ! ってなったときも変わらなかったから。じゃあ合ってるかどうか試してみよう! っておんなじ気持ちで作ったのが『tremolo』。
-『tremolo』の制作期間はどれくらいだったんですか?
『tremolo』は『MILESTONE』より制作期間が短いんです。『MILESTONE』がまるまる2ヶ月で、『tremolo』が2ヶ月弱くらい。そのときにばっちり『MILESTONE』の東名阪ツアーがあったから、精神的な余裕は全然なかった(笑)。トライアスロンやってるみたいでしたね。でもそれでもできたっていうのは、自分のイメージをそのままやればいいんだっていう、ラクな気持ちで、更に『MILESTONE』で勉強できたことも摺り寄せられた。ミックス、レコーディング、マスタリング、機材面。で、ギターも......そこまでうまくなってないけど(笑)、コツを掴んだ部分もあって。自分のイメージと、イメージ以外の自分のスキルが、『tremolo』でやっと同じくらいに追いついた。また俺が持ってるイメージを、『tremolo』を作ったときのスタッフさん全員に理解してもらって、みんなにそこをフォローしてもらったんですよね。俺は歌とギターしかできないから、何かを入れるって言ったら全部やってもらわなきゃいけないんです。自分のイメージ、スキル、自分の周りの人たちの絶大なるフォロー、同じくらい絡み合って、奇跡的に短期間でいいアルバムができたなって感じでした。ソロだからこそ他の人の力が必要ですね。......本当にいろんな人に助けてもらって、イメージ通りのアルバムを作ることができたなって。感謝の気持ちが耐えない感じです。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










