Japanese
Lenny code fiction
2018年11月号掲載
Member:片桐 航(Vo/Gt) ソラ(Gt) kazu(Ba) KANDAI(Dr)
Interviewer:山口 智男
-「オーロラ」は前回(※2018年8月特別号掲載)お話を聞いた全8話からなる連作シリーズの――
片桐:7話目です。別れの曲です。「オーロラ」が前作(『Make my story』)の「Wonder」 に繋がってたりとか、「Ruby's day」が1話目だったりとかを、意識しながら聴いてもらってもいいかもしれないですね。
-「Ruby's day」は前半の流れとは同じバンドとは思えないくらい爽やかな曲ですが(笑)、「オーロラ」はバラードと言ってもいいですか?
ソラ:はい、僕らの中では。
片桐:今回のアルバムの中ではバラードという位置づけになってます。
-でも、バラードなのにこんなに楽器が鳴っているところがLenny code fictionというわけですね(笑)。
片桐:はははは(笑)。実は最初、アップテンポの曲だったんです。それをアレンジして、思いっきりJ-POPバラードにしたいと思ったんですけど、最初のイメージがあったせいか、バラードに寄せまくったけど、まだ激しかったっていう(笑)。でも、ロック・バラードにするならエモさって大事だし、男のエモさって激しさの中に表れる瞬間もあるじゃないですか。それはサウンドで出せているのかな。それに、あまりしっとりした曲が続いても柔らかすぎて自分たちっぽくないんで。サウンドはエモさと激しさの間にあった方が自分たちっぽいと思って、こういうふうになりましたね。
-そのほか印象に残っている曲はありますか?
片桐:「Enter the Void」はバンドの推し曲というか、アルバムのメインを張る曲だと思っているんですけど、最初に作ったときは、自分たちの中で好きなことだけをやってるわがまま丸出しみたいな曲なんで、そういうのって受け入れられるんやろかって、多少心配だったんですよ。でもライヴでやっていったら今では一番盛り上がる曲になって。"こういうジャンルの曲を好きなようにやっても、みんなと一緒に楽しめるんだ"っていう発見が大きかった。その一緒に楽しめる感覚が今回一番強いんですけど、そういう楽しみ方って僕らにとって新しいものだったんです。今まで作品を作り上げていく作業だったところに、楽しさや好きなことを共有する曲が加わった。そういう意味では、今後息の長いライヴ曲になっていきそうです。
-1stアルバムを完成させたことで、バンドに対する取り組み方はどんなふうに変化しましたか?
片桐:これまでシングルを4枚(2016年8月リリースのデビュー・シングル『Key -bring it on, my Destiny-』、2016年11月リリースの2ndシングル『Flower』、2017年リリースの3rdシングル『Colors』、『Make my story』)出しながら、"Lenny code fictionらしさってなんだろう"って悩んでたところもあって。デビュー曲の「Key -bring it on, my Destiny-」みたいな強い曲もあったり、「Make my story」のような広がりのある曲もあったりして、"幅広い"と"ブレている"が紙一重という不安があったんですけど、今回のアルバムを冷静に聴いてみると、芯があって、その周りに幅があるってことを提示できたと思うんです。結果、Lenny code fictionというバンドをいろいろな方面から見せられるのが、自分たちの強みだと思えました。これまでは弱みになりそうな怖さもあったんですけど、アルバムを完成させたことで、それが俺らの強みだとはっきり言えるようになったところはありますね。
-じゃあ、それを信じてこれからも突き進めばいい、と。
片桐:はい、突き進みます。
-その言葉どおり、アルバムのリリース前からツアー(2018年10月から2019年1月にかけて開催する"Lenny code fiction LIVE TOUR 2018-2019 Montage")が始まっているという。
片桐:『Make my story』と1stアルバムのツアーなんですよ。その途中にアルバムがどーんと出る。だから、すでにやっている「Enter the Void」と「オーロラ」以外は、ちゃんとアルバムを聴いてもらって、みんなの身体に染み込ませてからやりたいので、11月15日の渋谷duo MUSIC EXCHANGEのワンマンからバンバンやるつもりです。その日には新しい発表もあるので、ぜひ楽しみにしていてほしいですね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号