Japanese
Lenny code fiction
Skream! マガジン 2018年12月号掲載
2018.11.15 @渋谷duo MUSIC EXCHANGE
Writer 山口 智男
待望の1stアルバム『Montage』のリリースを待たずにLenny code fictionがスタートさせた"Lenny code fiction LIVE TOUR 2018-2019 Montage"。『Montage』のリリース日翌日に行われた東京公演で、彼らは早速『Montage』の全曲を演奏した。
中には、アルバムをまだ聴き込んでいない、あるいはまだ聴いていないというファンもいたかもしれない。しかし、ソラ(Gt)、kazu(Ba)、KANDAI(Dr)の3人で演奏したアルバムの1曲目を飾る「Montage(SE)」から、バンドがなだれ込んだのは、アルバムから初披露となるダンサブルなロック・ナンバーの「Snatch」だった。
これまでシングルとしてリリースしてきたお馴染みの曲を繋げ、観客の気持ちを確実に掴むという選択肢もあったはず。だが、この日その曲を初めて耳にするという観客ばかりだったとしても、彼らには、バンドの演奏そのもので、その人たちの気持ちを持っていけるという自信があったに違いない。ステージに現れるやいなや、"一発目からぶち上げていきます。よろしく! 行こうぜ!"と言い放った片桐 航(Vo/Gt)をはじめ、メンバーたちからその想いが窺えた。あるいは、いきなり新曲をぶつけ、観客の度肝を抜きたいという悪戯心の表れだったのか!? ともあれ、そこから、音源化する前にすでにライヴの定番になっていた「Enter the Void」、「KISS」、「Romance」――Lenny code fictionのロック・バンドとしての魅力を、ロック・バンドに不可欠な色気と共にアピールする曲を、3連打した序盤。筆者はバンドの著しい成長とパフォーマンスに漲る自信を目の当たりにして、心の中で早くも快哉を叫んでいた。
"ライヴってこういうものだろ! これこそがLenny code fictionの真骨頂"、"見ろよ、見ろよ。ロック・バンドって最高じゃねぇかよ。"
漲る自信は演奏中に片桐が客席に投げ掛ける言葉にも如実に表われていたと思うが、デビューから2年、バンドの歩みは順調に見えて、実は理想と現実の間で感じる葛藤の連続でもあった。そのなかでステージの最前線に立つヴォーカリストとして、メンバーから成長を求められ、叱咤されたこともあったと包み隠さずに話した片桐は、"ツアー5本目にして、すげぇライヴができている。そのときの悔しい思いが全部拭えるくらい、心の底から楽しめている"と、この日の手応えを言葉にした。そして"5本目にして、最高を見せていきたいと思います!"という宣言どおり、中盤以降は泣きを含んだ「Ruby's day」、ロック・バラードの「オーロラ」といった幅広いレパートリーをアピールする。それと共に、メンバーそれぞれが、ヴォーカリストを食うほどにプレイヤーとしてのエゴを剥き出しにしながら、サビでは一緒に歌うことで、バンドに対する揺るぎない忠誠心も印象づけた。片桐だけじゃない。ソラ、kazu、KANDAIの3人も、この2年、どうやったら観客を圧倒できるライヴができるのかと挑み続けてきたのだろう。
前身バンド時代からライヴには欠かせない「Rebellious」をはじめ、再びロック・ナンバーの数々をほぼノンストップで繋げた終盤、観客の熱狂は最高潮に! "ライヴで最高の盛り上がりを作って、ようやくアルバムが完成する"と言った片桐の想いは見事、成就した。そして、眩い照明が客席を照らすなか、バンドは来年2月2日、渋谷CLUB QUATTROでツアー・ファイナルを開催することを発表。ツアー5本目にして著しい成長と漲る自信を見せつけたLenny code fictionが、ツアーを終えるとき、どんな雄姿を見せてくれるのか今から楽しみだ。確実に期待のハードルは上がった。
[Setlist]
1. Montage(SE)
2. Snatch
3. Enter the Void
4. KISS
5. Romance
6 Make my story
7. Ruby's day
8. Key-bring it on, my Destiny-
9. Colors
10. 欲を纏う
11. オーロラ
12. Showtime!!!!
13. Alabama
14. Rebellious
15. Vale tudo【MAKE MY DAY】
16. Flower
17. Twice
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号