Japanese
Lenny code fiction
Skream! マガジン 2017年05月号掲載
2017.03.23 @代官山UNIT
Writer 山口 智男

この日、彼らが見せつけたロック・バンドに不可欠な闘志をはじめ、いろいろ新たな発見があったという意味で、とても見応えのあるライヴだった。MAGIC OF LiFE、BURNOUT SYNDROMESと互いに切磋琢磨した対バン・ライヴも含め、計7ヶ所を回ったLenny code fiction初の全国ツアー。"バンド的にも人間的にも成長してきました"と、ライヴ中、片桐 航(Vo/Gt)が語ったそのツアーのファイナル・ワンマン公演は、SEが流れるなか、ステージに出てきたKANDAI(Dr)のドラム・ソロで始まった。そこにkazu(Ba)とソラ(Gt)が順々に音を重ね、最後にステージに出てきた航がギターをガガーンと轟かせ、"Lenny code fiction始めます!"と演奏はkazuがベースを唸らせる「Rebellious」になだれ込んだ。オープニングに相応しいロックンロール・ナンバー。一気に温度が上がったスタンディングの客席にバンドは"Yeah, yeah, hoo!"というコーラスがキャッチーな「Romance」をぶつける。ライヴ・チューンでまとめたというニュー・シングル『Colors』のカップリング・ナンバー。ハンドマイクで歌う航の両脇でkazuとソラが暴れまわる。"忘れられない夜を作りに来ました!"という航のMCに"ウワー!"と歓声が上がった「Lightness Monkeys」では航とソラがギターをかき鳴らしているところに割り込むようにkazuが図太いベースを唸らせた。いきなりロックンロール・ナンバーの数々を畳み掛け、アピールしたシングルの表題曲とはちょっと違うワルっぽい魅力やロック・バンドとしての立ち姿のかっこよさは、目の前で動いているバンドの姿を見てこそ感じられるものだ。この日の客席を見る限り、大半が女性ファンだったが、ロック好きの男の子たちにももっとライヴに足を運んでほしいと思った。
もっともそんな魅力は、彼らの持ち味のひとつにすぎない。ステージの後ろからのライトが4人のシルエットを浮かび上がらせるというドラマチックな演出が決まった「Key -bring it on, my Destiny-」以降はツアー中、演奏をいいものにするためにメンバー同士で何度もぶつかったという裏話を交えながら、壮大なバラードの「オリオン」、シーケンスでピアノを重ねた「the last words」をじっくりと聴かせると、そこから一転、ファンキーな演奏に観客全員が掲げた手を振った「September 17」に繋げ、幅広い曲を書けることと、シングルの表題曲以外にもかっこいいレパートリーをいくつも持っていることをアピール。早くフル・アルバムを聴きたいと期待させると、バンドはファンの存在を改めて意識したうえで、もっと正直な自分の気持ちを伝えたいとメジャー・デビュー以降、変わってきた気持ちを込めた「Colors」、「Flower」の2曲でクライマックスに突入していった。

今回のツアーを通して、"今まで正直な気持ちを言えなかった自分がようやく正直なことを言えるようになった"と、この日、航は語ったが、そんな気持ちが強すぎたのか、"心の中を99パーセントみせれた。でもあと1パーセントがなかなか出てこなくて悔しかった"と終演後、Instagramで告白していたが、たしかに、ひょっとしたらヴォーカルが本調子じゃない? と感じる瞬間もあったように思う。しかし、懸命のパフォーマンスからは必死の思いが痛いほど伝わってきたし、何よりも、1パーセントが出てこない悔しさと取っ組み合っている航を支えるように終始、航と一緒に歌っている他の3人の姿に一心同体と言えるメンバーたちの結びつきや自分たちの曲に対する愛着の強さを感じて、筆者は胸を打たれた。変な言い方かもしれないが、Lenny code fictionはやはり生粋の"バンド"なんだと、ライヴを観ながら改めて思えたことがなんだか嬉しかった。スタイリッシュ・ロック・バンドと謳ってはいるものの、芯には相当熱いものを持っている。その意味でも、大勢の人にライヴを観てほしいバンドだ。
「Colors」、「Flower」の2曲でクライマックスを迎えたものの、もちろんバンドの勢いはそこで止まらず、「Showtime!!!!」からラストスパートをかけるようにセクシーな魅力がディスコ・ビートに溶け込んだ「KISS」、やんちゃさが炸裂するロックンロールの「Alabama」と畳み掛けると、"本当に正直な大切な曲を約束にして帰ります"と大空に舞い上がるようなイメージを持った「世界について」でラストを締めくくった。今後、バンドは『Colors』のリリース・イベントを経て、数々のフェスを転戦するそうだから、この日、感じた悔しさをバネにさらに成長した姿を見せてくれるに違いない。
[Setlist]
1. Rebellious
2. Romance
3. Lightness Monkeys
4. トライアングルポケット
5. Key -bring it on, my Destiny-
6. オリオン
7. the last words
8. September 17
9. Colors
10. Flower
11. Showtime!!!!
12. KISS
13. Alabama
14. Once
15. 世界について
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号