Japanese
PEDRO
2018年10月号掲載
Member:アユニ・D(Vo/Ba)
Interviewer:宮﨑 大樹
-次の「MAD DANCE」は踊れるロックで、詩の世界観も相まってまさにタイトルどおりの曲だなという感じがしました。この曲にはどんな印象がありますか?
今回バンドをやるって言われてから、"(バンドを)聴かないとな"って思って、いろいろ聴いたんですよ。そうしたら"○○ダンス"っていう曲とか、"踊れ"みたいな歌詞が多かったから、"そういうのを入れたらウケがいいのかな"って思って。"踊れ"とかは絶対に自分が発信しないような言葉なんですけどね(笑)。
-この曲はメロディの一部もアユニさんが手掛けているんですよね?
Dメロの"変わる勇気ないけど~"の部分です。ただ自分で歌っただけなんですけど、作曲(のクレジット)に入れてくれてますね。
-今回作曲をしてみて、今後も完全作曲とかしてみたいなって思いました?
自分では思わないですけど、松隈さんや渡辺さんから冗談で"次は全曲アユニが作曲しないとな"って言われました(笑)。
-まぁ、松隈さんの冗談から始まったバンドなので、それも本当に――
そうなんですよね。あの方々のひと言は本当か嘘かもわからないので......怖いです(笑)。
-続いての「ハッピーに生きてくれ」なんですけど、ほかの曲は内に向けた曲が多いように感じましたが、この曲はちょっと違って、誰かに対して歌った曲のような感じもしました。
そうなんですよ! これは自分の中でヤンキーみたいなのを作って、自分が元気のないときに聴いて元気が出るようにしました。
-自分の中でキャラクターを作って自分に歌うって面白いですね。
"~っすよ"とか絶対に自分では言わないんですけどね。
-コール&レスポンスをするようなパートもあります。ライヴではやっぱりやってほしいところですよね。
そうですね。でもコール&レスポンスのやり方があんまりわからないので、"やらないと駄目だな"って思いました(笑)。
-ぜひやってください(笑)。そして最後の1曲「うた」ですね。全体として重めのサウンドが多い1枚ですが、この曲はしっとりとしたAメロや壮大なサビが印象的で、最後の1曲に相応しい曲だと感じました。この曲を最後に選んだのはそういった理由からですか?
そうですね。アウトロが長くて、ギターがかっこいいので、映画で言うエンドロールだなって。
-ここまではネガティヴな曲が続いてきたなかで、最後の最後に救いのある歌詞な気がしました。
好きな歌詞を書く人の曲を聴いて、思ったことを書きました。"孤独が孤独を救う"っていう言葉を聞いたときに、"孤独な歌詞の曲を聞いたら自分も共感して救われるな"って思って。BiSHで2曲しか作詞していないんですけど、どっちも暗めな気持ちを書いているんです。そういうのを聴いて"元気を貰えた"って言われることがあったので、この曲も共感してもらえたら嬉しいです。
-全7曲について聞いてきましたが、改めて本作ができあがってみての印象はいかがですか?
"自分の世界観を曝け出してしまったもの"になりました。でも自分の世界観を出せるようにしてくれた環境がとてもありがたいです。ミュージック・ビデオも山田健人(yahyel)監督が私の世界観を表すことができるように考えてやってくださっていて、完全に"私を出してしまった作品"です。
-自分を出すのはいいことだと思いますけどね。
いいことですかね? いろんな人に聴かれるのがちょっと恥ずかしいんですけど(笑)。
-自分の中で溜まっていたものが作品として形になって世に出るのかなと思うんですけど、この作品を出してみて自身の中で変わったものってありましたか?
今までは自分を出すのが難しかったんですけど、BiSHになってからは知らないうちに自分を曝け出せるようになっていたんです。"直感的、動物的な人間だね"って言われることがあるんですけど、自分でもたしかにそうだなって思っていて、そういう部分を出せるようになったなと思いました。
-リリース翌週の9月25日には新代田FEVERで初ライヴ"happy jamjam psyco"があります。そこに向けて今はどんな心境ですか?
先週(※取材日は9月中旬)から猛特訓を始めてるんですけど、スタッフの方が観に来るだけですごく緊張して手が震えるんですよ。普段はドラムの方とふたりでスタジオに入っているんですけど、一昨日くらいに田渕さんと3人で初めて合わせたんです。そうしたら(前日に)めちゃくちゃ緊張して寝れなくて。最初の2時間くらい手もずっと震えていて、"お客さんに見られたら頭がまっ白になるんじゃないか"と思って、不安です。
-ライヴのタイトルの"happy jamjam psyco"にはどんな想いが込められているんですか?
直感で決めたので意味はないんですけど、"ハッピー ジャムジャム サイコー"って知ってます? "しまじろう"(TVアニメ"しましまとらのしまじろう")の歌(「ハッピー・ジャムジャム」)で。本当は"サイコ"ではなくて"最高(サイコー)"なんですけどね(笑)。
-あ、そういうことですね! なんで"しまじろう"に"サイコ"が出るのかなって思いました(笑)。PEDROとしては、9月25日のライヴ以降の活動は何か決まってるんですか?
まったく決まっていなくて......。でも、今後もやりたいですよねって話はしています。自分でも今回限りだと思ったんですけど、やっていたらすごい楽しくて。続けられたら嬉しいなと思っているところです。
-今後続けていくとしたらやってみたいことあります?
小さいライヴハウスで全国ツアーを回ってみたいなと思っています。今回も"小さいライヴハウスでライヴをやりたい"っていう目的で、最低でも7曲くらいは曲がないとライヴはできないからミニ・アルバムになったんですよ。BiSHだったらできないことをやりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号