Japanese
PEDRO
2018年10月号掲載
Member:アユニ・D(Vo/Ba)
Interviewer:宮﨑 大樹
-では実際の曲についても聞いていきます。まずは1曲目の「ゴミ屑ロンリネス」ですが、この曲は自分への苛立ちみたいなものを感じる歌でした。バンドの初作品にして1曲目にこの曲を選択した理由はなんですか?
ベース始まりなのが1曲目にいいなと思ったというのがあります。この曲の歌詞は自分なりに頑張って作った恋愛ソングなんですよ。そういうのを曝け出す必要はないかなと思って今まで書いたことがなかったんですけど、バンドだから恋愛ソングも必要なのかなって思って......頑張りました。
-たしかに"愛している"、"キス"といった単語が入っていますよね。BiSHで作詞をした曲(『KiLLER BiSH』収録の「本当本気」、2017年リリースのメジャー2ndアルバム『THE GUERRiLLA BiSH』収録の「spare of despair」)ではこういった要素はなかったなと思ってビックリしました。恋愛の曲なのにタイトルは"ゴミ屑ロンリネス"とかなり強烈ですが、このタイトルに至った理由はなんですか?
うまくいかない恋愛の話なので、"独り"みたいな言葉を入れたらいいかなって思って"星屑ロンリネス"(※岩崎良美「タッチ」の歌詞より)に掛けてこのタイトルにしました。
-なるほど。続いての「GALILEO」は疾走感のあるロック・ナンバーで、ライヴでの盛り上がりも予感させます。
デモの時点で松隈さんが仮歌を入れているんですけど、この曲の仮歌の歌詞がすごい良くて、サビとかはそのまま使わせてもらいました。"ガリレオの苗字はきっとガリレイ"って、そんなの今まで聞いたことがなかったから、頑張って自分で新しい歌詞を入れようとしてもできなくて、もうこれは"ここを主として作ろう"と思って書きました。
-"ガリレオの苗字はきっとガリレイ"は松隈さんの言葉だったんですね。"アーノルド・シュワルツェネッガー 技名かな"も松隈さんですか?
これは私です。バカを曝け出している感じで......(笑)。強そうな名前だなって思って。
-その2ヶ所は1回聴くとすごく耳に残りますよね。本当にいいなと思いました。
本当ですか。良かった。
-この曲は"天才"、"秀才"、"凡才"、"鈍才"という才能に関わる言葉が出てきていて、"ガリレオ"も"天才"のひとりとしているのかと思いますが、アユニさんはご自身の才能がどれに当てはまると思います?
凡才か鈍才ですね。
-そうなんですね。それってなんでですか?
この仕事をさせていただくと、渡辺さんにしろ、関わる方にしろ、みなさん頭が良くて。偏差値が高いのもあるんですけど、奇想天外な発想もすごくて、そういう人たちに比べると自分は......って思いますね。
-ファンの人の評価からするとアユニさんって、成長的な部分とか、歌の進化の部分とかで褒められてきたのかなと思っているのですが、そういう部分ってあまり自己評価に直結してきてないんですかね?
そうですね。褒められるのは本当に嬉しいですけど、私じゃなくても同じ環境でやったらみんな成長するし、ファンの方は優しいので(笑)。自分は運が良かったなって思います。
-自身の評価ではネガティヴな部分があるんですね。でもそれがこの作品の重要なエッセンスになっているというか、それがゆえにすごくいい作品になっていると思います。
ありがとうございます。
-3曲目の「自律神経出張中」はミュージック・ビデオも作成されていますし、リード曲の位置づけなのかと思います。大人への怒りや反骨精神、葛藤のようなものが特に表れている曲だと感じました。この曲はどういう気持ちで作詞したんですか?
歌詞の"見知らぬおっさん"っていうのはインターネットとかでいろいろ言ってくる"名もなき批判家"みたいな、勝手なことを言ってくる人たちのことなんですけど、この曲は私が一番思うことを書けたなって思える曲でした。
-ミュージック・ビデオはテンポ良く展開していくワンカットで、ドキュメンタリー映像であったように"未成年の主張"というテーマもしっかり伝わってくるような、いい映像作品だと思いました。撮影の思い出や、裏話などはありますか?
ギターとして出演してくださった田渕ひさ子(ex-ナンバーガール/bloodthirsty butchers)さんと撮影の日に初めてお会いしたんです。
-田渕ひさ子さんが出演していて驚きました。ナンバーガールとかはもともと聴いていたんですか?
全然わからなかったんですけど、田渕ひさ子さんが出演するって知ってから聴くようになって、すごい方だなと思いました。レジェンドと初心者っていう存在してはいけないような組み合わせになってます(笑)。
-(笑)Twitterではナンバーガールの「透明少女」を再生している画面のスクショをアップしてましたよね。
あ、これはちょっと匂わせました(笑)。
-まだPEDROの発表前なのに、と思ってニヤっとしました。
BiSHのファンの方にも世代の方が多いみたいで、ツイートをしたら田渕ひさ子さんのすごさを伝えてくるリプライがたくさん来ていたので、"楽しみだな"ってゾクゾクしました。
-続いての「甘くないトーキョー」は夏っぽい爽やかさもありつつ、苦しみみたいな感情も出ている曲ですよね。北海道から出てきて、日々頑張ってきて、この夏めちゃくちゃ大変だったアユニさん自身を歌ったのかなと思いました。
本当にそのとおりです! 上京したのが夏で、そのときの気持ちを思い出したんですけど、ひとりで地方から上京してきた人に聴いてほしい曲ですね。
-"ここから出られるように"ってありますけど、今でも北海道に戻りたくなるときってあるんですか?
いやなことがあると帰りたくなりますね。"つまらない"って上京した当時は思っていたんですけど、今はそういう感情はまったくなくなったので......いやなことがあったときだけ、ちょっと帰りたくなります。
-やっぱり東京は甘くないですか?
甘くないです(笑)! でも、いい環境にいさせていただいていることはちゃんとわかっています。
-去年も一昨年も忙しかったとは思いますけど、この夏はそれ以上の忙しさがあったのでは?
そうですね、でもこの夏は心の余裕が出てきていました。上京したてはいろいろと覚えることも多かったので、心の余裕がなかったです。
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号