Japanese
GANG PARADE
2018年09月号掲載
Member:カミヤサキ ヤママチミキ ユメノユア キャン・GP・マイカ ココ・パーティン・ココ テラシマユウカ ユイ・ガ・ドクソン 月ノウサギ ハルナ・バッ・チーン
Interviewer:宮﨑 大樹
-ではシングルの話をうかがいたいと思います。表題曲の「CAN'T STOP」はGANG PARADEのシングル表題曲としては珍しい、爽やかでゆったりとした曲ですよね。"CAN'T STOP"というタイトルで、聴く前は激しい曲を想像していたので、いい意味で期待を裏切られました。
ユウカ:私も"CAN'T STOP"ってタイトルを聞いていたので、思っていた曲調と違ってビックリしました。私たちは今まで自分たちのことを歌ってきたことが多かったんですけど、今回は自分たちのことでもありながら、全世界のみんなに向けた優しい気持ちになれる曲になってます。自分の近くにいる人のありがたさとか、そういうものを感じられる曲かなと思います。
-ミキさんはいかがですか?
ミキ:初めて聴いたときは、心が洗われるような曲だなと思いました。それに相まって歌詞も"ひとりじゃないんだよ、みんなで行くんだよ"みたいな、形で言うと丸い、柔らかい曲で。言っていただいたようにギャンパレっぽくないとは思うんですけど、その"ぽくない"曲を個性が強い9人が歌うからこそ「CAN'T STOP」の良さが前面に出ているなと。普通に歌っていても心地いい気持ちになるし、今回もサキちゃんがメインで振付をしてくれたんですけど、みんなで一緒にやれるし、お客さんも私たちの真似したら絶対に素敵な光景になるなっていう振付になっているので、サビは特に絶対にお客さんに振付をやってほしいなって思ってます。
ユア:早くやりたいね。
-サキさんは今回の振付はどういう気持ちで考えたんですか?
サキ:1回みんなにも(この曲に対して)どういうイメージを持っているかを聞いてから作業に取り掛かったんですけど、さっきユユ(ユウカ)が言ってくれたみたいに、自分たちのことじゃなくて、お客さんを感じながらというか、初めて"よりみんなを感じられる曲"だという話が出ました。優しさだったりとか青春だったりとかいろんなキーワードが出てきたので、それをメインにできたらいいなと思って、それをもとに振付しましたね。GANG PARADEってダンスっぽい感じの曲調でカウントにハメる曲が多かったんですけど、今回はカウントをあまり取らないで歌いながら作っていったので、劇を観ているような感じというか、日常っぽい感じというか、メンバーが戯れているところを観ても楽しめます。振付を一緒にやっていても、よりステージを近くで感じられる、いい振付になったかなと思います。
-今回の歌詞はおっしゃっていただいたように人に向けたというような部分をすごい感じました。"みんな違ってみんないい"などウルッとくるような歌詞ですよね。盛り上がるというよりはじっくり聴いてサビはみんなで振付をして、みたいなイメージですか?
サキ:拳を振るみたいなイメージではないですけど、観ていたら朗らかになるかなと思います。フェスとかだったら夕暮れ時とかにヘトヘトになりつつも"あぁ......"って揺れるような感じになるような。
ドクソン:みんなで盛り上がるところは"わぁー"ってニコニコ盛り上がって、曲が終わったときには気づいたらひと筋の涙が......みたいな。
一同:(笑)
マイカ:昨日練習で踊っているのを観ていたら、良すぎて涙が出てきたんですよ。
サキ:いきなり"いいねぇ......(涙)"って(笑)。
マイカ:しみじみと"いいなぁ"って思って。この曲を広いステージとかフェスとかでやっているのが浮かんできたら涙が出てきちゃいました。それぐらいにいい曲なので期待してほしいです。
-ライヴでも泣いちゃいそうですか?
サキ:フロアの景色を観たら泣けるでしょうね。
マイカ:泣いちゃいますよ、本当に。はい。
-振付以外で、歌うという面ではいかがですか?
サキ:レコーディングの感じも今までと違ったんですよね。
ココ:うん、難しかった。
サキ:平坦に歌うような歌唱指導だったんですよ。感情を乗せるけど、乗せ切らずに熱くならないで歌う感じだったので、今までは"ワー!"っていくような感じのサビが多かったのもあって、"どう表現しよう"って向き合いながら慎重に歌ったかなと思います。
ココ:テンション感が難しくて。"82パーセント"で歌ってって言われたんですよ。8割の気持ちを乗せるっていうオーダーで難しかったんですけど......でも、いい感じになってます。
-難しい質問かもしれないですけど、8割に抑えたなかで残りの部分ってどういう感情でした?
ココ:残りの2割ですか? う~ん......100パーセントとか120パーセントを出そうっていうのは自分たちの得意なやり方だったんですけど、別の表現の仕方をやっていかないといけないんだって。毎回新曲が増えるごとに"ギャンパレらしくない曲です"って言ってるんですけど、「CAN'T STOP」も今までになくて、この曲で大人な新しい一面を見せるために8割に抑えたんです......だから残りは"大人の余裕"の2割です。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号