Japanese
LACCO TOWER
2018年08月号掲載
Member:松川 ケイスケ(Vo) 細川 大介(Gt) 塩﨑 啓示(Ba) 重田 雅俊(Dr) 真一ジェット(Key)
Interviewer:山口 智男
-その「薄荷飴」をはじめ、今回、「最果」、「切手」、「花束」など、絶妙なアレンジで聴かせる曲が増えたという印象もあります。
松川:大介は「切手」が好きって言ってくれたよね。
細川:好きですね。この曲はギターと歌で始まるんですけど、もともとはピアノと歌だったんですよ。それを今までにないアプローチも試してみようってことで、ピアノをアコースティック・ギターに変えてもらったんです。切手って、とても身近なものじゃないですか。そういう意味で、イントロから隣で演奏しているように聴かせたかったんですよ。
松川:この歌詞、すごく凝っているんですよ。韻を踏みまくっている。結構意識的にやっているんですけど、誰も気づいてくれないっていう(笑)。
細川:歌詞は、「切手」が一番好きかもしれない。
-"手紙"ってタイトルの歌はいっぱいあるけど、"切手"って他にないんじゃないかな。
松川:切手って舐めて使うじゃないですか。それってすごくないですか? 自分の唾液を相手に送るんですよ(笑)。そんなことってあります? 唾液を相手に、しかも自分の想いと共に送るって、ただのストーキングですよ。そういう文字以上に尖った想いは手紙の中よりも最後の切手に表われているんじゃないか......ってことをひとりで考えているから友達がいないんですけどね(笑)。
-「切手」の歌詞の主人公は女の人ですよね?
松川:年上の女の人をイメージしました。
-ちょっと怖いですよね?
松川:そうなんですよ。"その心(ハート)の端に針を通し"って歌詞は、拍子ごとに"ハ"で始まるんですよ。"ハ"っていうのは、人間が言葉を発するときに一番、心が出やすい音だそうです。溜息も"ハァ"だし、笑うときも"ハハハ"だし。本音が出やすいらしい。
細川:メジャー調の曲なんですけど、僕も怖いイメージがありました。歌詞を読んだとき、何枚も何枚も手紙を書いて、それが散らばっている光景が思い浮かんで。だからギター・ソロも同じことを繰り返しているようなフレーズにして、頭の中のイメージを乗っけてみました。
-LACCO TOWERの曲って大きく分けて、黒白あるわけですが、その黒と白それぞれの中でも振り幅が広いぶん、パートごとにいろいろなプレイやフレーズを求められますよね。今回、それぞれにどんなことを意識しながらアプローチしていったんでしょうか?
細川:LACCO TOWERのギターはこうあるべきだという自分の中にあったルールを、『遥』でいったん取っ払ったことで、ギタリストとして曲と向き合い、自然に出てきたフレーズが一番曲に合っていると感じるようになったんですよね。だから、さっきも言ったように自然に作ったというのがぴったりかもしれない。アルバムを重ねながら、自分のギターは確立できたと思うので、これからはもっと自分がパッと思いついたやつを弾いていきたいですね。もちろん、構築したところは構築しているんですけど、曲を聴いて、スパっとギターを弾いたらこうなりましたみたいなアプローチが多いかもしれないです。「非英雄」のイントロもデモを聴きながら最初に弾いたフレーズなんですよ。パッと弾いたら、あれが出てきたんですけど、それをそのまま使うことになりました。
-プレイというところで会心の1曲を挙げるとしたら?
細川:「花束」のアウトロのソロが好きなんですよね。ああいうことをずっとやりたかったんです。僕、TOTOが大好きで、TOTOのSteve Lukather(Vo/Gt)みたいに弾きたいというのが何年も前からあって、「花束」では、その人のCDをいっぱい聴いて、パッとアドリブで弾いたんですよ。そしたら僕が思い描いていたように指が動いてくれて、ああいうソロになりました。そういう意味で、思い入れがあるんです。
-塩﨑さんのベースは曲ごとに演奏の疾走感を担ったり、メロディを歌うように奏でたりしていますが。
塩﨑:何が来ても怖くないというか、16年やってきて、楽曲のことを信じられるようになったというか。「遥」をプロデュースしてもらった亀田(誠治)さんにも"もっと自信を持っていけ"と言ってもらったことも大きいんですけど、肩の力を抜いて取り組めたと思います。「花束」なんて、ベースは結構いろいろやってるんですけど、そんなに考えずに思うがままに弾いたフレーズです。歌を邪魔しない、もうひとつのメロディみたいな作り方はしっかりできたと思います。アルバム全体通して、尖る部分と丸く優しく弾く部分を使い分けましたけど、"この曲はベースだ"って真一が言ってくれた「狂喜乱舞」は、場所によってはMR.BIGを意識した部分もあったり、思いっきりやりました(笑)。
松川:「Colorado Bulldog」(笑)?
塩﨑:大介と弦同士で遊んだりしてますね。
細川:ライヴでやってみたらクソムズかったけどね(笑)。
-重田さんはドラマーとして求められるものが多いんじゃないですか?
重田:そうなんですよね。超スローから、グイグイ行くやつまで、振り幅が結構あるんですよ。録るときの身体のコンディションが左右すると今回感じました。速い曲から録ると、そっちに身体がシフトしちゃうから、遅い曲で待てない(笑)。だから、録る前に外に行って、それよりも半分のクリックで聴いて、身体をもとに戻すような作業もやりました。ドラムとしては、全曲それぞれの良さが出せたと思っています。
-見た目から判断すると、「狂喜乱舞」のような曲がやはり得意なのかなって(笑)。
重田:いや、得意なのは8ビート。だから「若葉」とか「蜜柑」とかが得意です。「狂喜乱舞」もほんとはバッといきたいんです。でも、ちょっと巧みにしているというか、(バッと)いってるけど、いってないみたいな。だから結構ムズいです。
LIVE INFO
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号