Japanese
"KNOCKOUT FES 2018 spring"座談会
2018年03月号掲載
MOSAiC店長:森本 真一郎
みきなつみ
Day on Umbrella:ヲクヤマ(Gt/Vo)
とけた電球:岩瀬 賢明(Vo/Gt)
指先ノハク:木村 順子(Gt/Cho)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 上溝恭香
-では、ここからは少し質問の方向を変えまして。みなさん、"KNOCKOUT FES"以外にもサーキット・イベントに出る機会も多いですよね。
岩瀬:そうですね。
-他のワンマンとか対バンとかも経験してるなかで、みなさんにとってサーキット・イベントとはなんなのか。そのあたりを聞かせてください。
木村:やっぱり出る側にとってはチャンスだなっていうのはありますね。よく知らないけど、ちょっと気になってるなと思ったら、気軽に観に来てもらえるので。ちゃんと覚えて帰ってもらおうかなっていう気合で臨んでます。
-他のライヴとは内容も違うものになったりするんですか?
木村:いや、サーキットだからコール&レスポンスを多くしようとか、そういうことはないですね。お客さんに媚びたくもないですから。ただ、客層を考えたうえで耳に残るセトリにしようっていうのはあると思います。
ヲクヤマ:僕も、お客さんに媚びたくないっていうのは同じですね。サーキット・イベントと言っても、自分たちにできることは限られてるし、その30分なり、25分なりで自分たちができることを最大限にやるっていう気持ちで臨んでます。
岩瀬:僕はサーキットって言うと、まず人が来るのかがいつも不安ですね。
みき:わかる!
岩瀬:周りに超ドでかいバンドがいるイベントだと、"無理だ、死んじゃうよ"みたいに思いますね。とはいえ、ステージに立つと、数あるステージから選んでくれたお客さんが集まってくれるので、楽しんでもらえたらなって思いますけど。
-たしかに、サーキット・イベントは集客面での結果はかなりシビアに出ますよね。
岩瀬:会場も近いので、つまらないバンドだと、すぐに別の方に行こうってなっちゃいますよね。MCに入ると抜けちゃったりするとか。僕は話が長めだから、それも含めて"最後まで観たい"って思わせるようなライヴにしたいと思ってます。
-みきさんはどうですか? 岩瀬さんの話に頷いてましたけど。
みき:私もお客さんに集まってもらえるかは怖いですね。タイムテーブルが発表されたときに自分の横の並びを見て、"森本さーん(泣)!"みたいな。それでも、もし人がいっぱい来てくれたら、ちゃんとそれまでの活動が結果になってるなって感じるし、全然来なかったら来なかったで、"あ、ここだとまだ自分は戦えないから、もっと頑張ろう"って思う。結果がシビアに出るからこそ、それをちゃんと受け止めたいなと思ってます。
-自分の成長を確認できる場所にもなってるんですね。
みき:そうだと思います。
森本:あとは、お客さんから側からすると、1日中ひとつのチケットだけで好きなバンドを観られるっていうのがサーキットの良さだと思うので。特に"KNOCKOUT FES"に関しては、そんなに高くないチケット料金で、気になってたバンドを一挙に観られる。関係者の方も含めて、新しいバンドをチェックしてほしいなと思ってます。下北はライヴハウス同士がいい位置にあるというか、すごく距離が近いので移動も楽ですし。
-そうですね。下北はライヴハウスが密集してて、ここから大きく巣立っていったアーティストがたくさんいる。音楽が生まれる拠点だと思うんですけど。みなさん、初めて下北沢のライヴハウスに出たときのことって覚えてます?
岩瀬:僕はCLUB251だったんですけど、"KNOCKOUT FES"の会場には......。
森本:残念ながら、入ってないんですよ。
岩瀬:このまま話しても大丈夫ですか?
-聞かせてください。
岩瀬:そのときはオリジナル曲の数も少なくて、やっとライヴをできるぐらいしかなかったんですけど。初めて自分でライヴハウスにデモ・テープを送って、"出させてください"って言ったのが251(CLUB251)だったんです。お客さんもふたりしかいない......と言うか、ほぼ出演者みたいな感じだったから、ノルマもほぼ全部自分たちで払いました。
-ちょっと苦い思い出ですね。
岩瀬:でも、そこの店長さんが"「閃光ライオット」っていうイベントがあるから出てみたら?"って言ってくれたおかげで、いまバンドを続けることができたんです。
-ライヴハウスって、それぞれ名物店長さんがいて、そこに出演するアーティストを育てていくっていう一面もありますよね。
岩瀬:それは本当にありがたいんですよね。
-ちなみに森本さんは出演者から見ると、どういうタイプの店長さんですか?
岩瀬:すごい全肯定してくれるんですよ(笑)。それもありがたいんですよね。ここまで優しく接してくれる店長さんは少ないと思います。
森本:"みんなが大好き! どんどんライヴ出てや"っていう感じなんです。
-森本さんの中で、店長としてのポリシーみたいなものはあるんですか?
森本:ないです(笑)。
-優しく育てる、とか?
森本:いやいや、逆に育ててもらってる感じですよ。
みき:森本さんは謙虚なんですよ。
岩瀬:スーパー謙虚だよね。
みき:私も企画ライヴをMOSAiCでやらせてもらったことがあるんですけど、森本さんならきっと"いいよ"って言ってくれるから、勇気を出せたんです。
岩瀬:正直、怖いライヴハウスもあるよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号