Japanese
"KNOCKOUT FES 2018 spring"座談会
2018年03月号掲載
MOSAiC店長:森本 真一郎
みきなつみ
Day on Umbrella:ヲクヤマ(Gt/Vo)
とけた電球:岩瀬 賢明(Vo/Gt)
指先ノハク:木村 順子(Gt/Cho)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 上溝恭香
"KNOCKOUT"は泥臭く頑張ってるバンドが集まってる。上にいるアーティストをぶっ倒してやろうって(ヲクヤマ)
-ここからは森本さんを中心に、この場所に集まってくれたみなさんについて少し詳しく紹介いただければと思います。
森本:うまく紹介できるかな......(笑)。
-まず、Day on Umbrellaは、すでにTRY TRY NIICHEとしても活動しているヲクヤマさんが、2016年から本格活動を始めたバンドですね。
森本:TRY TRY NIICHEの方は知名度が上がってきてますよね。それもすごく素敵なバンドなんですけど、個人的にはDay on Umbrellaの方が好きっていうのもあったりするんです。曲を書いてるのは、どちらもヲクヤマ君なんですけど。
ヲクヤマ:ライヴのたびに言われました。"ニーチェ(TRY TRY NIICHE)より曲いいんちゃう!?"って(笑)。
森本:そうそう(笑)。去年うちのハコで出演してくれる機会が多くて。「ナイトダイバー」(2017年リリースの1stミニ・アルバム『as a culture』収録曲)っていう曲がいいんですよ。前はTRY TRY NIICHEとして出ていただいて、今回はDay on Umbrellaとして出ていただくので、ヲクヤマ君としても、ちょっとお客さんの見え方が違うんじゃないかなと思いますけどね。
ヲクヤマ:違うと思いますね。僕、デイオン(Day on Umbrella)の方が"KNOCKOUT"っていう場所にはしっくりくると思うんです。っていうのも、"KNOCKOUT"は泥臭く頑張ってるバンドが集まってる場だと思うんですよ。ちょっとイベントのタイトルにかけた言い方をすると、上にいるアーティストをぶっ倒してやろうっていう人たちが集まってると思ってて。わりとニーチェはきれいに階段を上がっていくイメージなんですけど、デイオンは舗装なんてされてない道の草をかき分けていくようなバンドなので、しっくりくるんです。
岩瀬:僕が2年前ぐらいに観たのはTRY TRY NIICHE の方だったので。今回、Day on Umbrellaを初めて見られるので、楽しみですね。
-シンガー・ソングライターのみきなつみさんについてはどうでしょう? 高校生のころから注目を集めている期待の新人だと思いますが。
森本:本当に歌がいいんですよね。かわいいし、キャラもいい。
-どんなキャラクターなんですか?
森本:ライヴが面白いんですよ。曲を途中でやめたりとか、ね?
みき:やめるつもりはなかったんですけど、ミスっちゃって(笑)。MOSAiCではよくライヴをやってるから落ち着くし、なんか自由な感じになっちゃうんだと思います。
-岩瀬さんとみきさんは仲がいいそうですけど。岩瀬さんから見て、みきさんのシンガー・ソングライターとしての魅力はどんなところだと思いますか?
岩瀬:ホントに普段のままステージに上がって、そのまま歌って、そのまま戻ってくるんですよ(笑)。それが、かわいいんですよね。
みき:いつも"かわいい"しか言わないんですよ(笑)。
-とけた電球に関しては? すでに去年は下北沢GARAGEでのワンマン(3月24日に開催した"下北沢でとけた電球レコ発ワンマンするからお前来なかったら明日めちゃくちゃに抱く")はソールド・アウトしてて、若手バンドの中では頭ひとつ抜けた存在になってきてると思いますが。
森本:若いバンドだと、似たり寄ったりの音を出してる子も多いんですけど、とけた電球はちゃんと音楽的に研究してるところが観ててわかるんですよね。だから、今回のフェスでは観てもらわないと困る! というぐらいの気持ちでオファーさせていただきました。
岩瀬:ありがとうございます。
森本:たしかとけた電球を見るために、どこかの島の高校生が船に乗って、年に1回か2回ライヴを観に来るんですよ。
岩瀬:あぁ、伊豆諸島から来てくれる子がいるんです。3年前ぐらい前の年末のライヴで話し掛けてくれて。"わざわざ遠くから来てくれて、ありがとうございます"って言ってたら、次の年も来てくれて。"去年の子だ!"ってなったのは、嬉しかったですね。
森本:それぐらい中高校生にバチッと響いてる感じありますね。
-ヲクヤマさんは、とけた電球を観たときの印象について言葉にできますか?
ヲクヤマ:僕は、最初に"とけた電球"っていうバンド名を聞いたときに、ライヴを観て思ってたのとは違うなっていうのが、ファースト・インプレッションでした。自分たちのアイデンティティをわかりつつやってるから、すごく1曲1曲に個性があるんですよね。
岩瀬:僕たちはJ-POPをやりたいなと思ってます。
みき:あと、とけた電球のライヴでは演奏もかっこいいけど、MCも面白いんですよ。MCの方が生き生きしてるんです。だから見た人は、MCも含めて、とけた電球っていうバンドを好きになれるっていうか、お客さんを自分たちの空間に惹き込む力が強いんですよね。
-では、最後は指先ノハクですね。アグレッシヴなライヴ・パフォーマンスとジャンルの枠を超えた楽曲に定評のあるガールズ・バンドかなと思いますが。
森本:指先ノハクは下北沢SHELTERが主宰するレーベル"SHELTER UNITED"に所属してるんですけど。今後、"KNOCKOUT FES"を続けていくなかで、SHELTERの店長 義村さんとお話をさせていただいたときに、"もうちょっとパンチの効いたバンドいないですかね?"っていう話から、指先ノハクさんはどうだろう? って紹介してもらったんです。うちのハコでのライヴとしては、数年前に何回か出てもらってますね。
木村:はい。MOSAiCには2回ぐらい出させていただいてます。
森本:うちに来るお客さんも指先ノハクの話をよくしてるんですよ。一時期あんまり話を聞かへんなっていう時期もあったんですけど、ここにきて、義村さんも推してるし、"あの勢いがまたくるのか"っていうところで出ていただきました。普段彼女たちが出てるライヴハウスとは界隈が違うけど、インパクトはあると思いますよ。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号