Japanese
SILENT SIREN
2017年10月号掲載
Member:すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key) あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
EMI Records移籍第3弾となるシングル『ジャストミート』は、"これぞSILENT SIREN"というポップでキャッチーな曲でありつつも、"これもSILENT SIREN?"というかつてない爆発力とスピード感を兼ね備えた、最強チューンとなった。現在メジャー・デビュー5周年を全速力で駆け抜けており、武道館2デイズを含めた"5th ANNIVERSARY SILENT SIREN LIVE TOUR 2017 『新世界』"と冠したロング・ツアーの後半戦となったところで、サイサイのこの先をも覗かせてくれるような曲でもある。長い道のりでもあったという、この『ジャストミート』に至るまでの話やライヴへの想いを4人に訊いた。
-「ジャストミート」は、ソリッドなギター・リフのインパクトが強く、スピーディでカッコいい曲となりました。EMI Records移籍後のシングルとしては、「フジヤマディスコ」(2017年3月リリースのシングル表題曲)、バラード曲「AKANE」(5月リリースのシングル『ANAKE / あわあわ』収録曲)ときて第3弾ですが、次にサイサイとしてどういう曲を打ち出していくかというのは、どんなふうに決まっていったんですか。
すぅ:何か企画もののような感じではなくて、シンプルに、曲として良くて、ライヴでも盛り上がって、今後サイサイの代表曲となるような曲にしたいというテーマで作っていました。
-作曲のクボナオキさんとも、代表曲になるような曲にしたいという話をしていたんですか?
すぅ:クボ君ともそういう話をしていましたね。この曲に至るまで、クボ君も何曲も作っていて、どれもいいんだけど、ずば抜けていいものがなくて(笑)。全部、"普通に"いい曲だったんです。でも今までと変わらなかったり、違いすぎちゃったりしていて。そういうなかで、締め切りギリギリのところでこの「ジャストミート」ができて。"これいいじゃん!"ってなって、スタッフさんもすごく気に入って、すぐに決まりましたね。
-どんなところが一番グッときたんでしょう。
すぅ:この曲は、メロディにあまり高低差がない曲なんですよね。サビでファルセットの部分があるんですけど、メロディアスで、キーもそれほど高くなくカラオケで歌いやすいと思うんです。あとは単純に、テンポがいいんですよね。ライヴでも乗りやすいし、シンプルで、カッコよくて──と、盛りだくさんなので(笑)。難しいことをしている曲ではないんですけど、フレーズ的にはカッコいい曲なんですよね。
-シンプルとはいえ、だからこそこのバンド・グルーヴがかなりの肝となる曲だと思います。
すぅ:最初は、私たち的には苦戦しましたね。
ひなんちゅ:テンポがめちゃめちゃ速いんですよね。いつもサイサイって四つ打ちがメインで、ほとんどの曲が四つ打ちなんですけど。今回は四つ打ちもありつつも、今までやっていないフレーズを入れたいなと思って、いろいろと挑戦しているんです。2番のAメロと大サビ終わりにツイン・ペダルを入れたり。基本的に私のドラム・セットにはいつもツイン・ペダルがあるんですけど、曲としてちゃんと入れたのは実はこの曲が初めてになると思います。
-なんでツイン・ペダルにしていたんですか。
ひなんちゅ:もともとは、「チェリボム」(2016年リリースの4thアルバム『S』収録曲)という曲でツイン・ペダルを入れたんですけど、あの曲は別にツインでなくてもできるフレーズなんですね。でも、ドラム・セットの見映え的にツイン・ペダルにしたくて。あとは、ライヴの煽りとかでも映えるかなとか、それくらいだったんです。今回は、サイサイのこれからを担う曲を作りたいという意志があったので、何か新しく挑戦しようと思って入れました。かすかになんですけどね。全部に入れちゃうと、それはそれでサイサイじゃなくなっちゃうかなと。これくらいでちょうど良かったなと思います。
-ベース・ラインは、グルーヴ面で意識したのはどんなところですか。
あいにゃん:この曲ではギターと合わせるところが多かったですね。イントロもそうだし、Aメロもギターにくっつくような感じで演奏しているんです。今まではドラムと合わせることを意識していたんですけど、ギターを聴きながらやるのが新鮮だったし。難しいフレーズを入れ込むよりは、スピード感があるなかで自分が気持ちいいフレーズを自然に入れた感じでした。一番ライヴでもやりやすく、気持ちのいいベース・ラインになりました。
-ゆかるんさんは、今回はどんなことをポイントにしましたか。
ゆかるん:この曲ではオルガンを弾いているんですけど、そこにエフェクトを掛けていて。うねりのあるエフェクトで気持ちよく、でも音がサウンドの中で飛び抜けすぎず、聞こえなさすぎずという隙間を狙った、勢いを落とさない感じにしています。疾走感が出るように、グリスダウンもめっちゃ入っていて、意識してやってますね。速い曲なので、細かな指の動きが地味に難しいところもあって、最初は大変な曲でしたけど、楽しくできる感じですね、勢いに乗れる曲というか。
-ビートにしても鍵盤にしても、音が敷き詰められている気持ちよさがありますね。その中で、ギターのフレーズやリフはかなり印象的なフックになっていますが、このリフが出たときは、きた! という感覚がありましたか。
すぅ:難しすぎずで、だけど耳に残る。シンプルでカッコいいというのが、一番でしたね。自分も弾きたいと思うし、もしファンだったらこれをコピーしたいと思うようなフレーズになったんじゃないかなと思うんです。
-最後の大サビ前に、Dメロというか、ブレイクっぽいところがありますよね。かなり盛り上がるパートになってますが、ここだいぶ溜めがありますね(笑)。
すぅ:溜めますよね(笑)。転調もあったり、キメやブレイクも、地味に多いんです。そこからのサビっていうのが、気持ちいいところかなと思います。
LIVE INFO
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE ※公演延期
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
愛はズボーン / ネクライトーキー / 夜の本気ダンス ほか
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
KiSS KiSS
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
5kai
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
南無阿部陀仏
RAY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
GOOD ON THE REEL
"7秒とロック"
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
大森靖子×清春
私立恵比寿中学
Lilubay / 國 / シロイソラ / MGML
- 2023.06.14
-
[Alexandros]
TENDOUJI
Cody・Lee(李)
Chara
水曜日のカンパネラ
kobore
ReN
あいみょん
RADWIMPS
OAU
Appare!
POPPiNG EMO ほか
米津玄師
"LIVEHOLIC 8th Anniversaryseries ~日常の中~"
- 2023.06.15
-
WurtS
[Alexandros]
Homecomings
ヨルシカ
TENDOUJI
syrup16g
Mr.ふぉるて
KALMA
ReN
私立恵比寿中学
DOES
夜の本気ダンス
cinema staff × アルカラ
そこに鳴る
緑黄色社会
米津玄師
アーバンギャルド
- 2023.06.16
-
syrup16g
ヨルシカ
Novelbright
KEYTALK
UNISON SQUARE GARDEN
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
DOES
ACIDMAN
オレンジスパイニクラブ
KALMA
Uru
蒼山幸子(ex-ねごと)
水曜日のカンパネラ
kobore
夜の本気ダンス
SUPER BEAVER
ロザリーナ
DeNeel
山中さわお(the pillows)
シンガーズハイ
崎山蒼志
a flood of circle
ELLEGARDEN
- 2023.06.17
-
SHERBETS
ヤユヨ
古墳シスターズ
SHE'S
SWANKY DOGS
山本彩
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
People In The Box
Cody・Lee(李)
ASP
Mr.ふぉるて
Devil ANTHEM.
ストレイテナー
コレサワ
私立恵比寿中学
GOOD ON THE REEL
BiS
tricot
SHIFT_CONTROL
DENIMS
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
ReN
Homecomings
chilldspot
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
WONK
おとぼけビ~バ~×挫・人間
シンガーズハイ / アルステイク / bokula. ほか
HERE
the quiet room
Awesome City Club
Academic BANANA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
緑黄色社会
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2023.06.18
-
KiSS KiSS
PENGUIN RESEARCH
ヤユヨ
SHIFT_CONTROL
LONGMAN
SHE'S
chilldspot
ビッケブランカ
おいしくるメロンパン
怒髪天
Cody・Lee(李)
木村カエラ
ストレイテナー
nolala
FINLANDS
私立恵比寿中学
チャラン・ポ・ランタン
Homecomings
ズーカラデル
PEOPLE 1
"FREEDOM NAGOYA 2023 -EXPO-"
tricot
豆柴の大群×都内某所
ReN
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
SUPER BEAVER
GOOD ON THE REEL
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ADAM at
さめざめ
藍坊主
ART-SCHOOL
SIX LOUNGE
山本彩
GARNiDELiA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
- 2023.06.19
-
あいみょん
FINLANDS
藤森元生(SAKANAMON)
- 2023.06.20
-
KALMA
SIX LOUNGE
KANA-BOON
kobore
ヤングスキニー / シンガーズハイ / 鉄風東京
私立恵比寿中学
藤森元生(SAKANAMON)
塩入冬湖
Age Factory
LITE
MOROHA
syrup16g
wacci
- 2023.06.21
-
Galileo Galilei
山中さわお(the pillows)
あいみょん
THE BAWDIES × OKAMOTO'S
緑黄色社会
Age Factory
PEOPLE 1
never young beach
クジラ夜の街
RADWIMPS
Amber's
strange world's end
RELEASE INFO
- 2023.06.09
- 2023.06.11
- 2023.06.13
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.06.30
- 2023.07.01
- 2023.07.02
- 2023.07.03
- 2023.07.05
- 2023.07.07
- 2023.07.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号