Japanese
SILENT SIREN
2018年07月号掲載
Member:すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key) あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
2017年12月、バンドとしての進化/深化を見せたアルバム『GIRLS POWER』をリリースしたSILENT SIREN(以下:サイサイ)。現在、アルバムを引っ提げた全国ツアー[天下一品 presents SILENT SIREN LIVE TOUR 2018 ~"Girls will be Bears"TOUR~]の真っ只中だが、早くもニュー・シングル『19 summer note.』がリリースとなる。「ビーサン」や「八月の夜」などなどサイサイの夏曲といえば、ポップで爽快なサウンドだが、今回の表題曲は青臭さや甘酸っぱさがあって、焦燥感と切なさも混じったエモーショナルな1曲だ。センチメンタルな香りもしつつ、しっかり背中を押してくれるようなパワフルさで、今後の定番曲となっていきそう。また、カップリングには「天下一品のテーマ」(!?)を収録。サイサイ、飛ばしてます。
シンプルに作りたい曲を作ろうって、できあがったのがこの曲
-現在[天下一品 presents SILENT SIREN LIVE TOUR 2018 ~"Girls will be Bears"TOUR~]真っ最中ですが、このツアー中に今回のシングル曲の制作をしていたんですか?
あいにゃん:そうですね。ツアーと並行して曲作りとレコーディングもやっていました。
-「19 summer note.」はサイサイの新しい夏曲として定番化していきそうですが、どんなふうにできた曲ですか?
すぅ:常に楽曲制作はしていて、夏曲をいくつか作っていたんですけど、決定的な"これだ!"という曲がなくて。そのときに、シンプルに作りたい曲を1曲作ろう、となったんです。いつも一緒に曲を作っているクボ君(クボナオキ/サウンド・プロデューサー)の家に行って"じゃあ、やろうか"っていうラフな感じで曲作りに入ってできあがったのが、この曲でしたね。だから、"シングル曲を作ろう"っていう感じではなくて、今やりたいこととか、ツアー中だったので、ライヴを通して盛り上がる要素を入れたり、こういうコード進行でとか、こういうイメージでやりたいっていう、ラフなオケを作って。その場で適当にメロディを歌ってみて、というものが土台になっています。
-そこから、アレンジはみんなでやっていた感じですか?
すぅ:いつもはクボナオキ編曲なんですけど、フル尺ができて、メンバーに曲を投げて、それぞれ自分でメロをつけたりとかしていったので、今回編曲はSILENT SIRENとクボナオキという感じになりました。
-今回、なぜその方法で?
すぅ:みんなの個性っていうのが、最近よりわかるようになってきて。クボ君が作ったメロディをただ投げるんじゃなくて、曲を聴いてもらって、自分が感じたメロディだったり、それぞれが今やりたいフレーズを入れたいなと思っていたんです。SILENT SIREN編曲になるくらい、各々のフレージングを作ってもらいたいなと思って。
-それぞれのこだわりやイメージも聞いていきたいのですが、まずイントロのギター・フレーズから、これぞ! っていうキャッチーで印象深いフレーズが出てますよね。
すぅ:今回のテーマとしては、掛け声──子供っぽくなりすぎない、ポップすぎない掛け声っていうのと、疾走感、あと圧倒的なイントロっていうのを作りたいなと思っていたんです。このイントロの感じは、曲を作ったその日にできたものですね。それを土台にして、あとはドラムとベースはやりながらどんどん変わっていった感じで。いろいろパターンを作って、"これはどう?"、"こんな感じはどう?"って試してみてたので、リズム隊のプリプロが終わるごとに、形が変わってました。それは面白かったですね。
-ひなんちゅさんはどうですか?
ひなんちゅ:走ってる感じのイメージがあったので、細かいフィルをたくさん入れるよりは、伸びやかな8ビートのイメージでしたね。本当は、全編8ビートでキメていたんですけど、そのパターンも録ってから、やっぱりサイサイのサビは四つ打ちの方が夏っぽさが出るよねっていうのと、あとはノリも良くなるし、ライヴの画が見えやすいというので、四つ打ちにしました。これも普通の四つ打ちじゃなくて、一瞬裏を入れることで、また疾走感が出るようなサビになったと思います。
-気持ちのいいドラミングですよね。そこにベース・ラインがメロディアスに絡んでいって、サウンドの密度が上がる曲だなと。
あいにゃん:すぅが曲を作って、編曲を各々がやっていこうという方向性になったので。今までで一番、メンバーやクボ君とも話し合いながら、何度もフレーズが変わっていったし。各々やりたいこともすごく詰まっているんですよね。前回出した夏曲「八月の夜」(2015年リリースの10thシングル表題曲)のようなポップな曲じゃなくて、エモさのある夏曲っていうイメージだったので。それをイメージしながら、ベース・ラインも、イントロやサビ、Dメロだったりで、景色が変わるようにイメージを膨らませながらレコーディングをしましたね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号